表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
店長は人を騙さない(と、言っていた)  作者: あかはる


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

7/101

第七話

「は、働く……? ここで、ですか?」 あまりに突飛な申し出に、継人は混乱したまま聞き返した。 店長は「そうだよ」とでも言うように、ジト目のままタバコの煙を吐き出す。


「いいかい、あんた」 店長は気だるげに、しかし有無を言わせぬ口調で説明を始めた。

「この店はな、物々交換で成り立ってる店なんだ 。客は自分の品物を棚に置いていき、代わりに棚にある別の品物を持っていく 。それがここのルールだ」

「ぶ、物々交換……」

「なのに、あんたはモノを納める前に、この店のモン――あの飴玉を消費しちまった 。順番が違うんだよ」 「あ……」 確かに、と継人は口ごもる。

「今からあんたがその紙袋のモンをここに置いてっても、それはもう『交換』じゃなく、ただの『後払い』だ。食べたモンと価値が釣り合うかもわからん。対価にはならない」


店長は灰皿にタバコをトントン、と押し付ける。

「だから、ここで働いて弁償しとくれ 」


「べ、弁償って……! お金なら払います! いくらですか、あの飴!」 継人は慌てて尻ポケットの財布に手をやった。 しかし、店長はそれを冷ややかに制する。

「言ったろ? ここは物々交換の店だ。日本円なんざ価値がねえんだよ」

「そんな……」

「あんたはウチのルールを破っちまったんだ。なら、こちらのルールに従って弁償してもらうのが筋ってモンだろ?」

「う……」 継人は言葉に詰まる。正論、いや、この店のルールがそうなら従うしかないのかもしれない。


「ま、そう怯えんな」 店長は、少しだけ口調を和らげた。

「ちゃんと働いた分はバイト代も出すし、賄いもつけてやろう」

「え、バイト代……」

「どうせ金欠なんだろ。」

「……!」


継人は、元カノに貢ぐためにバイト代を使い込み、さらにプレゼント攻勢で買った品々を思い出す。懐事情が寂しいのは事実だった 。 (確かに、金はねえ……。それに、この店、河童とか見えたり、なんかヤバそうだ。タダで帰してくれるとも思えねえ……) 継人は数秒間ためらったが、観念したように息を吐いた。


「……わかりました。働きます」

「よし」 店長は満足そうに頷いた。


「じゃあ、名前は?」

「あ、廻 継人です」

「まわる?」

「いえ、『めぐる』です。めぐる 継人つぐひと

「ふうん、めぐる、ね」


店長はジト目のまま継人を見つめ、細く煙を吐き出した。

「じゃあ、よろしくな。――バイト君 」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ