表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

マギア・ステイラ ——現実では最弱カードゲーマーのボクが異世界では環境デッキを武器に無双する——

作者: 川原シノグ

「負けました……」

 いつものカード屋、いつもの大会。

 トレーディングカードゲーム「マギア・ステイラ」の大会。

 僕はいつものように全敗した。

 マギステを小学二年生から始めて、大学二年生の今日に至るまで、今だ一勝もした事が無い。

 大会はおろか、友達同士の対戦ですら。

「カケル~、まーた連敗かよ!」

「ハハハ、負けちゃった……」

「まあ分かってたけどな。『いつもの事』だし!」

「で、でも楽しかったよ、試合出来て!」

「僕はマギステが出来るだけで充分楽しいんだ!」

 僕はこんな幼い見た目だけど、これでも大学二年生だ。

「環境デッキ使ってて、人生で一勝もした事ないなんて、ある意味才能だよな~」

 僕は強いデッキを沢山持っている。

 なのに勝てない。小学生にですら。

 ……でも良いんだ! マギステが楽しいという気持ちは本当だし、

 勝ち負けより大事なモノが世の中にあると僕は信じている。


 ☆

「へぇ~、クエイク・ドラゴンと魔王バフォムにそんな因縁があったんだ~」

 僕は今、スマホで次の新弾情報を調べている。

 僕が注視しているのは、カードの一番下に書いてあるフレーバーテキスト。

 カードゲームのフレーバーテキストには、そのモンスター世界でどんな事件が起こり、誰と誰が仲間になり、誰と誰が敵対し、誰が勝つのかが記されている。

 要するに、カードキャラ同士の物語だ。 

 僕はマギステのフレーバーテキストを全て暗記している。

 発売されてから既に二十年という長い歴史を持つマギステ。その全てのお話が頭に入っている。

 これだけは僕の誰にも負けない特技だと、内心誇ってすらいるんだ。

 ……でも別に大学の試験にマギステの歴史は出ないんだけどね。

 何も生きていく為の武器を持たない僕が唯一持つ、永遠に使い道の無い武器。


「……ん?」

 電柱の下で何かが光っている。

 あれは……マギステのカードだ。裏面だから分かる。

 虹色だ。七色の光が、電柱の灯りだけが頼りの暗い夜道を照らしている。

 虹色に光るマギステカード……初めて見る。

 電柱に駆け寄る。

 腰を降ろし、その不思議なカードを拾おうとして――、


 触れる。


 ☆

「おいガキャア! 痛い思いしたくなきゃ金目の物置いていきな!」

「ご、ごめんなさい! 僕、お金になる物何も持ってません!」

「バカが! 俺ら誤魔化そうたってそうはいかねえ。

 カバンの中にあるんだろ? デッキがよぉ!」

 へ? デッキ?

「今の時代、水や鉄や食い物なんかより、デッキが一番金になっからなぁ」

「仕方ねぇ、手荒な事はしたくなかったが」

 オークの一人がポケットに手を突っ込む。

 ナイフが取り出される……と思ったら。

 彼の手には、マギステのデッキが握られていた。

「へへへ……もう俺はデッキを取り出しちまったから逃げらんねぇぜ小僧。

 俺に背を向ければ『神のルール』に従って、テメェは棄権と見なされる。

 とっととテメェのデッキを出しなぁ!」

 ――――勝った。

 産まれて初めて、マギステで勝った。

 それもそのはずだ。あんなデッキじゃ、彼らはどうやったって僕に勝てっこない。

 何せ、彼らが使っていたのはマギステがリリースされた当初の、二十年前のデッキなのだから。

「お前の使ってたカード、一枚も見た事無い。お前は一体、どこでそんなデッキを……」

「は……早く『命令』を済ませてくれ……くるじい……」

「『命令』? 命令って……?」

「とぼけてんじゃねぇー!!

 あ、いや……『おとぼけになられないで下さい』、です! 俺らの降参です!

 だから早く『命令』してください~!」

「だから命令って何……?」

「『カードバトルに負けた者は、勝者の命令を一個、必ず聞かなければならない』。

 あの日「神様」が仰られていた事をアンタ聞いてなかったんですかい⁉」

 彼のその言葉で、僕は確信した。ここは、マギア・ステイラの世界だ。


 ☆

 僕は、何故かマギステ……カードゲームの世界にやってきてしまったようだ。

 あのオーク達の言っていた「カードバトルの敗者は勝者の命令に従わなければならない」というルールは、マギステの世界設定そのものだ。

 そしてオーク達から聞き出した情報は以下だ。


 この世界は百年前まで、火、水、光、闇、森の属性を持つ五種族のモンスター達が覇を競いあって、戦争をしていた事。

 そこに「アスクレピオス」と名乗る神が現れ、五種族の長を倒し、世界のルールを改変させた事。

 その改変によって「武力行為は一切出来ない」世界へと書き換えられ、代わりに「カードバトルの勝敗が全て」の世界となった事。

 全て僕がマギステのフレーバーテキストで勉強した、空想世界の歴史と一致している。

 それともう一つ気づいた事がある。

 この街に来る途中の砂漠地帯で、他に何人かゴブリンやオーク型の盗賊に襲われたけれど、

 彼らの使っていたデッキも「人間世界における二十年前」のマギステ初期デッキだったという事。

 僕の持っているデッキは、未来兵器だ。

 負ける訳が無い。

 おそらくだけど、今の僕は世界で一番カードゲームが強い。

「ルシフェル様! 大変です! 闇属性の軍勢が街の民を!」

「!」

 「貴様か! ルシフェルとかいう奴は!」

 彼らの手にはサーベルの代わりにマギステのデッキが握られている。

 足下には男性型天使達の死体が転がっている。

 それらの死体は、口にするのも憚れるような死体。普通に殺したらそうはならない、異形。

 この世界では敵を剣で刺し殺したりできない。カードバトルで勝利し、命令で殺すしかない。

 きっとデュラハン達はただ「死ね」と命令したのではないのだろう。「息を止めて死ね」「腹を切って死ね」「焼死しろ」「轢死しろ」……きっとそんな命令を下したのだ。


「貴様の存在は先兵部隊から聞いている。

 我らが長、サタン様の命令だ! 付いてきて貰おう」

 コイツ等が殺した天使達一人一人の名を僕は知っている。マイケル、ジョナサン、デイビット……皆この十一日間、僕に良くしてくれた人達だった。

 彼らにマギステの戦略を教える代わりに、彼らから色々な事を教わった。マイケルからは釣りを、ジョナサンからは料理を、デイビットからは狩りを。

 彼らには皆、妻と子がいた。彼らが死んだ今、残された家族はどうなる?

 ……腹の底の怒りが、恐怖心を上回った。

 産まれて初めて、他人の為に怒りが湧いたんだ。


「全員、僕が殺してやる」

 ポケットからデッキを取り出す。この世界においては三千年先の未来兵器であるデッキを。


 ――――全員殺した。

 息が荒い。鮮血の死体の山が目の前にある。僕の作った死体の山。


 僕はずっと、自分に嘘を付いていた。

「負けても楽しい」なんて嘘を。

 楽しい訳が無い。毎日悔しかった。

 勝ちたくて勝ちたくて仕方無かった。だから沢山デッキを作って、戦略も勉強して……。

 それでも一勝も出来なかった。何回やっても何回やっても。

 千回以上戦ってきて、千回以上負けてきた。

 気づいたらニ十歳になってしまった。

 僕はカードゲームの神様に愛されていないのだと、諦めていた。


 でもこの世界にやってきて、僕の全ては変わった。

 この世界のカードの神様は、僕を愛してくれるらしい。

 ここでなら、僕は、変われる。

「ルシフェル様! ありがとうございます!」「やはり貴方は伝説通りの存在だ!」「ルシフェル様万歳!」

「違う、僕の名は……」

 赤く染まった両手で髪に触れ、

 血のワックスで、髪を逆立てる。

「『俺』の名は勝者……『ウィナー』だ」


 僕はこの世界を救い、「自信」を手に入れてみせる。産まれて二十年間、一度も手にする事の出来なかった、「自信」を。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ