表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
はじめてのまおう~《勇者に俺ツエーさせるRPG》   作者: どたぬき(仮)
第17章 N&G (NEZIRO AND Dungeon‘s) 第一章
1748/1812

29-147 N&D夏・ミミック それは便利家具だった

 ミミックの音となった・・・家具は単純にゴミを投げるとふたが空くゴミ箱だ。

「あ、これね。見たことあるわ。」

「いらんだろ。それ。」

 そういうのもわかる。というか、四国だとそんなに必要に見えん。

「違うんだよ。これは…蓋が字度に締まることがいいんだよ。んでさ、これってセンサーが問題でさ。」

「センサー?」

 リッキー君の説明だと、これを基にしてミミックがつくれて、これをモンスター登録できないかって事だ。

「んで、材料どうするかって事なんだよな。」

「なんで、」

「だってミミックだろ?エロダンジョンとかに使われるじゃねぇか。」

「え?」

 なんかリッキー君以外の3人の空気が凍った音がした気がする位…止まった。

「そういうの好きなのか?}

「むしろ知らんのか、今一大ジャンルだぞ?エロダンジョン。」

「それを同、あの堅物っぽいエルマさんに説得するの?」

「あ…あ…あぁ…うん…ああ…そうだな。」

 そう思い返すなら、言わないでほしい。あの人キラキラするぐらい純朴でまじめだから、普通のダンマスみたいな悪の帝王とか魔王感がない。余りオウルさんもないが…あの人はあの人で冷たさがある。

「というより、まずはそのミミックを使って、ゴーレムのアイディアを売って稼ぐという手はどうですか?エロダンジョンは知りませんけど。」

「大沢さんナイス!」

「まあ、家で調べてくるついでに、下位に行ってくるけどついてくる?」

「あ、ああ、行くぞ、とはいえ売ってる場所ある?」

「回路図が欲しいですか?」

「まあな。俺はこういうハード系プログラムは全然ダメだから。」

 そういえばリッキー君は元々普通の引きこもりで、今のプログラム事情に詳しいというだけで、プログラム言語も習っていない一般人だ。

「そっちは私で改造しますが、そういう電気技師も欲しいですね。」

「ごめん、その系はいないんだわ。今までいらなかったし、うちの会社機械系とか手を出すと思ってなかったから。」

 23人の研究員のうち、電気が得意な奴を案外知らない。ただ、パソコンとアプリの運営だけなら、実はリッキー君より使いこなせる人間も多い。これは本気だ。というのも現在の基礎研究のデータをまとめるにPCは必須で性能がいいなら社内LAN構築とか出来るんだろうが…そこまで電機関連に強い社員は…必要頻度が少なくて関わってこなかったのだ。、

「ついでにお前も来い、家の…臨時の街の事務所一軒借りたから。そこで寝泊まりしていいから、そこでまずはアイディア集めて来い。

「こっちの回線でいいじゃん?」

「あれ、社長の命令で、スイッチしばらく閉ざすから。」

「は?なんで?}

「ここの情報が洩れるほうが怖いんだそうだ。社長曰く、ちょっと怪しい連中を見たそうだ。それで…社長も警戒してる。」

「もしかして…。」

「ガチャダンジョンの独占を狙う奴だろうな。」

「でもなんでここ?」

「まあ、説明してやるよ。ちょっとうかつすぎてるのは事実だ。」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ