表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
クルシェは殺すことにした  作者: 小語
第1章 クルシェは殺すことにした
5/39

第5話 クルシェの決意

 その夜、クルシェは自宅の窓際で頬杖を突いていた。


 クルシェが住んでいるのは路地裏に面した集合住宅の一室である。十二階建ての九階角部屋という特段良い部屋でもない。


 この部屋はクルシェの住居であり、幼少期から長年フリードと暮らしてきた場所でもある。そうは言ってもフリードは殺し屋の男であったため、数ヶ月おきに拠点を替えていたらしく、クルシェが彼と過ごした時間はそれほど多くは無い。


 家のなかはそう広くなく、玄関を入ると短い廊下があり台所と一体化した広間(ダイニングキッチン)に通じている。廊下には二つの扉が面していて、浴室とトイレに繋がる。


 広間に接する部屋はそれぞれフリードの書斎とクルシェの居室となっており、もう一つの小部屋は納戸として使用している。


 クルシェもフリードも物欲には縁遠いため、居間には調度品はほとんどない。古びた茶色の革製の長椅子と本棚、それと食器を収納している棚があるだけである。


「はぁ……」


 内心の懊悩を色濃く含んだ溜息を吐き、クルシェは窓越しに夜空を見上げた。


 昼間にスカイエから斡旋された、クオン暗殺の依頼をクルシェは受諾しようと考えている。

 その理由は自分でも判然としていない。いつも通りの依頼だからなのか、フリードの敵討ちのつもりなのか。


 クルシェに戦い方を教えたのはフリードとはいえ、彼自身は敵討ちなど望みなどしないだろう。それどころか、クルシェがフリードの真似をして殺し屋をしていることを知ったならば、あの世で苦い顔をしているに違いない。


 クルシェとフリードは親子という名目で同居していたが、血の繋がった関係ではなく、あくまでクルシェはフリードの養子である。


——クルシェの一番古い記憶は、血塗れで倒れ伏す大人達のなかで呆然としている自分をフリードが見下ろしている姿だった。


 元々フリードは長身の男であり、幼少期の自分からすれば天を突くような大男に見えたものだ。フリードの享年は三八歳だったから、あのときのフリードは二十代中盤ほどだっただろう。

 男にしては前髪と襟足が長く、灰色の髪に半分隠れた茶色の瞳には困惑と動揺を浮かべていた。クルシェが黙って彼を見上げ、フリードが黙然と彼女を見下ろす時間が過ぎた。


 恐らくはほんの十数秒だったのだろうが、クルシェにとっては長い時間だった。

 不意にフリードが声を発した。


「死にたくなければ、俺と一緒に来い。悪いようにはしない」


 そう言ってフリードは手を差し出した。


 クルシェはその手をとって歩き出した。不思議と恐れはなかった。これからはこの男と一緒に生きていくのだろうという予感だけがあったのだ。


 その後、少しの時間が経ってフリードに連れられたクルシェがいたのは〈白鴉屋〉だった。


 穏やかなスカイエが怒りを露わにしている姿を目にするのは、クルシェにとってそれが最初で最後のことだった。柳眉を逆立てたスカイエが腕を組んでフリードを睨み、フリードは長身を縮めるように肩をすぼめて立ち尽くしていた。


 このときクルシェはフリードの後ろで二人のやり取りを盗み見ている。


「フリード。どうして、このようなことを?」

「すまない。こんなことはもう二度としない。今回は見逃してくれ」

「私は、どうして、と聞いているのだけれど?」

「……に、……ていたんだ」


 俯いて答えたフリードの言葉はクルシェの記憶からは抜け落ちている。ただ、その一言を聞いたスカイエは、フリードの後ろにいるクルシェを苦渋に満ちた表情で眺めた。


——追憶はそこで途切れ、クルシェは意識を現在に戻した。


 夜の闇を映し、通りを挟んだ対面の建物の明かりを背景にしている窓から、半透明の少女が無表情にクルシェを見返している。


 その少女は無言で語っていた。


 殺し屋というフリードの商売とスカイエの憤りを考えると、そこから導き出される答えは一つしかない。

 二人が出会ったあのとき、フリードは殺しの依頼を請けており、その標的はクルシェだったのだ。それがクルシェを手にかける寸前、フリードは心変わりして彼女を見逃したどころか、そのままクルシェの養父となった。


 なぜフリードがその選択をしたのか、クルシェには分からない。他の同業者であったら廃業せざるを得ない失態だ。それでもフリードが殺し屋を続けられていたのは、スカイエとの個人的な交誼があったからである。


 だが、やはりその一件でスカイエにも大きな借りができたようだ。結局、フリードは殺し屋として仕事を続け、最期は〈月猟会〉という強敵と戦って死んでいった。


 フリードは殺し屋の仕事中にクルシェを拾い、殺し屋として死んだ男だ。

 他の人間からすれば、これまで他人を殺してきた男に自分の順番が回ってきたに過ぎない。だが、クルシェにとっては……。


 クルシェは窓を開け、自分を睨む半透明の少女を視界から消し去った。晩秋の冴えた夜気が頬を撫でながら室内に流れ込む。


 空気が澄んで輝きを増している星々と月を眺めてクルシェは決意した。

 こうしてクルシェは、養父の仇を殺すことにした。

水華王国という国が舞台ですが、基本はドイツっぽい名前が王国の人間です。

クルシェの由来は、ドイツ語で桜が「キルシェ」と呼ぶところからきています。

ソウイチやハチロウは、日本っぽい島国から来た人の子孫。

ソナマナン、みたいな国籍不明の名前は王国の外から流入した人のイメージです。


九紫美、という感じの名前の人が出てくるのですが、これは王国の人間でも特別な人種です。

名前が漢字の人種は、魔女が生まれる比率が他の人種よりも飛びぬけて高い人たちです。王国の女王がこの人種です。

そういう設定を書いていたのですが、消したか残していたか分からないのでここに書きました。(おい)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ