永久に飽きた人々
基本200文字ちょとくらいの文量で進むかと思います。
中学のとき、当時の携帯のメールでメモしながら書いていたものを書起していく感じです。
当時は200文字くらいしかメール文章うてなかったんですよねぇ・・・
3話くらいしかないのですが。。。その後の続きは不明です^^;
誰もいない部屋。
管理する者のいない楽園。
永久に続くと彼は言った。
その言葉を誰もが信じていた。
彼自身も信じていた。。
だが、賑わった街はいつしか静寂に
永久に生きるものなどいない。
ただ、残るは歯車と貸した廃墟のみ
自分の信じたものが
虚無と知ったとき彼は狂った
ーーーーーーーーーーーー
天井から滴る雫
それを受け止める大小様々な器たち
描かれるものは様々な生物
全ての器が満たされ
滴る雫が跳ね、溢れ落ちる
かつて賑わった楽園は
繰り返されることで永遠を維持した
だが、変化を求めた人々は去り
いつしか、残るは永久を信じた一人のみ
そんな彼のきまぐれから物語は始まる
終着点の見えないまま
話は始まります。
ただ、頭で描くより書きおこしたほうが
続きが見えてくるかなと思い書いてみました。
続きは、、、期待しないでください。