表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/71

第五十一話

あれから、ぬらりひょんは「ぬらの婆さん」として、時折ふらりと店に現れるようになっていた。時には老婆の姿で、時には妖艶な女性の姿で。


その日も、彼女は美しい女性の姿でカウンターに座り、店長が出した茶(ただの番茶だ)をすすっていた。


「……それにしても」 ぬらりひょんは、楽しそうに目を細めた。

「あの初対面の日、あんたが『酒呑童子』だって聞いて、興味本位でやってきたはいいが……まんまと私を『人間』だと思ったろう?」


「……」 店長は、タバコをふかしながら気のない返事をする。

「……あんたが『人間じゃない』って匂いは、あの時わからなかった」


「カカカ」とぬらりひょんは喉を鳴らして笑う。

「そうだろう、そうだろう。大したもんだよ、酒呑童子。鬼でありながら、そこまで人間の感覚に近い感性を持てるようになっているとはね」

「……」

「あんたが『人に寄り添いたい』なんて殊勝なことを考え始めたからさ。だから、あんたの視点が、私を『人間』だと誤認した。……本当に、大したもんだよ」


店長は、何も答えずに煙を吐き出す。図星だった。


「気に入ったよ、酒呑童子」 ぬらりひょんは、湯呑みを置いた。

「あんたの、その愚直な姿勢。……どうだい? この店、私が支援してやろうじゃないか」

「……タニマチになるってことか」

「話が早くて助かる。その代わり、私の『暇つぶし』に付き合ってもらうがね」


ぬらりひょんは、続ける。

「それにしても……『人に寄り添いたい』なら、手っ取り早く、人間でも雇えばいいだろ? なんで、わざわざこんな場所で、人間じゃない連中ばかり相手にしてるんだい」 その問いに、店長はタバコの煙を見つめながら、静かに答えた。


「……まだ、人間の近くには、いられない」


外道丸と呼ばれた頃の記憶。酒に溺れ、人を恨み、恨まれた過去。それが、まだ彼女を縛っていた。 ぬらりひょんは、その返事を聞くと、満足そうに頷いた。


「……そうかい。まあ、いいさ」 彼女は立ち上がり、店の出口へ向かう。

「じゃあ、約束だ。いつかあんたが、その店で人間を雇うようになったら……必ず、私に教えるんだよ」

「……」

「あんたに見合う人間かどうか。この私が、直々に値踏みしてやろうじゃないか」


ぬらりひょんは、引き戸に手をかけ、悪戯っぽく振り返った。

「そろそろ、人間との付き合いを『してもいい』段階なんだからさ。……あんたも」


「……うるさいババアだ」 店長は、ジト目でぬらりひょんをめつけた。

「ただ、からかいたいだけだろ」


その憎まれ口が、ほんの少しだけ嬉しそうに聞こえたのを、ぬらりひょんは聞き逃さなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ