表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
クールで一途な白雪さん  作者: 隆頭


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

34/49

三十三話 増える理解者

 街中でバッタリとであった繭奈であったが、彼女は友達である笹山と一緒にいたようで、その笹山は俺の事を目の敵にしていたようだ。

 しかし、そんな彼女を繭奈は窘めて、剣呑だった雰囲気はだいぶ落ち着いた。


「まぁ繭奈がそこまで言うなら、ウチは何も言わないよ……でも、やっぱり蔵真のことは認めたくないけどね。少なくともウチより背が高くないと許せない」


「言わないのか言うのかどっちかしら?」


「……ごめん」


 どうやら笹山は相当に俺のことが嫌いなようだ。どうしてここまで嫌われているのかは分からないが、ここに俺がいると空気が悪くなるな。


「ごめん、俺が繭奈に声をかけなきゃ良かったね。邪魔したね、それじゃ」


 申し訳なくなった俺はそう言って踵を返す。

 気が滅入ったし、今日はスーパーで買い物をして家で食べよう。


「あっ、龍彦くん……」


「ほっときなよ。この程度のことで拗ねる男とかダサいし」


「っ、いい加減にして!」


 帰ろうと二人に背を向けて歩いていると、繭奈が今まで聞いたことないような声で怒鳴った。

 周囲の人たちもギョッとした表情で二人を見ている。


「何も言わないって自分で言ったクセに、いつまで続けるつもり?好きな人をこき下ろされて、いつまでも黙っているような薄情な女だと思っているのかしら?龍彦くんの魅力を知らないのは勝手よ。でもこれ以上、悪く言わないで!」


「うぅ……ごめん」


「繭奈!」


 血相を変えて声を張り上げる繭奈が見ていられなくて、そんな彼女を背中から抱きしめる。

 既に俺の意識には彼女しか映っておらず、以下にして彼女を宥めるかということしか考えていない。

 それだけ、好きな人が怒っている姿など見たくないのだ。笑っていてほしいんだ。


「龍彦くん、ごめんなさい……私が不甲斐ないばっかりに嫌な気持ちにさせて」


「俺のことはどうでもいいよ。怒ってくれるのは嬉しい、落ち着いてだなんて言わない。だから、気が済むまで一緒にいよう」


「っ……もう、龍彦くんって私の心が読めるのかしら……でも、嬉しい♪」


 俺の説得が効いたようで、彼女は嬉しそうに振り向いて抱き締め返してきた。

 喜んでくれたというのなら良かった。


「……なにさ、二人の世界に入っちゃって……これじゃあウチが悪者じゃん」


 悔しそうな笹山だが、そもそも繭奈がやめてと言ったことを続けたのだから、悪者なのは間違ってないだろう。

 自分で言ったことも守れないで、グタグダと続けている彼女には少し苛立っているのだ。


「間違ってないだろ。繭奈はやめてって言ってたよな?それでもやめなかった笹山さんが悪者だなんて、間違ってないと思うけど?」


「……うっさい」


 間違ったことをしていたのは彼女だ。それを自覚しているからかその反抗はとても小さい。

 俺を認めたくないのも、嫌いなのも勝手だし文句言うのなら好きにすればいいけれど、せめて繭奈がいないところでやって欲しい。

 嫌がっている彼女なんて見たくないから。


「ありがとう、その気持ちはすごく嬉しいわ……でも、今日は冬夏との約束があるから……」


「傷付いた繭奈を放っておけるか」


「っ……好き♪」


 傷付いたというか、怒ったという方が正しいだろうが、どちらにせよ不愉快な気持ちになった彼女に寄り添ってあげたいのは間違いない。

 だからこその言葉だったのだが、彼女はそれだけの言葉で骨抜きになってしまったようだ。

 チョロくて可愛いな。


「……よっぽど好きなんだね、繭奈」


「当たり前でしょ、一晩どころか一日中犯してたいくらいよ♪」


「あぁ……ぅん、なんかごめん蔵真」


「まぁいつもの事だから」


 もはや歯止めの効かないというか、歯止めのなくなって舌なめずりまでしている繭奈の言動にドン引きした笹山が謝ってきた。

 何でもいいが、繭奈を怒らせないでね。


「いやほんと、言い過ぎちゃったから。繭奈がここまで壊れてるの初めて見た……よかったら今からウチらご飯行くんだけど、一緒に行く?」


「ちょっと冬夏?龍彦くんは渡さないわよ」


「分かってるってーの!ただ話聞きたいだけ、繭奈が壊れたの面白いから連れてきたいだけであって、別に蔵真に何かしらの感情とかないから」


「そう、それならいいけど」


「いや壊れたのくだりはツッコまないのか」


 なぜかトントン拍子に話が進んでしまいついていけない。おかげで変なところにツッコミを入れてしまったではないか。

 あまりに流れが急変しすぎてついていけない


「間違ってないもの、突っ込むのなら龍彦くんの……」


「「分かったもういい!」」


 その先を予想した俺と笹山が二人でソレを遮った。もう危ないよこの人。

 ちょうどハモった俺たちは、思わず目が合って吹き出すように笑ってしまった。


「アッハッハ!……いや、人って見た目じゃないよね。なんか、アンタのこともっと知りたくなっちゃった。よろしくね蔵真」


「こちらこそ」


 この短時間で随分と印象が変わったようで、いきなり彼女は握手を求めてきた。

 それを無下にすることもないと、握って返す。


「笹山さんも案外チョロい?」


「アハハそーかも!」


「ちょっと私を差し置いて二人の世界に入らないでくれるかしら?」


 間に繭奈がいて、彼女が普段とは違う姿を見せているからだろう。

 その特殊な状況が笹山の認識を変えたようだ。


 友人ができるのなら、それを避ける必要も無いか。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ