27-12 あえて普通の勇者の学校編 個室でみっちり先生と
「一応魔法関連は実は、講義に登録した冒険者が多くてね。私に話は来ないのよ、基本。私は主にレベル6,7の授業よ。」
リューネ先生につられて講義室の一角に来ると、そこは椅子が数個置かれているだけの…後は黒板があるだけだ。
「で、そう言えば授業に闇魔法なかったでしょ?後その辺座って、ほらこれ、飲み物飲みながら聞いて。」
「そうですね、聞いたこともない魔法です。」
俺も、メイトリーさんもその辺の椅子に座った。そしてリューネ先生の講義が始まった。
「現在分かっている人間が使える魔法は全11種。内子供でも使えるのが生活魔法。但し、極めれば大方どの魔法よりも強いのがこの生活魔法よ。そして大人の職業で関連性のある職業に付いていることが条件になった…最近変更があった4属性魔法火、水、風、土。これが学校で教える基礎の魔法よ。大方普通の人はこの魔法だけだと思っているわ。」
え?ええ?俺の魔法は光魔法だけど?
「で、ほぼ勇者しか使えない中位化学魔法”雷魔法”、そして、上位魔法である、光、闇、付与、攻撃、防御魔法よ。これで11種よ、この内上位魔法の条件は中位職業を30レベルまで上げ上位の職業に就いた転職後に関連の知識とスキルを持っていることが条件で収得可能よ。この学問的前提条件はスキルオーブの使用さえ弾くから。学問系の知識が必須なの。」
「上位・・・ですか?」
「魔法関連で覚えることができるのに偏りがあるの、賢者は全てだけど、それ以外は勇者だと光、闇、付与、雷よ。後聖女が防御、賢者専用が攻撃よ。」
「じゃあ、メイトリーさんは?」
「一応生活だけ魔法が覚えれるわ。それ以外は…スキルオーブを使えばその分だけ覚えれるけど、成長はほぼ確認されていないわ。だから魔法の講義は必ず受講者の職業を確認するわ。」
「でも闇はイメージ違いでは?」
「その考えが今のところないわね。だから覚えれるのと、アイテムボックスの魔法があるのが二つ。生活魔法のレベル9と後は応用の効くダークボックスって魔法が闇魔法レベル4にあるわ。あと何で光魔法があって闇魔法が覚えれるかわかるわね、念の為に聞いておくわ。」
「…光ある所に闇はある、でしょ?」
メイトリーさんは拍手までしている。
「そうよ、OK.で闇魔法は当然上位魔法なので、その魔法が覚えれる人にしか教えないの。それ以外の人が聞くと理解できないらしいわ。ふむ…。メイトリーさんは、リンベルト君のサポートをお願いね。」
「は、はい!」
「で、説明するわ。そして前提に学問がある場合は当然そのレベルまでしか魔法も上がらないの。その魔法のやることを理解しないと…次の魔法の概念を覚えれないの。そして魔法にはある二つのルールが
あるわ。それが”パワー倍率理論”と”フリーマジック枠”よ。まず魔法は、すべての魔法がレベルが上がる毎に強力になるんだけど、魔法を覚えた時のからレベルが上がるたびに倍率が上がる仕組みなの。
例えば、リンベルト君の魔法が光だから光で言うけど、光の矢はレベル3の状態で100の威力ならレベル6なら3倍の威力になるわ。で、ここからなんだけど、同じ光の矢と同じ魔法をレベル5で
収得した時には威力はその分減り、レベル6では1.6倍の実の倍率なのよ。但しパニッシュメントレイとかはその倍率より威力が高いように初期の値が高い火力になっているわ。当然これは発光とかの魔法も一緒。」
流石に一気に言うな、この先生。
「で、もうリンベルト君の魔法はレベル6なので、三つは”オリジナル魔法”を作るスロットがあるわ。これが通称”フリーマジック枠”と呼ばれる物よ。ここには自分の考えた最強の魔法が入るのよ。但し製作するのは”光”を使った関係する魔法のみで、いくつかの法則が分かっているわ。まずはこのスロットはできるだけ魔法を覚えるまで開けておくのが推奨されるわ。」
「何でですか?」
その辺が意味が分からない。魔法とかガンガン作ってもいいのでは?
「それが複合魔法という手法よ。例えば光を使って熱を出す”レーザービーム”という魔法があったとしましょう、これは光でもあるが火魔法でもあるわ。そこでこの魔法を作ると、火魔法と光魔法の双方のフリー魔法枠を使って魔法が作成されるの。そしてお互いスロットは一番低い側を使うの。例えば光で別の魔法を作って、光がレベル4のスロットで、火魔法がレベル3のスロットを使った場合この魔法の基礎レベルはレベル4となり初期消費魔力は20MPとなるわ。当然レベル3ではないので、レベル倍率の恩恵も薄くなる。」
「複合って意味がないのでは?」
「複合になると、威力は双方のスロットのレベルの倍率を合算するの。例えば火魔法レベル5、光魔法レベル6の人がさっきのレーザービームを撃つと210%+330%で540%の威力が出るわ。MP効率も上がるってわけよ。当然これを使った大規模な生産魔法とかも作れるわ。但しスロットも魔法も知識も欲しいの。また魔法のロジックを全部一から組むからそれが認証されるかはスキルの判断次第なのよ。だから魔法作成は上級者向けだと言っていいわ。」
確か俺は光魔法しか覚えていない、これは…自由度を阻害するな…。
「その辺を理解したうえで魔法は覚えて欲しいの生活魔法には当然…そう言うフリー枠はないけど扱いやすい魔法ばかりがそろっている意味でも初心者はお勧めよ。」




