表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/7

閑話 真なるプロローグの終わり 小さな風の囁き ~瞬きにも似た先の未来~




知りたいという気持ちが爆発した、抑えきれない想いが世界中に広がった、あの日より、瞬きにも似た先の未来…『実』の全貌? が、風の噂によって囁かれ始めた。



何処から洩れたのか、『実』は『木』に生るらしい。



『木』は『光り輝いて』いて、透明であり、固体であり、液体であり、気体である、と。



『木』の姿は『木』であると。



『本体』一つ、『枝』一つ、『葉』は0つ。



ゼロ。



『枝』の下に、『実』一つ。



『木』自体の背丈は大きくない。


曰く、小さな子供でも手が届くそうな。


およそ、100センチ。


赤ん坊以外なら、よくやく両足で地面に立って、歩き始める二、三歳児程度なら、手が届くそうだ。



『木』自体に触れても、何も起こらない。



『木』自体を抜いたり、傷付けたりしたら、どうなるか分からない。



夜になると、まるで星明りと太陽のように、キラキラと、でも、主張するようにはっきりと、光を放っている。



その色は、『赤』であったり『青』であったり『緑』であったり『黄』であったり『白』であったり『黒』である。



『黒い光』



これが観測されたのは、地球上始めてかも知れない。



人々の目には、『虹色』に近い、『全ての色』が見て取れるそうな。


まさに、この世の物とは思えない。


そう、『輝き』である、と。



太陽が出ている間でも、『木』自体は光を放っており、人類の目には、夜ほど見えないそうな。



人類以外だと…?



『枝』にぶら下がる『実』自体も、『本体』同様に、光り輝いているらしい。


同じ色であるらしい。



『実』の大きさは、大の大人が片手で掴める程度。


形は、球体。


『木』自体同様、それは透明であり、固体であり、液体であり、気体である、と。



『実』を『木』から千切れば、『木』自体は光り、輝きの後で、『消えて無くなる』らしい。


跡形もなく、消える。


果たして、『木』自体はどこに行ったのか?



その手の中にある『実』は光を失っておらず、その手にした者が口にするのを待っているかのようだ。



『実』の中心部に『種』がある。


その『種』は『実』の上からでも見える。



『種』もまた、球体である。


しかし、『実』や『木』と違って、光り輝いてはいない。



『種』は、他の地球上の植物と同じように、茶色や黒である。


二つの色が混ざった様で、奇妙な文字のように見えなくもない。



『種』からは、澄んだ鐘のような、楽し気な唄のようなものが聴こえる。


まるで、儀式であり、祝福であるような。


そう『音儀話』である。




その『種』を食べれば、『能力』が覚醒するが、その前に、『実』を取り除かなければいけない。



『実』は食べても、食べなくても、どちらでも選択出来る。



『種』と共に、失われることはない。



『実』は切らずとも、『口』に出来る。


スルスルと、流れるように、飲むように、溶けるように、誘われるように、口に入るのだ。



その味はまさに『絶味』。



『絶対なる味』を持って、食べた者を魅了する。



虜にする。



欲して止まない、絶対の『果実』となるのだ。



『実』から『種』を取り出すことは出来る。



『種』自体に味は無く、期待を絶望の淵へと落とし込む。



『種』は、身体に吸収される、と言った表現の食べ方がいいのかもしれない。



その瞬間、『能力』の全貌? が、心身共に駆け巡る。



先の、絶対の果実の味を忘れるほどに。






人類の『能力(覚醒)者』の誕生だ!!



………



……





後に、残るのは、そこに『木』と『実』と『種』が『存在した』という現実と、



世に存在する、ありとあらゆる高揚した気持ちと、



『自身』だけだ。



『何』も『形』として、残らない。



―――



――





しかし、『輝き』は同じである。



そう、断言できる。




ここまでお読み下さり、ありがとうございます。


小説を書くのは初めての素人です。拙い部分があるかと思いますが、ご容赦願います。


不定期、更新です。


よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ