表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
はじめてのまおう~《勇者に俺ツエーさせるRPG》   作者: どたぬき(仮)
第16章 ガチャガチャマスター(第一編)
1372/1805

26-59 普通のダンマス ショップ

 ショップはそのダンジョンの専門性を示す者らしいが、うちはダンジョンが”魔王語”を理解できないため。出品ができない、まあできる物もないが。確認はできて、購入はできる。なので、確認していく亜人同盟はその売り物も宗教的な物が多い、”聖女水”とか”冒険者専用日替わりお弁当”とか様々だ。ついでに俺のスキルの割引対象なので、これも割引して貰える。ひとつ600DP。このお弁当にはダンマスもご褒美やダンマスが食べるように頼む人が多いらしく…そう言えば職場の仕出し弁当は時々頼んだな。その成果需要が高くかなり売り上げが出ている。ポーションもここでは売っている。…ハイポーションもあるのか。魔道具は現在開発中という書き込みがあるな。どうも、これもこの亜人同盟の人気商品らしい。鋼も売っているが…。

『これを1t買ってもダンジョンに鉱床ができなかった。訴訟。』

『この世界にダンマス相手に弁護士も法律もない、この件はSNSに乗っている。騙された方が悪い。QED.』

 とか言うやり取りがあった。鉱床もダンマスが作れるのか。が、ドワーフ策のオーダーメイド武器防具とかあるな。


 次のショップは”スキュラカンパニー”。魔王就任記念セールとか書いてある。魔王に就任したらしいが、選挙かな?で、商品は魚やサンゴ、あと、リラシルト製小麦1tとか素材系が多い。あと、亜人と似た”おかみさんの小鉢”とかいう商品もある。どうも小料理屋を味わえるらしい。セット指定に井原建築事務所製”日本家屋”系のルーム販売とかあるな、後…ここでは”会場神殿ルーム”があった。ルーム販売は流行りだろうか。

 次には”草原同盟”だ。前にスキルオーブが売っていたので、結構ねらい目だが。ここではオーブの販売のほかに”岩塩とかの販売、後新人募集中。とか書いてあるな。新人募集の案件も”次の魔王バトルで我が草原同盟が制覇する。戦える新人募集中。”という書き込みだな。お、料理オーブがある、購入…二つあるな。買っておこう。後は…。亜人同盟の山岳だっけ?そっち製の鉄のマグカップとナイフ、フォーク、だな。買っておこう。後は…魔人連合か、ここは情報が多い。ダンジョン内場調査依頼表とか。魔王国の…モンスター販売だな、ここ。エペとか言うトカゲやゴースト。ゴブリンの販売もしているな。後…バーストブル。牛か。ただこれ。メス限定、コピーと抽出禁止で12万DPは高いと思う。後、労働力レンタルとか、書いてあるな。行きたくないな。そう言えば山岳も、疑似ダンジョン製作受付と書いてあったな、ダンジョンを手動で作り、その出入り口とフロアの一部だけダンジョンをつなげる事で、ダンジョン面積に寄らないダンジョン構築が可能らしい。但し高度な土建技術が欲しいらしく、それを請け負うと書いてあるな。土木系ダンマスか。


 最後にここも有名で、SNSで評判が高い”千鳥万花”のショップだ。メイドの”シルキー”の販売があり、それ以外に週替わりでルーム販売、今日は”ローマンマンション”とかあるな、後…。”昭和建築ver2”か。面白そうだが、35万DPは高いぞ。後、定番の市場で一番安い”メイズ”がここ産だ。ショップには”メテオ定食”とか”レザーアーマー”とかの値段が安い商品。後、”ゴムになる皮。バイラード革”とか様々な珍品も抑えてある。メテオ定食を買っておくか、後、ここにも”ガチャ処分品”フェアがあった。ガチャ好きはやっぱりいるんだな。でもこうして売れるなら、利益はあるのか。オーブは…ないな。だがこの。スライム(緑)を買っておこう。後…地味に気が付いていないだろうが

この花セットと、香草セットは買っておこう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ