表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/11

空をゆくもの 銀翼のウェヌス

ムーの戦闘機体は手ごわい。新型が投入され、ますます手ごわくなってくる。チアはナビゲーターの左門とともに火星の空を駆け巡っている。

それはフェニキアからのいいつたえ。


空を支配する神は、ある日降りてくる

穀物を求め、家畜を求め

戸惑う人をよそに、神は光と火を放つ

なんじら、あらがうなかれ

死は生へのいしずえ

こころして、祈りをささげよ、と


「左門、上空はクリア」

「はいよ、右に旋回」

「スロットル全開。左に流されてるぞ」

「ちっ、右エンジンか。チア、これまでだ、引き返す」

「シスターズにどやされるな」

「その前にエンジンから火が出るぜ」

「空力制御。惰性で飛行。左門、もたせろ」

「あいよ、ひめさまっ」


空に白い筋が走る。西に向かっている。燃料を捨てているのだ。


「指令より通達。レイデンが着艦する。レベル3。繰り返す。レベル3」

「ち、コマンダーめ、いちいちエマージェンシーコードかけやがる」

「そいうなよロッキ。船ぶっ壊されたらたまらんからな」

「チアのレイデンだぜ。心配ねえよ、ブルコス」

「ま、そうだけどよ」


白い雲に隠れて、その巨大な船は浮いていた。銀色の船体は、すべてが金属で覆われ、小さなライトがいくつも点滅していた。


「左門、見えた」

「着艦ブースター始動」

「上昇かける。左門、バラスト落とせ」

「ギアは出さんのか?」

「まだだ。いま出したら失速する。このまま行く」

「おいおい」

「心配するな。怖きゃ目をつぶってろ」

「昼寝しとけ、だろ」

「言ってろ」


レイデンとよばれた小型の複座式戦闘攻撃機。全天候型だが、操縦は難しい。乗りこなせるパイロットはそれほどいない。機体の割にエンジンが大きすぎるのだ。それはム-の戦闘機と互角に戦うためだ。


「ちっ、やっぱり右エンジンが吹きゃあがった。チア、どうする?」


チアとよばれた少女は、数少ないレイデンのパイロットなのだ。


「手前の雲につっこむ」

「なんですとー?」

「火さえ吹かなきゃどってことない」

「どうやって甲板に降りんだよ?」

「つっこんでエンメルマンターンだ」

「降ろしてくれ」

「ははっ」


機体が雲につっこんだ。すぐに上空に飛び出すと機体をひねりながら回転をかける。発着ウイングちょうどで正姿勢に戻すと、そのまますうっと吸いこまれて行った。


「ギア出せ。補助パラシュート展開。テイクダウン」

「確認。いい腕だ、あいかわらず。銀翼のウェヌス」

「その名はよせ」


ギッっという音をさせ機体が止まった。エンジン音はしない。驚いたことに惰性でターンをこなしたのだ。


消火剤が両エンジンに浴びせられている。コクピットからしばらく出られないみたいだ。

整備士たちが手を振っている。ふたりが応えているようだ。


「ブリッジに来るよう、つたえろ」

窓から見ていた長身の男が控えていた下士官に言った。

「はっ」


「チア・ロシュテン少尉。ブリッジまで」


「あーあ、呼び出しくらっちゃったよ。かわり行ってくれない、左門?」

「いやですよ、少尉」

「ち、こんなときだけ」


「じょうちゃん、よく機体ぶっ壊さなかったな」

「うるせーロッキ」


少女はエレベーターで上階へ昇って行く。


「こいつは派手にやられたもんだ」整備士のブルコスがため息をついた。

「今夜は徹夜だぞ」ロッキがうなだれる。整備主任だ。

「ひめさんじゃなかったら、墜とされてたよ。やつら性能をかなりあげてきてやがる」

「見込みはあるのか、左門」

「シスターズ次第だね」


「左ウイング開けろ。デルタが発進する」

「何機かな?」

「5機出る」

「いや、戻ってこれるやつだ」


船内を前方に進むと左右に巨大な機械が並んでいる。クラッチといわれるところで、ブリッジはその先にある。歩哨が2名、立っていた。


ビ、ビと短いブザーが鳴りドアが開く。


「ロシュテン少尉、入ります」チアは軽くめくばせした。航空士長の森多がウインクする。


「なにがあった」長身の男は艦長のフライム・モーガン大佐だ。切れ長の目でじっとチアを睨む。


「クムとベアそれぞれ3機づつと交戦、クムは3機、ベア1機を仕留めましたが、右エンジンに粒子弾をくらいました」

「めずらしいな、きさまが」

「新型です」

「そうか。わかった。休みたまえ」

「失礼します」敬礼をして踵を返す。

「あ、少尉」

呼びとめられた。いつもと違う?

「なにか」

「バルロスの改良が終わっている。見ておけ」

「名前はなんと?」

「好きにつけろ」

「はっ」


チアは勢いよく飛び出していった。

「ひゃっほーーーっ」

周りの航空兵が驚いて振り返る。


「艦長、地上より通信。シスターズです」

「つなげ」


「モーガン大佐、お元気?」

「は」

「ムーはどう?」

「戦力を増しています。近いうち、われわれだけでは手に負えなくなるかと」

「めずらしいわね、大佐が弱音なんて」

「ロシュテン少尉が墜とされそうに」

「まあ、あのじゃじゃ馬が、ねえ」

「例の機体を」

「あの子に?まあいいわ。ちょうどいい。そこから300クルス先で街が襲われそうなの。ディゴンよ。援護してやってちょうだい」

「あんな辺境地区に、ですか?」

「しょうがないの。VIPが隠れてるのよ」

「人、ですか?」

「これ以上は言えないわ。まあ、頑張ってね。あなたたちの船、アゾレアには期待してるわよ。そうそう、チアにもよろしく言っておいて。愛してるわ、わたしの大事な妹。銀翼のウェヌスさんって」

「通信、切れました」

「ちっ」艦長は舌打ちをした。


整備場では忙しく兵が動いていた。

書類を抱えた女性士官がチアを見つける。


「チア。少尉」

「何か用?モンティーヌ」

「一応中尉、なんですけれど」

「失礼しました、モンティーヌ中尉どの」

「うふっ、もう。食事したの?」

「まだだよ。あれが出来たんだってー」

どたどたと走り去ってしまった。

「まだ子供ね」呆れたようにモンティーヌはつぶやいた。


第4格納庫。新型がいる。バルロス―単座複合戦闘機―改良型というが、まったく別の機体になっている。

単座は複座に変更され、単機のエンジン出力はレイデンの2倍になった。武装も大幅に強化され、30ミリ粒子銃3門と60ミリ高速陽子砲が2門が備えられた。そして空力性能を増すため極端までウイングを削った。そのため可変サブシルダ―という羽がついている。操作性の向上をねらったものだが、並みの腕では飛ばせないだろう。


航空主任のハインダ-少佐がいる。呆れたように機体を眺めている。


「少佐、できたの?」

「チア。壊すなよ」

「失礼な」

「はは。名前はどうする?」

「もう決めている」

「へえ」

「ハデス、だ」

「冥王ねえ」

お似合いかも、とハインダ-は思った。


「全乗組員につぐ。これより本艦はディゴンに向かう。到着時間14:00。各員戦闘配備のまま」

「航空戦機は順次発進。デルタリーダー。左翼より。ファルコンリーダーは右翼より発進せよ」


「じょうちゃん、出番だぜ」ハインダ-少佐は、こんな少女に戦いの行方を託さなければならない自分たちの、その不甲斐なさを呪った。


「左門、遅れるな」

「帰ってきたばかりじゃねえか」

「文句を言うな。帰ったらラムソーダおごってやる」

「酒にしろよ」

「お前は3か月禁酒だろ」

「あーあ。飲まねえうちに死んじまうのか」

「ばか言ってろ。圧搾空気まわせ」

「チア。ベント閉じてくれ」

「ギリギリまで入れろ」

「むちゃなやつだな」

「最初が肝心なんだよ。だれがご主人様か、こいつに教えてやんのさ」

「犬じゃねえよ」

「似たようなもんだ」

「まあね。チア、準備出来たぜ」

「システム、オールグリーン。ブレーキ解除。点火」

「いい吹きあがりだ」

「コントロール、発信許可を」

「コントロール了解。あー、機体名は?」

「ハデスだ」

「オーケー。ハデス、発信許可。フライト、オールクリア」

「テイクオフ」


ドン、と音がした。すでに音速に達している。対Gスーツでなければぺしゃんこになる。


「なんだよ、化けもんじゃねえか、ありゃあ」皆が口を揃えた。


ディゴンではすでに戦闘になっていた。大型の飛行船団が襲来していた。無数の小型戦闘機が飛び交っている。すでに防空部隊は壊滅しているようだ。


小型のパイパーが3機の戦闘機に追われている。

2機のデルタが追いついてきた。空戦になった。

まだ追われている。もう追いつかれる。パイパーは高度を下げ始めた。


「だめだ。高度を保て」

「だれだ?見慣れない機体だが。所属と姓名を名乗れ」

「余裕だな、やつら。ケツに火がついてんのにな」

「名乗ってやれ、左門」

「アゾレアのハデス。新型機だ。パイロットはロシュテン少尉。またの名をシスターズのチア。またの名を銀翼のウェヌス」

「それやめて左門」

「その名は聞いている。助かった。あとをたのむ」

「ほらな」

「ウエポンシステム、セーフティ解除」

「ぞんぶんにやんな、ひめさま」

「舌噛むよ」


白い空跡が赤い空に一筋、突き刺さる。火星の空に死をばらまくために。





ムーの戦闘機に追われる小型旅客機パイパー。いったい誰が搭乗しているのか。シスターズとは?さまざまな謎が火星にあった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ