表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
はじめてのまおう~《勇者に俺ツエーさせるRPG》   作者: どたぬき(仮)
第16章 ガチャガチャマスター(第一編)
1580/1812

28-69 GGMスタンピピード パンドラ牧場LV5

 そしてパンドラ牧場がレベルアップして5レベルになった。ログを確認すると

『パンドラ牧場がレベル5になりました。追加アプリ”運営パネル”、追加施設”商会”、”行商”、”卸商店”。連携可能となり”ガチャ”召喚と”土魔法”と連携します。ガチャLV6との連携により追加施設:”カードゲーセン”、追加設備:”ガチャ”、”自動販売機”、”自動販売パネル”が使用可能となりました。また、ダンジョン、ガチャ。パンドラ牧場の三つの連携により新規ガチャ”フリーガチャ”が設置可能になります。解放項目は1か所あります。選択してください。』

悩む。今のところ開放メニューはこんな感じだ。


解放済み:ヘルプ、合成、ショップ

未開放:ステータス、仕事、育成、派遣、設定


 この未開放のうち1つだ。この方に遥ちゃんがかかっていると思うと…重大だな。今のところ例のスマホで、パンドラ牧場をプレイして分かった機能としてはこういうのがある。


育成:モンスターとバトル時に稀にそのモンスターの卵をゲットする。孵化するとそのモンスターの子供ゲット。成体になるにはここから育てる。

ステータス:ステータスが見られるが進化はこの項目から。進化するにはステータスが必須。

仕事:パンモンにアルバイトとして牧場の仕事をしてもらう。が、畜産もこの辺に入る?

派遣:パンモンを他のプレイヤーにレンタルして資金と経験値を稼ぐコンテンツ、フレ枠。なおクラン設立もここ。

設定:ゲーム中では音量だけが弄れた。がスキルの為に不明。


 この解放項目に関しては思いっきり悩んでいる。育成を開放して牧場本格運営、これが一番楽だ。だが、ステータスによる進化や余剰効果も大きい。が、仕事や派遣もやってみたい。が・・・フィールドの進化もさせたいとなると、やはり育成だろう、育成をぽちった。

『メニュー項目、育成の解放を確認、モンスター討伐時に追加ドロップに”エッグ”を追加します。又厩舎、牧場に”育成メニュー”を追加します。ガチャとの連携により”カード化”、”カードゲーム・ドラガーン”、”エッグコイン”が導入されました。合成の解放を確認、育成のコマンドに”初期化”を追加します。』

 この育成はゲーム的には・・・評判が悪いシステムっぽかった。ガチャのモンスターは生体で出て、即戦力だが、同じモンスターなら育成した、卵モンスターの方が最終的には一割強くなる。が、コラボモンスターなどのガチャ限定の上位モンスター相手だと勝てない設定だ。但しここからが、このパンモンの恐怖でこのゲーム初期化がある。これはモンスターをレベル1にして卵に戻す。この際に”それまでのステータス分”だけ能力の成長率に加えることができる、こうする事で好きなモンスターを育成できるわけだ。ただしこの初期化には特殊なアイテムがほしく…やっぱりほしい。それが、ガチャで極稀設定の”初期化チケット”である。これにより、初期スライムが”最強パンモン”を倒せるシステムになっている。なお当然こんな物リアルパンドラ牧場にはない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ