表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
白魔導師と龍の獣道 ~二匹の魔物が形見をお届けします~  作者: 世見人 白図
第1.3部 束の間の休息
54/80

インタールード




遠く、潮風はいくつもの砂山から抜け、オアシスの方まで届く。いや、オアシスのあった場所に。



「水が枯れちゃってるね」

「そうだな」



トリル・サンドラの町から更に北東に進んだ位置にオアシスがそこにあった。しかし今やその場所は大きな穴の空いたゆるい蟻地獄のような傾斜で、あんなにあった水も干上がり、そこには焼き付けられたガラスが溶けた様にコーティングされた底。

リフレシアによる炎の焼け跡だと彼女は言う。彼女とサニアの掘ったその穴も掘った当時より浅くなっているらしく、砂が徐々に崩れたり風に運ばれ埋まっていっているのだろう。



「あの・・・リフレシア。すぐ枯れちゃうかもしれないんだけどこれ」



私はカバンの中から一束の花を彼女に渡すと鼻で笑いながらそれを受け取りオアシスのあった場所の丁度真ん中に花束を置きにいく。


結局あの水はどこから湧いていたのだろう・・・。”マグ・メル(フィアー・スター)”の影響なのだろうか、

海が近いとはいえ距離は中々ある。一体どう言う理屈で湧いた物なのか分からない・・・。

そんな事を考える暇も与えず彼女は直ぐに戻ってきては「帰るぞ」と私に告げる。



「え・・・折角ここまで来たのにいいの?」

「俺はそもそも弔いになんか来るつもり無かったからな」

「そんな悲しい事言わなくても・・・」

「悲しくなんかない最初から。それに俺直々にあいつの敵討も出来たんだ、成仏は出来ただろ」



彼女はそう言いながらそさくさと一人歩いて帰ろうとする。あれから一月程経った、私が提案しこの地へとまた戻ってきたのだけど、そんなこと言ってわざわざこんな場所まで足を運んだのだから彼女なりに少し思う所があったのかもしれない。

これ以上何か聞くの不粋だと感じ、その事についてはこれ以上聞く事はなかった。



「そういえばあの町にまだ金目の物あるんじゃないか?少し物色して持って帰るか」

「そんな事する訳無いでしょ。それにもうとっくに調査隊が入って調べ尽くされてるって」

「つまらんな」

「一応報告によれば町には特に変わった物自体はなかったけど、砂を掘ったら干からびた死体がいくつも見つかったらしい」

「堀りに行くか?」

「やめてよ冗談でもそんな事・・・」



私の事を揶揄い笑う彼女はいつも通りで本当に彼女の中ではサニアとの告別はとうに済んでいたんだと感じた。

思い返させる事をさせてしまったのでは無いのだろうかと少し不安になっていた時彼女は私の方を見てこう言った。



「そういえばあいつに別れの言葉を告げていなかった。こんな所にでも来なければ言い忘れる所だったな、短い付き合いとは言え挨拶位せんとそんな事すら出来ない愚か者と思われる所だった」


「・・・良かったね。ちゃんと言えた?」

「ああ、嘸かし喜んだだろうな。俺がわざわざこんな場所にやってきてやっているんだ、光栄にも程があるだろう?」

「そうかもね」





読了ありがとうございました。

これからも執筆を続けていきたいと思いますので、ブックマークや評価、感想等頂けますと励みになります。


続きを制作しておりますので今後とも楽しんで読んで頂けるよう尽力いたします。

これからも宜しくお願い致します。


-世見人 白図- Yomihito Shirazu

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ