26-54 普通のダンマス 銭湯ダンジョン
どうにか都市内に領域を確保した後、酒場計画とダンジョン建築を考えて…俺達はまずダンジョンを作ることにした。スラム街にあるダンジョン…まあメイスだけどな。そこを設置し宝箱をあえて、ボス部屋から入る通気口の上に宝箱の床部分を下にして設置。こうすることで天井に偽装しつつ…破壊不可能オブジェの宝箱が鎮座する。宝箱の中身はその横の通路エリアからあけられて…。中にはラムネコーラセットを鎮座させた。で、アミールが掘った穴をベースに出入り口の一か所を設置。但し完了には最低部屋の建築がほしく…。
第一ルーム 出入口処理用連結ルーム(1m幅通路連結)
第2ルーム 井戸下メイズ水没エリア、農場付き。
第3ルーム 柳田式床下10㎝ダンジョンで作る地下水浴び場。
地面を3mくりぬいて設計。上は隠れ家地下であり、偽装そのまま、
だけど地下に作ったエリアに戦闘をベースに汲んだ水浴び場を設置。その裏口に余った分メイズ。
第4ルーム 通常メイズ、宝箱とボスエリア有り。ボスはオーガのレイラが就任予定。
第5ルーム 柳田式床下10㎝ダンジョンで作る、山奥小屋のダンジョン化。
出入り口用にちょっとだけ、第一ルームが触れている。
第6ルーム 酒場建築中。酒場を作ってあとでどこかの空き家地下に入れる予定。
こうすることでダンジョンと無関係だと主張したい。
第7ルーム コアルーム隠し通路建設用ルーム。各ルームにつながる
コアルームからの従業員用通路を設置。俺が移動するのに使う予定。
コアルーム 現在前我が家を模した建築。ワンルームマンションみたいな感じ。
コアはインテリアふうに飾ってあり、発見しずらくしてある。
となった。ダンジョン名も…つけていいらしく、”銭湯酒場ダンジョン”とした。温泉は出ていないが、出てくれるといいなー。ついでに自販機システムみたいなもので、ドアの一部にはコインを入れないと開かないドアを設置。ついでに自分も移動を開始した。ダンジョン移転では中にいる人間も移動できるが…コアルームにいないといけないルールは変わらない。なので、結局徒歩になる。直線で一日半だそうだが、歩きながらタブレットで調整している。本来ダンジョンの建築費用は全く足りないと思われたが、レイラの木こりでどうにか広場を確保、その時の木材を売却してどうにかDPをねん出した。斬1000DPだ。そしてアミールには地下通路越しに、酒場予定地の空き家に映ってもらい、ついでにダンジョン出入口にはあえて木の板を置いただけで隠した通路を設置。ようやく…。
『ようやくダンジョンを設置できましたね。宝箱、起動します。』
後は誘因機能を高め。ダンジョン内部の風呂場に大量の人を突っ込めばOK.風呂場はどうかと思ったが…後で聞いたところ、ダンジョンは人の”汚れ”もDPにできるのでああいう臭いオッサンは大好物だそうだ。但し、急にきれいにすると、あのスラムの様子だと、変に思われる。そこであの水風呂が活躍する。あれでにおいを消したことにすればよりDPがもらえるって事だ。水をくむもよし、水槽は各三つ(男女別)作った。これでいいだろう。ただ、アミールも俺も、詳しい街の事情は知らなかった。それが…変な方向火行くのだが…。




