表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
店長は人を騙さない(と、言っていた)  作者: あかはる


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

21/77

第二十一話

店長が「酒呑童子だ」という冗談(?)を言ってから、また数日が過ぎた。 今日も、店には俺と店長しかいない。棚に並んだガラクタをぼんやりと眺め、時折タバコの煙が空気を揺らすのを眺めるだけの、平和で暇な時間だ。


ガラガラガラ……。


その音に、継人は脊髄反射でカウンターから顔を上げた。

「いらっしゃいませ!」 元気よく挨拶をしようと、客の方へ一歩踏み出した。


その瞬間、世界が真っ暗になった。


「―――っ!?」 温かく、少し乾いたものが、継人の両目を覆っている。 何が起きたか理解するのに、数秒かかった。 (……手? 店長の?) 背後から、店長が俺の目を塞いでいる。


「て、店長!? 何してるんですか!」 声を上げようとした、その時。 耳元で、これまで聞いたこともないほど冷たく、低い声が囁いた。


「喋るな」


ゾクリ、と背筋が凍る。

「このまま目ェ瞑って、黙って裏に行ってろ」 有無を言わせぬ命令。継人は、なされるがまま、目を塞がれた状態で数歩、暖簾のれんの方へ後ずさる。 「……裏に行ったら、耳も塞いでろ。私がいいって言うまで、絶対こっちに来るな」

「……!」 継人は声にならない悲鳴をこらえ、こくこくと必死に頷いた。


パッ、と手の感触が離れる。継人は言われた通り、目を固く閉じたまま、手探りで暖簾をくぐり、奥の居間まで転がり込んだ。 そして、床にうずくまり、両手で力いっぱい自分の耳を塞いだ。 (な、なんだよ、今……。一体、誰が……) 心臓が、耳を塞いだ手のひらの下で、ドクドクと警鐘のように鳴り響いていた。


どれくらいの時間が経っただろうか。 五分か、十分か。永遠のようにも感じられた沈黙の後、肩を強く揺すられた。 「!」 ビクッと体を震わせて顔を上げると、いつもの気だるげな顔に戻った店長が、ジト目で俺を見下ろしていた。


「……もう、いいぞ」

「あ……」 継人は、震える足で立ち上がり、おそるおそる店長の後に続いて店のカウンターへ戻った。 客の姿は、もうどこにもない。


だが、棚の上が変わっていた。 あの日、宇宙人が置いていったボイジャーのゴールデンレコードが、無くなっている。 そして、それが置かれていた場所には、一本の、火の灯っていない古びた蝋燭ろうそくが、ポツンと置かれていた。


「……店長。今、なんだったんですか?」

「ああ」 店長は、新しいタバコに火をつけながら、事もなげに言った。

「死神だよ。あの蝋燭、持って来たんだ」

「し、死神……」

「ん。見てたら死んでたぞ、バイト君」


カチリ、とライターの音が、やけに大きく店に響いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ