表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
はじめてのまおう~《勇者に俺ツエーさせるRPG》   作者: どたぬき(仮)
第16章 ガチャガチャマスター(第一編)
1492/1805

27-夏SP8 貧困対策は常に世界の難題です。

まずは、市場調査だが、今回はハーリスが行う。僕は雑貨屋に帰る。…冷たく聞こえるだろうが…役割分担だが、違うのは…彼女の目を通して、ダンジョン内に作ったモニターに視界と音声情報を受け取りつつ…ギルドカード経由で通信を行い、リアルタイムで通信しながらの情報収集だ。ハーリスは…さらにハーリス自体は最新版”闇魔法”に付属された影分身に数多くの連携を使い…ほぼ人間と変わらない外見にして、複数の男女で調査を開始した。影分身は…欠点がある魔法で、影分身を展開させる代わりに、その操作は自分の

前感覚を使うために移動や感知が…本体自体出来ず…これを起動している間はこれ以外の影系スキルは使えない。一応自分の射程範囲内なら…。自分の体から魔法を使う分はどうにかなるが、その範囲を通り越すと使えなくなるが…ハーリスはダンジョンコアであり…領域は全世界に及ぶ。だからこそ、射程は無制限だからこの制限はないに等しい。

「ふむ…。」

 どうも、子供自体は…200人くらい居るみたいだ。というか、今いる子たちの多くは親から離れられない…子供ばかりだ。そして、お祭りとかイベントを考えたが…どうも、僕の企画力で出せるどのイベントでも…この子達の為にならない。その多くは…毒親と言っていい子供たちの親たちが…ちょっと僕の親を思い出させる程度には腐った連中だからだ。確かにスラムは助けないといけないが、これを助けると思うと、イラっと来るものもある。だが…この子達に罪はない・・・。だからこそ考えないと…。


 それから一週間たったが、なにもいい手を思いつかなかった。みんな外出してないなら…いや、こういう時は新メンバーとか、会議のメンバーに聞いてみるべきか…。


「ふぁ?、俺達か…。無理。」

 相良さんに聞きに行った第一声がこれだった。

「なんで?」

「大方何やっても無駄だ。俺の知り合いの娘って奴だが…似た話を聞いたことがある。結局逃げれたのは…親が死ぬか…親が捨てるかだ、しかも親がその子を売るつもりで金にするかもしれんのだろ?その子だけ救うなら…今のうちに全員買った方がいい。かといって…そいつらが子供をもっと産んだらその子も救うのか?」

 …。確かに。

「でもイベント程度でも…と言っても問題なんだ。連中は生きるためにすべてを捨ててるんだよ、スラムってのはな。それこそ情けも…親としての心も優しさもだ。」

「なんか嫌なことあった?」

 メリルさんも心配そうに相良さんを見つめる。僕のいる位置は…運航中の飛鳥の上だ。船長室というかそう言うエリアにある…面会用ルームだ。

「んー。本当に親戚に近い奴がいてな、そいつがそうだったんだ。俺が見ても気の毒だった。だがな…手を出せばどっちが悪いってなっちまうんだ。手を出した正義感もその子には育ててもらっただけ、その子には親になついてるってこった。んで、そう言う親って欲の皮がひたすら突っ張ってるから…。子供だけに施しをしても…親が奪っちまうんだ。だから忘れちゃあならねぇ…。そういう奴の…塊がスラムなんだ。」

「何もしない方がいいの?」

「俺が南の奴を説得しても無駄だと思う。そうだな、こういうのは鳥海に聞いてみろ。うちの社長じゃあ、変な事にこじれるからよ。」

「わ、分かった。」

 なんか、否定的な意見が多いぞ。


「うーん。やるなら、プリンだわさ。」

 は?意味わからん。鳥海さんにアポを取って、南さんを説得してもらうように…一緒に来てみて、第一声がこれだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ