表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黒緋の勾玉が血に染まるとき  作者: 弍口 いく
第2章 鬼の記憶
86/143

第2話 悪夢の旅路 その6

 才蔵さいぞうの記憶は、心配そうに覗き込む玉代たまよの顔から再開した。

「よかった、目が覚めたのね」

 目覚めた才蔵を見て、玉代は安心したように微笑んだ。

「十日も眠り続けたのよ、もうだめかと……」


 涙ぐむ玉代を押しのけて才蔵は上体を起こした。しかし、立ち上がろうとして違和感を覚える。


「足が……」

「右足はダメだった、壊死してしまったから切断するしかなかったらしいの、そして生死の境を彷徨っていたのよ」


「十日って……、菊は、菊はどうした!」

 才蔵は必死の形相で玉代の肩を掴んだ。

 玉代は辛そうに目を伏せた。


「残念だけど、助けられなかったわ、間に合わなかったの、村の者が行った時はもうお亡くなりになってたそうよ」

「そんな……」

「ご遺体を運ぶのは難しかったから、その場所で手厚く供養してもらったわ」


「菊……菊っ!」

 才蔵は声を上げて泣いた。




「供養されてなかったよね、野晒で放置されてたし」

 芙蓉ふようは眉をひそめた。

「どういうこと?」


「あの女が嘘をついているか、派遣された村の者が面倒だから放置したか」

「わからないけど、才蔵はちゃんと供養されたと信じているのよ」

「あの足じゃ、峠まで行けないだろうし、確認もできなかったのね」




 その後の記憶は本当に走馬灯のようで駆け足だった。

 右足を失くしたものの、怪我が癒えた才蔵は、村長の一人娘だった玉代に強く望まれて婿入りした。長女、次女、長男と、子宝に恵まれてそれなりに幸せそうに見えたが、風景は流れているというより、空虚に流されているようだった。


 時折、いや頻繁に、才蔵は寂しそうに山を仰いでいた。

「菊……、俺が怪我さえしなければ、迎えに行けていれば……、いいや、お前の元から離れるべきではなかった」

 才蔵は辛そうに俯いた。


「お前のいない人生はただ虚しいだけだった、でも、それもやっと終わるんだな、ようやく菊のところへ行けるんだな」


 急に周囲が真っ暗になった。





「死んだようね」

 枕小町まくらこまちがそう言った瞬間、芙蓉は元の客間に戻っていた。


「才蔵はお菊さんを見捨てんじゃないじゃない」

 芙蓉は茫然と呟いた。

「じゃあ、なんで!」

 じっとしていられなくなった芙蓉は部屋を飛び出した。



   *   *   *



 顔に打ち覆いが被せられた才蔵が横たわる布団の周りには、家族全員が揃っていた。


 妻の玉代、嫁に行った長女夫妻とその子供、妊娠中の次女と夫、そして伸蔵しんぞう

 泣き崩れている玉代を娘たちが慰めていた。


 ガタン!と乱暴に音を立てて襖が開けられた。

 忿怒の形相をした芙蓉が、断りもなく押し入った。

「墓なんてなかった!」


 唐突な叫びに、一同は唖然としながら芙蓉に注目したが、

「誰よ、あんたは!」

 長女が非難の声を荒げた。

「場をわきまえなさい、今、父が息を引き取ったところなのよ」


 芙蓉はかまわず部屋の中央に進み、玉代の胸ぐらを掴み上げた。

「お菊さんの墓はなかった、供養なんかされてなかったわ」

「お前、なんの話をしてるんだ、こんな時に」


 伸蔵も訳がわからず驚いた様子で、芙蓉を止めようと腰を浮かしたが、

「引っ込んでて!」

 芙蓉が片手で振り払うと、伸蔵の体は軽々と壁まで吹っ飛んだ。


「なんだこの女は!」

 室内にいた者たちが芙蓉を取り押さえようと立ち上がったが、

「黙れ、動くな! 」

 芙蓉は赤い目を煌めかせながら叫んだ。


 すると、その部屋にいた全員が、瞬間冷凍されたように固まった。


 それを見た枕小町は一瞬、驚いたが、

「合点がいったわ」

 腕組みをしながら大きく頷いた。


「いくら鬼の動きが敏捷だとしても、三十人近くの人間を一人も逃さずに殺したなんて、どんな手を使ったのか不思議だったのよ、あなた、言霊ことだまを使えたのね」


「言霊?」

「発した言葉で相手の動きを止める、でも、それは鬼の妖力じゃないわ、あなた、人だった時、かなり霊力が強かったのね」

「あたしが?」

 芙蓉は固まったまま微動だにしない人たちを見渡した。


 霊力とはなにか、よく理解できないが、

「そんなこと、今はいいわ、それより」

 玉代に鋭い視線を突き刺した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ