表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黒緋の勾玉が血に染まるとき  作者: 弍口 いく
第1章 右目の悪魔
8/132

第1話 妖の世界 その8

 孤児だった流風るかが養女に迎えられ、幼少期からハンターとしての訓練を受けたのは、東京の綾小路家分家だった。


 霊力の強さと身体能力の高さは生まれつきだった。

 生後間もなく引き取られた時にわかるはずもなく、偶然だったが、幸か不幸か、妖怪退治を生業としている綾小路家の家業に最適だった。


 そして中学二年の時、今は亡き綾小路家の長老、しずくの命令で、京都の本家に呼び寄せられ、そのまま現当主、颯志さじの元でハンターとして活躍している。


 はるかは颯志の孫で、将来は当主候補と期待されるほど、頭脳明晰で身体能力も優れていてハンターとして優秀である。ただ、流風ほどの霊力は持ち合わせていなかった。


 流風の霊力の強さは、高僧の生まれ変わり所以だった。僧が厳しい修行で得た法力もそのまま受け継いでいるので、特殊な能力を備え持っている。

 ゆえにハンターとしては超一流なのだが、孤児で養女の流風は、直径の血筋である遥に対して身分の差を感じ、劣等感を持っていた。


 一方の遥は、身分云々は気にもしていなかったが、負けず嫌いなので、狩りの腕では適わない流風に引け目を感じ、憎まれ口を叩いて強がっている。しかし彼女の実力を認めリスペクトしていた。


 馬が合わないように見える二人だが、獲物を追い詰める時は抜群のチームワークを発揮するので、よく組んで狩りをしていた。

 だが、今日は別行動を取っていた。


「ここでプッツリ途切れてる」

 林道から逸れた木々の間、無造作に停められているバスを、流風は訝しげに見上げた。遥からのSOSを受けてここまで来たが、彼の姿はなかった。


「誰も乗ってへんで」

 真琴まことは開けっ放しの乗降口からバスの中を覗き込んだ。

「けど、ハルの臭いは残ってる、このバスに乗ってたんは間違いなさそうや」

 真琴は普通の人間の数十倍鼻が利く。


「臭いを辿れない?」

「中だけや、外にはなんの痕跡もない」

「どういうこと?」

 流風は顔をしかめた。


「ここから妖世あやしよに入ったんや」

 声とともに、地面からヌ~っと生えてきた不気味な老婆に、二人はギョッとして身を引いた。


貉婆むじなばあ!」

 姿を現したのは、貉婆と呼ばれる妖怪だった。

 結い上げた白髪、皺くちゃの顔に梅干し唇から覗く歯は前歯が一本欠けている、粗末な和服姿の小柄なお婆ちゃん。


「ビックリするやん、どこから湧いて出るんや」

 彼女は現世うつしよ幽世かくりよの間に存在する妖たちの空間、妖世の中を、時間と空間を無視して自由自在に移動できる妖力を持つ妖怪だ。


「ハルは連れ込まれたの?」

 流風が心配そうに尋ねた。

「それはマズイな、ハル程度の霊力やったらキツイんちゃうか」

 真琴も同様、不安そうに眉をひそめる。


「それは大丈夫やと思うで、一緒にいた女子おなごがえらい霊力の強い子やったし」

「女と一緒やったんか? 重賢じゅうけんさんに用事頼まれてたんちゃうかったんか? サボってデートって、エエ度胸やな」


 早合点した真琴だったが、流風はハッと思い出した。

「重賢様の用事って、確か悠輪寺ゆうりんじに来るって子のお迎えじゃなかった? その女の子なんじゃない?」


「そうか、そんなことうたはったな、高校の三年間、知り合いの娘さんを寺で預かることになったって、確か、見える子やて」

「強い霊力を持ってるのよ、きっと」


「ほな、京都に着いていきなり妖怪に拉致されたんか? ハルがついてて情けないな」

「なんのためのお迎えやら」

「不運やったな、けど、一緒にいるからって、ハルには関係ないやろ」

「相性がエエと影響を受けるしな」

 貉婆の言葉に、真琴は眉をひそめた。


「ハルの霊力も増すってこと? そんな話、聞いたことないけど」

「いいや、あるで」

 貉婆は得意げにニヤリとした。


「で、アンタは全部見てたんやな」

 真琴は責めるように貉婆をジロリと睨んだ。

「偶然やけどな」

 貉婆は白々しく目を逸らした。


「綾小路のハンターが拉致されるの目撃したのに、なんで連絡してくれへんの」

「今してるやん」

「遅いやん」


 貉婆は小難しい顔をしながら腕組みした。

「そうかもな、もう喰われてるかもな」

「まだ死んでへん」

 真琴はすかさず言った。


「なんでわかる」

「真琴の勘はよく当たる」

 流風が口をはさんだ。

「勘かいっ」


「追えへんか?」

 尋ねる真琴に貉婆は勿体つけるように口の端を上げた。

「まあ、案内してやってもエエけど、相手は大物やで、お前らとて命の保証は出来ひんで」


「犯人を知ってるんか?」

「連れ去ったのは鬼、けっこう長生きしてる力の強い奴や、その先で待ってるのはおそらく、さらに長寿の吸血鬼や」


「吸血鬼、冴夜さよか?」

 真琴は嫌悪感露にする、流風も表情を険しくした。

「知り合いか?」

「ちょっとな」


「あの女、最近、うちの近くにデカい屋敷をこさえよってな、無理やりやし、空間に歪みが出て難儀してるんや、追い払ってくれるんやったら、連れて行ってもエエで」


「貉婆の家って、妖世にあるんじゃ」

「そうや、あの女、今回は妖世に居を構えよったんや」

「それでか!」

「見つけられないはず」

 流風と真琴は顔を見合わせた。


「考えよったな、現世の薔薇屋敷をあたしらに壊されたし、簡単に入れへん妖世に造るとはな」

「空間密閉できるさかい、見つかったら屋敷ごと移転させられるしな」

「そんなことができるなんて、さらに妖力を増してるんか」

「どれだけの人間の生き血を吸ったんやろなぁ、うらやましいわ」

 舌なめずりした貉婆を見て、真琴は不快そうに眉をしかめた。

「おいっ」


「追い払うどころか、キッチリとカタ着けるわ」

 流風は決意を新たに、瞳を輝かせた。


流風が京都に来た経緯は、『金色の絨毯敷きつめられる頃』の『第2章 霞』を読んでいただけると幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ