表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイ集

異世界スキルを使って現実で勝ちたい

作者: たてみん

お付き合い頂きありがとうございます。

いつもの思い付きエッセイ?です。


さて、昔から物語界隈には「現代の知識を使って異世界で成り上がる」的なネタは普遍的にと言っていい程、風化することなくずっとありますよね。

でもそれって現代人ばかり優遇し過ぎではないでしょうか。

ということで、今回は逆に異世界能力を現代に持ってきて成り上がろう、大儲けしようのコーナーです。

ただ、これも実は今更というか、探せばこの手の物語も沢山見つかるはずです。

でもま、久々に自分だったらこれかな~っていうのを出してみましょう。

折角なので読者の皆様もどうぞご一緒に。


あ、とは言っても犯罪系、例えば転移系スキルで銀行から金を盗むとか、世界を破壊の限りを尽くして征服するとかそういうのは無しで。

そうじゃないと笑えないのとか出てきてしまいますからね。洗脳とかも無しです。

出来れば健全にお金儲けをするにはどうすれば良いかなを考えましょう。


今回は私からは普段誰も取り上げないような地味なものを中心に出していこうと思います。


プラン1。農業革命。

農業を魔法を使ってやっちゃおうってことですね。

例えば促成栽培が出来るような魔法を使ったり、通常ではありえないような糖度や栄養価の作物を作って販売すれば儲かるんじゃないかなと。

他にも農家の天敵の害虫の駆除とかも魔法でやれば無農薬栽培が簡単に!

後は最近ありがちな盗難被害。あれだってゴーレムとか配置しておけば夜中の防犯もばっちりです。

うん、なんとも地味な革命ですね。


プラン2。ダイビング革命。

個人的には出来たら良いなと思ってしまいます。

何かというと、ダイビングスーツを着ずに水着でダイビングが出来るサービスを展開するんです。

お客様に「水中呼吸」とかを掛けたりバリアっぽいので包み込んで海底散歩を楽しんでもらうんですよ。

ダイビングは(やったことないですが)どうしてもあの重苦しいスーツを着つつゴーグルで視界も狭くなってしまうのがネックです。他にもライセンスを取ったり色々大変。

それらを全部まるっと解消できる画期的なサービスでしょう。


プラン3。ごみの選別。

自分で出しておいて酷いなと思ってしまいましたが、実はこれがこのエッセイを書こうと思ったキッカケです。

何をするかというと、家電リサイクルの強化版をイメージしてもらえれば分かりやすいですかね。

普段何気なく廃棄されている大型ごみですが、金属と非金属に分けて適切に処分すると本当にゴミにしか出来ないのは元のサイズの数十分の一まで減ります。

鉄や銅なんかは溶かしてリサイクル出来るのは容易に想像できるでしょう。

他にもレアメタルと呼ばれる金属が使われていたり、焼却すると有毒ガスが出る素材もあったり。

そういったものを適切に分離させて金属は売却すればお金になりますし、それ以外も魔法で分解してしまえれば粗大ごみの不法投棄業者が裸足で逃げ出しますね!


プラン4。錬金術。

「等価交換だ!」じゃないですが、ごみを金塊に錬成したり、そこまで行かなくても炭素からダイヤモンドを錬成したり出来るんじゃないでしょうか。

他にも錆びた鉄橋を新品同様にする事業を立ち上げるとか。自動車や船の修復とかも儲かりそうですね。


プラン5。治癒魔法。

やり過ぎて医療業界と喧嘩するのは危険ですが、例えば頭皮に治癒魔法を掛けて発毛育毛とか。……あれ、これ異世界でも出来そうですがあまり聞かないですね。それとも異世界のスキンヘッドはただ剃ってるだけだったり元から生えていないだけなのか。


他にもまだまだプランはある訳ですが、止まらなくなるのでこれくらいで。

いかがでしょう。

みなさんも色々思いつきましたか?

他にはない奇抜なアイディアが浮かんだらそれをネタにぜひ短編小説でも投稿してみましょう♪



行き過ぎた科学は魔法と見分けが付かないって話もありますが、そこに至るまでにはまだ時間が掛かりそうですからね。

せめてドラえもんと四次元ポケットが出来るまでは異世界人無双です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ