表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
欲望の果てに……  作者: T隊長
始まり始まり 千葉編
17/21

ごく当たり前な日常 十五

 ザ タワーズ ウエスト 某部屋


 時刻は午前の一時前。


 所々窓の明かりが見えなくなっている中、此処(ここ)の部屋はまだ明かりが付いていた。


 そして部屋の中、正確に言えばリビングに、(わず)かながらの豚骨臭に、麺を(すす)る音が聞こえる。


「チッ」


 舌打ちとともに。


ーーあんま美味くねーな。ケチって安いの買うんじゃなかった。


 リビングで心中に文句を言っていた青年が一人。


 二人用のソファに座って、長方形型のテーブルを挟んだ40インチのテレビを見ながらカップ麺を(すす)り続ける青年の周りには、殺風景な光景が広がっていた。


 周りには家具や物などがあまり無く、生活に必要最低限な小型の冷蔵庫、電子レンジ、ゴミ箱、後は青年が使用しているソファやテレビぐらいで、1LDKにしては寂しさある空間となっていた。


 そんな空間のせいか、テレビの音や、麺を(すす)る音がやけに反響しているようにも聞こえる。


ーー待機ってのも中々な暇なもんだ。早く勤務時間過ぎろよ。


 気だるげな感じの青年は食べ終わってないカップ麺をテーブルに置くと、カップ麺を置いたすぐ側にあるリモコンを手に取り、チャンネルを変え始める。


ーーBSとCSも見れれば最高なんだけどな、使えね。


 青年はボサボサな髪を空いてる方の手で掻きながらチャンネルを次々と変えていく。何回かチャンネルを変えた後、ニュース番組で手を止めた。


『千葉県、神奈川県等につづき、群馬県でもまたもや、行方不明者が出ました』


 青年はリモコンをテーブルに置くと、残っていたカップ麺を嫌々食べ始める。


『行方不明者が出たのは群馬県安中市松井田町にお住まいの女性、佐倉夏子(さくらなつこ)さん39歳が四日前から行方不明という情報が入っております。現在様々な他県での行方不明者事件との関係に関わっていると、警察の方は推測……』


「物騒な世の中ですこと」


 心にもないことが自然と、青年の口から溢れる。


 カップ麺を食べながら何気(なにげ)にニュースを見ていると、不意に右側から微かな冷気を感じた。


 冷気を感じた方を見ると、バルコニーが開けられてた。そこからその青年より少し年上であろう男性が現れ、青年の方に歩を進める。


「おい澤部(さわべ)。404号室の部屋を映しておけ。仕事だ」


「ふぁいふぁーい」


ーーだり~な


「口に物を入れて返事するな」


 まだ噛みきれていない物を無理やりゴクリと喉の奥に通すと、澤部は再度返事を返した。


「はいはーい」


「はいは一回でいい。全く、本当に態度が悪い野郎だな。新人だからって甘やかす気は無いぞ」


「は~い」


ーー短気かよコイツ。カルシウム足んないんじゃね?


 澤部は食べ終わったカップ麺をテーブルに置いてリモコンを手に取り、画面を切り替える。するとニュース番組が消え、縦横と十字に画面が四つに分けられて映し出された。


 その四つの画面には玄関、トイレ、リビング、バルコニーと、生活臭をただ寄せる部屋の間取りが映し出されていた。


「部屋綺麗に整頓されてますね。本当に『人が生活してるみたい』に見えるっすよ」


「これぐらいリアリティがないとな、てかお前、またカップ麺何か食ってんのか?」


「俺だってカップ麺何か食いたくないっすよ。仕事何か無かったらとっくに飲み屋街にある『一新亭』に直行してますよ」


「『一新亭』? あ~あの長浜のやつか」


石塚(いしづか)先輩知ってるんすか? あそこの豚骨ラーメン、酒飲んだ後のシメにいいんですよね~店主の人も気前が良くていい所っすよ」


「確かにあそこの店の作るラーメンは美味いが、あんまり行かない方がいいぞ。あそこはな……まぁ知らない方がいいか」


「?」


ーー何だよ、気になるじゃんか。


「まぁ、ともかくだ。お前も仕事着に着替えろ。それと、次からは事前に着替えておけ。この仕事は、『いつ何処(どこ)で、何が起きてもおかしくないからな』」


「ラーメンの汁が飛ぶの嫌だったんすよ」


「私服には飛んでもいいのか?」


「いや、まぁ……それはそれで嫌っすけど、でも」


「一々口答えするな。口答えする相手が俺で良かったな。別の奴によっちゃ、命が無かったかもしれないぞ」


 澤部の身体はゾクリと震える。


「じょ、冗談よして下さいよ。脅してるんすか?」


「冗談に聞こえるか? それと、これは脅しじゃない。忠告だ」


「いやいや、そんな……」


 澤部は分かっていた。彼の言葉が冗談でも、脅しでもなく、忠告であることを。


 その証拠に、澤部の背中には微量に嫌な汗が滲みだしていた。


 だが、澤部は信じきれなかった。否、信じられなかったのだ。


 それは澤部が今まで見てきた世界とは違う。


 しかし、澤部は踏み込んでしまったのだ。


 裏の世界の道へ。


「いいか新人、今自分がどういう立場なのかを、その小さい脳みそでちゃんと理解しておけ」


「言われなくても分かっ……はいっす」


 石塚は澤部の気持ちが切り替わったことを確認すると、何処(どこ)からか持って来た双眼鏡で、リビングに(もう)けられている窓の方に進み、双眼鏡で窓越しから外を覗かす。


 その双眼鏡からは、高層ビルならではの夜景が見え、様々な人工物の明かりで暗い空間を照らしていた。


 そして視点は市川駅南口前のぺテストリアンデッキ3階へと移す。するとそこには一人ポツリと、ガタイがでかい男性がいることを確認する。


「ターゲットは既にいるな。それにしても一人で何ゲラゲラ笑ってるんだ? 気持ち悪い奴だな」


 先輩である石塚の行動を見ていた新人澤部には、一つの疑問が生じた。


「あの石塚さん? そっちの方には隠しカメラとか無いんですか?」


 先程の石塚の忠告にビビったのか、澤部の口調は少し丁寧になっていた。


「前はあったんだが、同業者の奴らにバレて壊されたんだ。そんなことが立て続けに起きてな、何度も設置して壊されるなら、金の無駄と判断して、今は設置されていないんだ」


「隠しカメラなのに気づかれるんですね」


ーーバレるんじゃ隠しカメラの意味無いじゃん。


「いいから、お前は早く仕事着に着替えろ。後五、六分ってところで到ちゃ……」


「先輩どうしたんすか?」


 暫しの間硬直していた石塚の様子を見て(いぶか)しんだ澤部の問いに、石塚の口からポロリと独り言が溢れる。


 その言葉をキッカケに、澤部は少しの不安を積もらせることとなった。


「あいつ……誰だ?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ