新年スペシャルSP6 新年初ケイブ 計算外はいろいろ重なる。
「さて、ここからがメインだな…。」
歩き始めて…というより実はキラリのおかげで、ダンジョンのギミックは結構単純に突破されつつある、というのも”後光+バリア”の効果で、海上から橋めがけて襲ってくるはずのトビキリウオが弾かれ、雨も弾かれ…。何事もなく進んでいる、が、井原さんはそれを何事もないように見つめている、
「あれだわさ?」
画面は誰もいないはずの橋の中ほどにある”守衛室”が移されている、
「あれはどういう意味だ?」
「ああ、ここにこの橋でつながった全部のエリアのスポナーを固めてある、固めるための部屋の構造を書くのにかなり使った。」
ハーリスに目配せをして、橋の地図を見せてもらう、…単なる部屋を直列につないだんじゃなくてそこから細い線をつなげて、スポナーが2個設置できる広さと高さだけ守衛室まで細くつないでスポナーが大体14×2で28個。おいてある、が、それが前の分、後の分併せて2倍の52個置いてある、って事はまとめて敵を出して大軍で襲うのか、最低52体のモンスター。これが大体50kmに一つ置いてある計算になる。ついでにあと一つ設置できるスポナーは橋の下の隠れた場所においてある、
「あれ?一つ足りねえし、魚の分はどうしたんだよ?」
「ああ、ランダムスポナーは調査した所、置いた場所の環境によって出る者が違うらしい、空の上に置けば空中に出ても死なないモンスターが、海中なら当然水中のモンスターが、地中なら地中を掘って進むモンスターが選ばれる、だからそれを使って水中において、奇襲性の高いモンスターが出れるように部屋の大きさを調整した。」
いう事は簡単だが。これ、結構重要だ。ちらっと見た”守衛室”はよく見るとドアが3mの高さで。大方ある程度までは出るモンスター迄調整できるように加工されてる凄いな…。
「ほう?って事はある程度までなら…。」
「まあな。但し大軍だがレベルによって何が出るのか試せなくてね。」
テスト期間が短かったらしい…。が…。
「そろそろだわさ。」
スポナーが輝き…え?
「何だ?」
作戦室全員が目を見開く、設置された隣り合うスポナー同士がなぜか光でつながり…。
「おい!井原!}
「流石にこれは計算していない…が何が起きる?」
「隣り合うスポナーの連携なんで聞いたことないだわさ。」
自分も知らなかったが、あの神様だ、考えていないって事はないだろう。魔法陣が輝いて…出てきたのはオーガの集団…だ。あと少し大きい恐竜の”騎獣”がいる。これえぐくないか?この世界ではまだ”騎獣”の考えがなく、馬とかの発展もない、その代わりクリーンなゴーレム車がまだでき始めたというところだ。がその段階でそれより手軽で加速度が高い恐竜系騎獣が出て来るとは…鑑定だと”ラプトル”となっていて、レベルも種族30+ペット10の40、そして脇に出たオーガも普通の職業無しオーガではなく種族30+ラプトルライダー30の70レベル(初期10込み)となっていて…そう言えば合わせてレベルが80になるな…。このライダーたちが40いて…。
「待て…なんだこれ…。」
驚くのもわかる、光った理由がこれで、どうもスポナー同士が連携して”設定”を追加しているらしくここにいるのはすべて”オーガ”だ。
「ハイオーガ…ソードマスター?」
ハイオーガはボブゴブリンから進化する上位オーガだ。一応オーガからも進化する。がその上位種族の上にさらに”剣聖”の職業を持つ…と言っても持っているのは普通の剣聖の持つ細いとか、刀ではなく鉈である。が体も大きめ・・・の上にさらにオーガヒーラー。オーガジェネラルが2体。そしてオーガキングもいる。俗にいう”オーガ近衛中隊”編成だ。ついでにライダーが40体と、レベルを周りで融通して調整され52体よりは少ない数が出てきている、が、この編成言っては悪いが…。
「おいおい…こんなのありかよ…。」
並のダンジョンがつぶれる程度に豪華で、ダンジョンコストのお友達であるゴブリンから育てたダンマスが最後にたどり着く編成ともいえる最上位の編成となる。流石にダンマスが全力で頑張っても出せそうにない凶悪な編成に、指令書の空気は重くなっていた。
「おいおい…。」
「オーガライダーが40、ヒーラーが2、メイジが2、ジェネラルが2、ソードマスターとキング付き、スキルもキングが指揮を持つ。最悪だな…。」
…観察していると、どうも言語は話せないらしくこの辺は大方スポナーに書き込みを入れないとこうなるんだろう、ただし、彼らは軽く見合わせた程度で外に出て…。どうも馬留の設置を開始したらしい、周囲の状況を理解して設置を開始…そしてキングを中心とした編成に全員なっていた。
「スポナー同士が連携して、設定をすり合わせ、出す者を調整するのか…初めて見たな…。」
どうも井原さんも計算外だったらしい、
「これは大発見だわさ。うちでは使えるだわさ?」
「それはわからない、実験してみないと…。」
スポナーのリンクか…。完全でないと、規定が出るだけだから意味は少ないだろうな…。但し番いの設置という意味ではありかもしれん。繁殖では、だがこれはテスターがどうなるのか…。




