表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
はじめてのまおう~《勇者に俺ツエーさせるRPG》   作者: どたぬき(仮)
第17章 N&G (NEZIRO AND Dungeon‘s) 第一章
1800/1813

29-199 N&D1・山奥ダンジョン奮闘記 知識人による解説付きのダンジョン3F

 そして3F迄、簡単な迷路を越えて辿り着く。3F以降はダンジョンの階段の出入り口に鍵があり、鍵を探してこないと次に進めないようになっている。なお、カギは3Fのギミックである4部屋の行き止まり部屋の中の一つにある。で、これはリッキー君の提言で、設置された。リッキー君はゲームが好きでダンジョンについても結構詳しい。そこで意見を聞いて作られた。4F以降は改装が使えるように。改装したいときはかぎが手に入らないように消滅させることが可能なように宝箱に設置した。なお、何処にあるかは分からない上に0時を区切りとして開けることが可能なドアと、鍵の形が変更される。…そして階段があるドアは二つある。だから私も、何処にあるかわからない3Fの宝箱から鍵を探しに向かう。ダンマスもきっと様子を見ていると思う、最悪研究員と一緒に鑑賞しているだろう。3Fの敵は特注された”木製ポリ人形ゴーレム”だ。意味わからん。中抜きというのが正式タイトルらしいが。中抜きのイメージが悪すぎると外見を整える代わりにポリ人形(外装だけで中身が空っぽ)のゴーレムとなった。これも安いがダンジョン建築の余り物である土を詰めると固くなるために2バージョン作ってある。なおHPは重さの割にお互い変動がない。土は重りでしかなく、弱点はむき出しだからね。が、一撃は当然重くなるし、こっちも独特の足音に問題がある。…あ、スケルトン歩いてる。これ地味にヤバいわ。スケルトンの足音がうるさくてウッドゴーレムの足音が消されるのが怖い。以外と、この下駄は石畳だと音がひどくて連中に耳があるなら…すぐ寄ってくると思う、ゴブリンもそれで接近に気が付いたそぶりがあったと言っていたし、


そして、30分ほどしてついた第一部屋目でカギを発見し、すぐに地下4Fに着いた。4Fはネットで話題の人型”フィギュアゴーレム”がいるエリアだ。こっちは例の上層部が持っている特殊モンスターの一部で分かっているだけで数10種がある。ただし製作にコストがかかるうえに、スポナーも安くないためではあるが…どうも映像を見たオウルさんとかがスポナーを買うと言っているが、上層部の交渉が上手くいっていないらしい。厳しいけどこれが配信されると非常に人気となった。で問題がここからだった。…この外見が似てるアニメもあれば見た事無い女性のフィギュアもあった。しかも結構古い。それが微妙に納得できないものがあるらしい。んで、それを見たエゴサしたリッキー君はこの事態に…現在開発中。思いっきりダンジョンにどっぷりやな、しかも大沢さんがそこを技術がある。工業系SEの一さんが開発の職人さんがいるのは強みとか言っていたから。…どうもゴーレムの欠点は…位と視野が狭いらしくしかも強さは…上のゴーレムに毛が生えた程度。むしろ観賞用としてお持ち帰りしたい諸氏が多いとか。でもそれは禁止らしくて。その辺含めた法整備が問題となっている。というのも、オウルさんがダンジョンを開いて以来結構な数の”ゴブリンダンジョン外連れ出し事件”が起きていた。一定条件を満たさないと言うが、オウルさんが異常だがそれ以外はMPが減り続けてすぐに死ぬ。エルマさんもレベルを上げ続けて一般人より弱くて体力がガンガン減るらしくて、しかもMP補給する必要があった。当然それよりはるかに弱いゴブリンは出た瞬間に死ぬ。実際自衛隊は秘密裏に動いていた時にその実験をやっていた。だが、持ちだすと死んで、死体ごと消滅した。だからこそ…この話がネットでは出始めていてその件は上層部に伝えられていて…対策に数か月かかると言われた。どうも、特定のデータを探すのが非常に難しいらしくて…無理だってなった。

「でも、うん確かに怖いわ。ホラーだわ。」

と言っても外見だけなら普通の人間なわけで、しかも彩色が人間そのもの。服の部分までフィギュアだからそこを見ればわかるけどくらいダンジョン内だと人間か区別つかん。で、しかも…4Fが動画から変化してた。そう…小さいコンテナホテル風の大きさの部屋が数十個ある、十字路だ。これもリッキー君だな。動画見てここでゴーレムを拘束して、推しフィギュアとなんかやれと。部屋の中には、前にゴミでリサイクルに回した家具シリーズを使った簡単な台所とかある。映像映えはするけど。一応提言出しておくか。これ、二方向にダンジョン分けないと、狩る組と喧嘩起きるぞ。そして5Fはボスとしてゴブリン×3体だ。ただし集団戦で、おたからは手に盛った武器ほぼゴミだ。というのも、オウルさんからレンタルしてもらった向こうのギルド初心者貸出武器が…こっちでいう最新科学で作られた廉価版の武器の上位版みたいな固さと軽さで、こんないい武器つかえりゃそれは強いなとなる。それからすれば、ボロボロのナイフや、ぼろぼろのナイフを木の棒に括り付けた槍など。かなりの強敵だ。ついでに棍棒もある。が、私の張り手とかのスピードからすれば、構える前に1当て可能で、それで吹き飛んでエンド。しかも、棍棒で素肌殴られても痣ひとつない。これが素肌防御らしい。これも実は研究のために研究所で機械を使って殴ってもらって痛みの検査を受けている。そうしたところ大の大人が全力で木の棒で殴ったくらいなら。こっちは無傷らしい。ただし刃物は先っぽにかかるパワーはこれを上回るので、刺されるのはNGらしい。総じて安物防弾チョッキ並みの防御力らしい。それが素肌にあるという恐怖。但し”着ている服(下着込み)”には入らない。…いやエロゲー思考すぎるだろ。後、ゴブリン3体グミ自体はほぼ毎日集会で戦っているので、慣れている。こうしてコインだけゲットして帰ることに。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ