設定 車庫のダンジョン食糧事情
閑話のアップ日時を1日間違えたorz
1日更新をお待ち頂いて、アップするのが設定話で済みません……。
○タマネギ(地下2F)
切りつけると催涙ガス(syn-プロパンチアール-S-オキシド)を放ち、攻撃者の視界を奪う。
催涙ガスに対処する方法はタマネギを冷やす、口呼吸、切り刻まないなど。
苗が長ネギに瓜二つ。素人目では判別不可能。
北海道が生産量全国No1。
一般種:黄タマネギ
車庫のダンジョン固有種:札幌黄・サラサラレッド
○ジャガイモ(地下4F)
ダンジョン壁に擬態している隠密種。近距離から弾を発射する。身を削って攻撃する、いわゆる自己犠牲タイプ。
別名『馬鈴薯』。馬の首に付けられた鈴に姿が似ていることがその名の理由。
いわずもがな、北海道が生産量全国No1。
一般種:男爵
車庫のダンジョン固有種:メイクイーン・北あかり
○ナス(地下6F)
北海道では「なすび」。メジャな野菜にも拘わらず、北海道はナスの生産量全国ワースト1位。
ナスに衝撃を与えるとヘタからトゲが飛び出す。刺さると痛い。
昔はこのヘタを使って、硬くなったイボを削っていた。
栄養価がないと言われていた不遇種。近年栄養が見つかり、立場の巻き返しを図っている。
一般種:米なす
車庫のダンジョン固有種:――
○コッコ(地下7F)
食用として市場に出回っている魔物。ダンジョンの攻略ではなく、狩猟を生業にする冒険家に追い回される存在。
羽を用いた変則的な動きにさえ対応出来れば、低級冒険家にとってカモとなる。
軍鶏やコーチンが有名。
一般種:にわとり(学名:ガルス・ガルス・ドメスティカス)
車庫のダンジョン固有種:――
○メロン(地下8F)
伸びたツタに、まん丸の実を3つ付けた魔物。実に詰まった種を飛ばし攻撃する、自己犠牲タイプ。
生産地ではメロンは半分に切ったものをそのまま食べるが、子供はメロンよりもスイカを喜ぶ。
意外や、北海道はメロン生産量No1ではない。
一般種:マスクメロン
車庫のダンジョン固有種:夕張メロン・きららクイーン
参考資料
農林水産省HP
タキイ種苗HP
野菜ナビ 他
取材協力
農家S氏 (ありがとうございます)
3章は明日より始まります。
どうぞ3章も、よろしくお願いいたします。




