表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/116

Data.5 鹿角刀

 私は明確な敵意を持って鹿をにらみつける。すると、その頭上に文字とゲージが表示された。文字の方は『黄銅角鹿(おうどうかじか)』。きっと鹿の名前だ。ゲージの方は私の体力ゲージに似ているから、おそらく鹿の体力を表している。


 つまり、あの鹿のゲージを削り切れば私の勝ちだ!


 今のところ全体の10分の1程度しか削れていないけど、逆にいえばさっきの斬撃を9回繰り返すだけで倒せるということだ。1つの勝負の中で10回の斬撃を繰り出したことはないけど、1回1回を1つの勝負だと思えば出来ないことではない!


 鹿の行動は変わらず突進!

 集中力を切らさないようにしながら何度でも回避し、何度でも斬撃を加える!


「これでトドメだ!」


 最後の一太刀の手応えは、明らかに今までのものと違っていた。一瞬だけグッと食い込む感覚があった後、スーッと刃が通っていくあの感触……。少しだけ『VR居合』の興奮を思い出しつつ、仕事を終えた刀を鞘に戻す。


 斬られた鹿の首は吹っ飛んでいないし、血飛沫も出ていない。そのまま地面に倒れ込み、光の粒子となって消えていった。


 私は人を斬るゲームを好んではいるけど、グロテスクな表現は超苦手だ。こういう生々しくない、良い意味でゲーム的な撃破表現は非常に嬉しい。


 それにしても、体の動きの悪さはなんなんだろう。まだ慣れていないだけなのか、ゲームの違いのせいなのか……。とにかく『VR居合』で五千連勝してた時のキレは見る影もない。


 そういえば、達人は1日鍛錬を休んだだけでも腕が鈍ると聞いたことがある。オンライン対戦サービスが終わってから1週間は経つし、それだけのブランクがあれば体も鈍るかもしれない。


 まあ、要するに斬って斬って斬りまくれってことかなぁ~。


「ん……? 鹿がいたところになんか刺さってる……」


 それは紛れもなく刀だった!

 鹿の角を思わせるあのなんとも言えない薄茶色の刃が、静かな森の木漏(こも)れ日を受けて光っている。


 地面から引き抜いてみると、案外ずっしりとくる長めの刀だとわかった。じっくり眺めていると、見習いの刀と同じ様に説明が表示された。


鹿角刀(ろっかくとう)

 種類:刀 評価:三つ星 血闘値:0.00

 武具技能:【鹿角(ろっかく)()き】

〈鹿の角で作られた刀。特殊な加工により仕上げられた刃は並の金属よりも遥かに頑丈〉


 み、三つ星!

 それに今使っている見習いの刀と違って、こっちには武具技能もある!


 ゲームのことはよく知らないけど、きっと一つ星よりは三つ星の方が良いし、武具技能も『ない』よりは『ある』方が得するものだと思う。いきなりこんな刀が手に入った私は、かなりラッキーかもしれない!


「おーおー、幸運だねお嬢ちゃ~ん!」


 誰かの声……後ろだ!

 振り返った先には、小柄な男が立っていた。顔立ちは40歳前後ってところか。言っちゃ悪いけどかなりの悪人顔だし、悪者みたいな言動だ。これはもしかして……もしかする?


「おっと、思ったより鋭いし驚かないねぇ。こりゃちょっとは歯ごたえがありそうだ。まっ、略奪に歯ごたえなんて必要ないんだがな」


 むき出しの敵意に『略奪』という言葉……。しかも、男はすでに短めの刀を抜き、腰を低くする独特の構えをとっている。私を倒して刀を奪おうってことだ!


 やっぱこの人、暴漢じゃん!

 いやぁ、この世界にもいたんだなぁ~。なんかホッとしている自分がいる。


「見たところ初心者っぽいのに肝が据わってやがる。この隙間鼠(すきまねずみ)のスズマを前にして(ひる)みもしないとはな!」


 すっごい自己紹介してくれるけど、ゲームを始めたばかりの私に思い当たる節はない。それよりも気になるのは、本当にこいつを斬っていいのかどうかだ。まさかプレイヤー同士の戦いはご法度(はっと)なんてこと……ないか。


 私にはわかる。目の前の男は私を斬ろうとしている。プレイヤー同士の戦いが禁止されているゲームでこの目のギラつき方はありえない!


 人を斬ろうとするやつは、人に斬られても文句は言えない。だから、こいつは斬ってもいい奴だ!


「だが、初心者のお嬢ちゃんにその三つ星武具は過ぎた代物だ。そんな強いもん持ってたら序盤の冒険がつまんなくなっちまうよ。だから、おじさんに渡しな!」


「嫌だと言ったら?」


「へへっ、かわいくないねぇ……。仕方あるめぇし、殺して()る!」


「そうこなくっちゃ!」


「その舐めた口、すぐに黙らせてやる。ツジギリ・システムは発動済みだぜ!」


 ツジギリ・システム……?

 よくわからないけど、出会った時からズズマは体に赤いオーラをまとっている。もしかしたら、これが『技能』というものなのかもしれない。


「まずは脚を潰す! くらえ! 脚斬鉄鼠(あしぎりてっそ)!」


 曲げた脚をバネのよう使って跳び出したズズマは、低い姿勢のまま爆発的な加速で私に迫る。


 本人が言ってる通り脚を狙った攻撃だ。あの姿勢の低さでこれだけのスピードを出せるのはすごいけど、単純な速さなら鹿の方が速かったなぁ~。


 私はぴょんと上に跳んでその攻撃を避ける。同時に鹿角刀を構えて、真下にいるズズマに狙いを定める。そっちが技能を使うなら、こっちも使ってみるか。あいつみたいに技名を叫べば使えるはずだ!


「鹿角突き!」


 それはその名の通り突きの技だった。真下に向けて放たれた刀の突きは、ズズマの頭を貫き地面に釘付けにした。


「ぎゃあああああああああっ!? そ、そんな俺の技が見切られ……!?」


「えいえいっ!」


 頭に刺さった刀をぐりぐり動かすと、ズズマは赤黒い光の粒子となって消滅した。


 倒した後に言うのもなんだけど、この人は何だったんだろう……。それに人を斬ったというより、突き刺した勝ち方になってしまった。下に潜り込んでくる向こうが悪いんだけどね。


 まあ、それはそれとして……結構楽しい戦いだったなぁ! 今までにない敵の動きに、今までにない私の戦い方! 何もかもがとっても新鮮で、私に未体験の刺激を与えてくれる!


 色んな意味で『VR居合』とはまったく違うゲームだけど、もう比較ばかりせずこのゲームを純粋に楽しんでいこうと今なら思える。なにより私の友達たちが選んでくれたゲームだし、親友の竜美が作ってくれた遊ぶ時間だ。素直に楽しまねば無作法(ぶさほう)というもの……!


「次は一体どんな敵が襲いかかってくるんだろう? 今度はズバッと斬って勝ちたいものね~」


 手に入れたばかりの鹿角刀を鞘に収め、最初の町を目指して歩く。カッコつけてはいるけど、普通に慣れないゲームを遊んで本気で疲れています……。


 今日は早めに終わって竜美の家事を一緒に手伝おう。そして晩御飯も一緒に作って、うちで食べて帰ってもらおう。戦いは孤独でも楽しいけど、食事は1人じゃ寂しいからね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

新たなゲームシステムと共にブラッシュアップされた『神速抜刀トラヒメさん』がKindle電子書籍で配信中!
表紙画像をタップorクリックで販売ページに直接ジャンプできます!

89i7h5cv8q4tbuq1ilf5e4s31mr_1bla_go_np_c

ツギクルバナー
小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
[気になる点] 名乗りの時はスズマですが、その後はズズマになってますが。 スズマとズズマどちらが正しいのでしょうか? 
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ