表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

77/318

2-4 ライスがナイスなランチタイム

「やあ、女将さん。

 ショウはまだ来ていないかい」


「そろそろ来る時間だよ。

 おや、マーシャにアリシャ、今日は凄くおめかしだね」


 俺が用意した足の長い子供用の椅子の上に立ち、ハイテンション幼女軍団が叫んでいた。


「今日は素敵ドライブの日なの」

「なの~」


 本来この世界にドライブなどという単語は存在しないので、首を傾げている女将さん。


 いつか本物の車でドライブにでも行ってみたいもんだ。

 異世界の素敵な美女でも助手席に乗せて。


 だが、きっとその時も、この幼女達をチャイルドシートに詰め込んでのドライブなのに違いない。

 いやそれでも別にいいっちゃあいいんだけどなあ。


 どうせその場合も助手席に座っているのは、美女ではなく彼女達のお父さんなのに決まっている。

 せめて妄想の中では、そこは宗篤姉妹くらいにしておいて、両手に花といきたいところだ。


 彼女達は今頃何をしているだろう。

 無事に精霊には会えたかな。


 チョコを持たせておいたせいで奴らからは思いっきり匂うので、精霊の群れにむしられまくりかもしれんが。


 お姉ちゃんの方なら車の免許を持っていそうだし、美女の助手席に乗せてもらうのも、そう悪いものではないのだ。


 そんな妄想をしているところへ、ようやくショウがやってきた。


「ただいま、カズホさん」


 ただいまときたもんだ。

 どうやら、こいつも段々とここがホームベースになっていきつつあるようだ。


 まあ俺という、行商人にとって滅多にいないような気前のいいスポンサーがいる場所だからね。


「やあ、お帰り。

 首尾はどうだった」


 だが奴は少し微妙な顔をしてみせた。

 おや、何かあったのかな。


「ええ、概ね悪くない結果だったのですが、一部問題がありまして」


「へえ。

 まあ話は食事しながらにしよう。

 お腹が空いているだろう」


「空いているのです」

「のですー」


 君達には聞いていないよ、お嬢様方。

 大体、もう食卓についているんだろうが。


 お腹を空かせた幼女達が催促しているので、女将さんも笑って支度を始めてくれた。


 料理は基本的に親父さんの領分だ。

 お袋の味というか、親父の味の店であった。


 そのせいか、あまり店の方には顔を出さないので顔は殆ど見た事がない。

 朴訥で無口な人だが、いつも笑顔で、比較的愛想のいい人なので料理にも人柄がよく出ている。


 なんというか、口にすると何故かホッとするような味で、俺にとっては非常に好ましい。


「ほうら、今日のランチはこいつだよー」


 そして出してもらったのは、なんとリゾットだ。

 要は俺のフリーズドライ米を使って、ここの自慢のシチューと合わせてもらったものなのだ。


 ついでにお湯をかけて戻した御飯の見本も出してもらった。


「へえ、変わった食べ物ですね」


「あつ、でも美味しいー」

「はふう、ふううー」


 子供達も、ふうふうしながら上手に食べていた。

 ショウは戻した御飯と、形を確認してもらうために出してやった乾燥した米を見比べていた。


「これがコメですか」


「ああ、基本的に麦と似たような感じに実る穀物だが、こちらの方が実もずっしりとしていて重い感じがするな。


 こいつは特殊な加工品で、一度調理して水分を飛ばしたものなので軽いけれども。

 こうやって形を保ったまま調理するのが普通だ。


 水田といって、浅い池のような感じの、畑に浅く水を張ったような場所で作られるが、普通に畑で作られる陸稲というものもある。


 何か心当たりはないか。

 この世界には麦があるのだから、米だって同じように普及しているだろう。


 こいつは単位面積あたりの収穫量が多い作物なんでなあ。

 どこかに米があってもまったく不思議はない。


 どちらかといえば南方の気候の暖かい地帯で作られるものだ。

 品種を改良すれば北方面でも育つのだが、原産国は南の方面の国で、雨がよく降る場所のはずだ」



「うーん、コメですか。

 僕自身は聞いた事がないですね。

 これじゃあ駄目なんですか?」


「こいつは生の米じゃあない、即席ライスの素だ。

 本物の米が欲しいんだ。

 炊きたてが食べられる、美味しいお米が!」


 俺の妙に情熱の籠った熱弁に面食らいながらも、ショウはリゾットを味わいつつ頷いてくれた。


「では、今度行ったらそういう物がないか訊いてみますね。

 一応サンプルでこれをいただいていっていいでしょうか」


「じゃあ、こっちのオニギリのパック、丸ごと持っていけよ。

 これは乾燥させた食品なんで、開封して湿気ると駄目になるから気をつけてくれ」


 彼は不思議そうに、その派手なプラスチック包装に包まれた非常備蓄用のお湯を注いで作るオニギリセットを手に取って眺めた。


 まあ、こいつは日本でだって割と不思議に思うような商品なんだがな。


 商品名はオニギリとあるのだが、フリーズドライの米をお湯で戻すパックに過ぎないので、まず上手にオニギリにはならない。

 それでも他に米がない今の異世界生活にあってくれたら最高の逸品であるのだ!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ