表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/7

円盤を落としてみた

今日は割と頑張ったと思う

(あ、書いてる内に日付変わってた…)


 アッコちゃんと有馬のカンストトライ&有馬の爺ちゃんダンジョン初トライは無事終了。

 1人守るべき相手は増えたが、アッコちゃんも有馬も強くなっている。

 両者とも今回のトライで無事にカンストした。


 アッコちゃんのクリアアイテムは指輪。

 被ダメージ1割カットというそこそこのアイテムで、前回のリボンを輪に通して装備。

 たでさえ無敵なアッコちゃんが更に強くなってしまった。

 まあ、アッコちゃんへの攻撃なんか、俺が全部防いで見せるから、無意味なアイテムと言えば無意味なアイテムでもある。


 有馬のクリアアイテムは靴。

 足の裏からのダメージを完全にゼロにするというもので、有馬本人はローブの時ほど喜んでないというか、微妙な顔をしてたが、実はかなり優れもののアイテムだ。

 ダンジョンとか現実のダメージ地形(バリアとか毒とか溶岩とか)でもノーダメージで、鉄の槍敷き詰めた落とし穴に落ちても、ちゃんと着地すりゃノーダメージ(よろけたりコケたりすればアウトだがな?)、魔法やモンスターの直撃でも、足裏で受ければノーダメージと下手な防具顔負けの性能を誇る。


 でもって有馬の爺ちゃん。

 トライ前のクラス決めでは「ニンジャは無いのか?」とガッカリしてたが、「この中ならニンジャに近いのは盗賊かな」と言われ、盗賊を選択。

 短剣、鎖鎧を爺ちゃんには貸した。

 鎖鎧はあっちで割と最初のころに着てた装備だけど、一応は国の宝物庫に入ってたものなんで、ダンジョンボス以外相手ならレベル1でも即死はないくらいの防御力はある。


 実際のトコ、盗賊はゴーレム系とはあまり相性が良く無いのだが、年齢を感じさせない動きで危なげなくクリア(とどめの一撃はアッコちゃんだったがな)。

 忍者刀の様な反りの無い日本刀をゲットしてご満悦である。

 うん、こりゃ、爺ちゃん100まで生きるわ。

 有馬と一緒なら20階くらいまでの往復は問題無いんで、自力でカンストしそうだ。


 俺はこの後、両親や、少し先になるだろうが和田の親父さんなんかのパワーレベリングをしなくちゃだしな。

 有馬の両親の初回ボスクリアには付き合うつもりだが、カンストに関しては自力でやって貰えると有難い。


 でもって宇宙人がとうとう日本にやって来た。

 テレビも東京のキー局やら電波塔やらが被害を受けたんで、この辺の放送は大阪の局が取って代わってるが、なんとなく「ざまぁ」と思ってるのが透けて見える。

 まあ、大阪も時間の問題だろうけどな?


 で、自衛隊が宇宙人に対して抵抗してるんだが、この期に及んで東京以外の都市で反対デモなんてやってるバカが居る。

 本当に危ない相手にはとことん弱いのがこういう連中だから、宇宙人が暴れてる東京からはさっさと逃げて、主観的に安全な場所で「戦争反対!」とか叫んでる。

 国会もぶっ壊されたが、野党の議員はそんな状況になる前に逃げてて、そうしたデモの先頭に立ってる。

 

 まあ、ああいう連中は「こんなハズじゃない」とか言いながら死んでけばいいと思うよ?

 少なくとも俺は助けない。


 この田舎町に宇宙人が来るまで、まだちょっと時間はあると思うけど、無理しなくても行ける範囲に宇宙人が来たからにはいっぺん当たってみたいなと思ってる。

 自爆攻撃の在る無しだけでも確認したいな。


 両親のダンジョントライが済めば、アッコちゃん任せられるし、それが終わってからかな?




◆◆◆



 両親のダンジョントライは無事に済んだ。

 父は戦士、母は僧侶。

 でもって、ウチの父がはっちゃけた。

 ノリノリで俺が貸した剣をぶん回して、見てる俺が恥ずかしかった。

 こう、親のこういうのって、けっこういたたまれないよな?

 母親はアッコちゃん抱いたまま観戦。

 ダンジョンボス相手にも剣を大上段に叩き切ろうとしてたけど、アッコちゃんがまた引っかき一閃。

 ここのダンジョンボスってアッコちゃんに嫌われてる?

 

 まあ、無事レベリングは済んだけど、これ、ウチの父親、なんも言わんでもカンスト目指しそうだけど、逆に危なっかし過ぎて目を離せない。

 母親の方もアッコちゃんの無双具合見て、少し危機感を持ったようだ。

 2人共やる気になってくれたのはいいけど、別な心配が生まれてしまった。

 有馬じゃ俺の親に強く出れないだろうし、有馬の爺ちゃんにお願いするかな?


 あ、クリア報酬は父が炎の剣、母がホーリーセプターと共に武器だ。

 

 うん、不安が更に煽られるな。


 現在進行形でブンブン炎の剣振り回してるしなぁ……。

 ふーん……ウチの父親ってダイ大が好きだったんだ……。

 これはあかんかもしれんね(白目)。



◆◆◆



 ともあれ、母親が夕飯の買い物と支度があると帰宅。

 ちゃんと父親を連行してくれたんで、時間が取れた。


「という訳で東京行って、円盤とメカ何機か適当に潰してくんわ、留守頼むな? 一応、ダンジョンにはクリアしたことのある人間以外入れない様に結界張っとくけど」

「お前は何を言ってるんだ?」

 それク□コップのマネ? 致命的に筋肉と威圧が足りないな。


「ぶっつけ本番なんて怖いだろ? 攻め込まれる前に一回戦っておかないと!」

「東京って何キロ離れてると思ってんだ?」

「大丈夫、空飛べるし……あ、そうだ、カンスト祝いにお前にも空飛ぶ魔道具やるから、俺いない間に練習しとけ?」

 そう言って魔道具を取り出す。


「なに、この車輪の無い木製ロードパルみたいなの?」

「箒より乗りやすそうだろ? 実際、簡単だし、自転車乗れなくても乗れる。跨ってみ?」

「ちょ、押すなよ。う、浮いてる?」


「アクセルとハンドルとブレーキはイメージの補助みたいなもんだ。手放しでもちゃんとイメージすれば飛ぶ。空中で止まっても浮くし、猛スピードで地面に突進するなんて乗り方しない限り落ちない。ほぼそれに近い状態で地表スレスレで上昇に切り替えて、地面ひと蹴りして急上昇なんてのをあっちでやったしな。ワイバーンに追いかけられて……。ただ、下手な動き方してこの魔道具から完全に離れると落っこちるからな? 地面すれすれでスクーターみたいな乗り方も出来る。お前が普段乗ってるカブより簡単だろ?」

「動力は?」

「魔力。自前のMPの他にチャージした魔力も使えるから、余裕のある時にチャージしとくといいよ」

「魔力切れると?」

「動かなくなるだけで、空中でも落ちねえよ」

 細かいこと考えてる余裕の無い時でも使える様に作ったもんだからな?

 

「なんでこんなスクーターみたいなんだ?」

「向こうで俺が箒みたいな魔道具を改造して作ったからだな」

「お前が作ったの?」

「無いものは自分で作るしかないだろ?」

 いや、そんな目で見るなよ。

 無きゃ困るものなのに無ければ自分で作るしかないんだよ。

 まあ、自力で飛べる魔法作ってあんま意味無くなったけど、これに乗ってたから魔法で飛ぶイメージ作れたから、作った事自体には意味があった。


 そもそもが、あの世界にゃ上級ポーションなんて無かったんだぞ?

 低級ポーションがポーション、中級ポーションがハイポーション。

 ハイポーションじゃ戦闘中には追い付かない。

 死にたく無けりゃ、それ以上の効果のポーション作るしかない。


 もっとヤバイ状況になればエリクサー作ってたな。


「まあ、貰っとくけどさ。でも円盤落とすとか言っても身バレヤバくね?」

「大丈夫、フルフェイスの兜に全身鎧、マントまで付けてくからな」

「延々飛んでくと目立ちすぎないか? 逆にココが攻められたりとか?」

「東京はこの間まで住んでたからな。転移魔法で飛べる。大学のグラウンドとかなら宇宙人も攻撃してないだろうし」

「なんでもありだな……お前の母校、東京って言っても八王子だしな」

 学年進むごとに住む場所が大学から遠ざかってくんだよな、遊びに行くのに不便だから。

 聖蹟桜ヶ丘に住んでた奴が調布とか……。




◆◆◆



 こうして東京にやって来た俺だが……円盤多いな、マジで。

 こりゃ首都機能壊滅待ったなしだな。

 都心までの道が脱出組の渋滞で酷かったけど、車に乗ってる方がヤバいぞ?

 乗ったままでメカと遭遇したら、大ざっぱなメカの解体で大怪我するかもしれないし、最悪、車ごと回収されかねない。


 でもって既に悲惨なことになってる都内だけど、まだけっこう人は居るんだよね。

 無暗に円盤落とすと俺のせいで死ぬ人間が出る。

 タカくくって呑気に都内に留まってたバカはいいとしても、職務頑張ってる自衛官や消防士、それに会社が休ませても避難させてもくれなかったサラリーマンたちに被害を出したら流石の俺も寝覚めが悪い。


 海に落とせばいんじゃね?

 そう思ってお台場来たけど、湾内に結構船がいるぞ?

 こんな事態なんだから、せめて接岸して下船しろよ!

 最悪、船はそのまんまでもいいから、乗員降ろせよ!


 まあ、陸地に比べりゃ隙間は多いし、なんとかなるか?


 まずはメカからだな。

 うん、柔らかい。

 裏山ダンジョンの1階のゴーレムより弱い。

 作業用機械だって考えりゃ当然なんだけど、それでも現有の地球の軍隊の兵器じゃ破壊どころか傷も付けられてないんだしな。

 中国やロシアの核の噂が本当で。それが一定の効果あった場合はヤバイな?

 指導者の居る場所から離れた都市なら躊躇なく核が使われかねん。


 純粋な科学力じゃ勝ち目は無いよな、実際。 

 オートで他所の星の資源回収してる相手とじゃ技術格差があり過ぎる。


 でもって自爆はついてないな。

 一撃で破壊出来るけど、わざと中枢外して攻撃してもひたすら周囲の物を回収しようとしてるだけだ。

 

 円盤は飛んでる分、やりづらくはあるけど、素材的にはメカと同じだな、これ。

 自爆も無しね。

 うん、結構簡単に落ちる。

 重要な部分が機体中心部にあるらしく、全部を壊さなくても真ん中サクッといけば落ちる。

 魔法は、雷と炎はそこそこ、風と氷はあんまり、強めの魔法ならなんでも落ちるけどね。

 

 じゃ、後は適当に、素材サンプル回収して撤収かな?

 さすがに自衛隊もこっちに気付いたっぽいし。

 最初から最後まで異星人はノーリアクションだったけどな!



◆◆◆



 うん、東京の光景が嘘の様なのどかな光景だな。

 いや、東京どころか世界中で悲惨な目にあってる人が居るってのは分かってるよ?

 でも、俺一人じゃどうしようもないでしょ?

 

 あっちの世界と違って、魔王倒しゃ終わりって訳にもいかんしさ。

 残念ながら影分身みたいなスキルは無いし。


 あったとしても、俺一人が頑張るのはなんか違うでしょ?

 下手に頑張ると平和になった時に破壊神を破壊した男になっちゃうしね。


 それ避けるなら世界を制圧するしかなくなるし、どっちにしろ面倒。


 身内以外のために女神さんに転職頼むのもな。

 いざとなったら自分が責任取る(最悪、相手の殺害も含む)気になれる相手以外は、それ相応の対応になってしまうのは仕方ない。

 後になって力を取り上げるなんて神様ムーブ出来ないんだから……。

 身内以外には極力、素性隠す必要あるなぁ……。

 平和な日本に戻って来たつもりだったのにこんな状況だから、ついカッとなって色々やらかしてしまった。

 

 どの程度で「平和になった」と見做すかって問題もある。

 元の地球に戻すとか、絶対無理。

 悪い部分もいっぱいあったしな。

 麻薬まみれのメキシコとか飛翔体飛ばしまくりの北朝鮮とか元に戻していいの?

 飢饉や紛争満載のアフリカや中東も?


 神様の領分だよね、もしやるとしたら。


 今、地球に来てる宇宙人(メカ)を全滅させて、少なくともしばらくは新たな被害が生まれない様にするって言う線なら、この調子で身内中心に協力者を増やせばなんとかなる。

 まあ、何年後か何百年後か分からんけど、再度の侵略を受ける可能性は消せないが。


 二度と侵略されない様になんてのだと、逆侵攻して母星を壊滅させるなり、宇宙人を全滅させるなりする必要がある。

 これまた少なくとも俺には無理。

 流石に宇宙空間渡って攻めるとかは出来ねえわな。

 月とか火星くらいなら行けそうな気もするが、太陽系脱出すら困難だもん。


 ヤ○トみたいにどっかの別の宇宙人が技術くれでもしなきゃ、今来てる円盤や母艦を鹵獲して解析したところでどれだけ時間がかかるか分からん。

 蒸気船作っちゃった幕末の日本人みたいな変態解析出来る人間もどっかに居るかもだけど、そうして解析して設計した実物を作るためのインフラが軒並み壊滅してるし、今もどんどん壊れてる。


 俺が生きてる間にゃ無理だね。


 まあ、後のことは後の時代の人に任せよう。


 うん、無茶苦茶単純に故郷を荒らされたくないってのもあるしね。

 自分の出来る事からやってこう。


 まずは有馬の両親のダンジョントライと、マンションの自治会での説明からだな。

 自治会の方は正体隠す方向で行くべきか?

 和田の親父さんとその辺相談だな?



自分と愛猫さえ良けりゃいいって奴です、この主人公は

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ