表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

69/318

1-69 仇敵

 その日のうちに大金貨を増やしておき、翌日ショウに必要なだけを渡した。

 それなりの数の大金貨と金貨だ。


 昨日手にしたばかりの大金貨、そいつは「大金貨なんてものはあるのか」と言われて、彼自身が用意してきたものなのだ。


 それが何故今ここに、こんなにあるのか。

 彼は手の中のそれをじっと見ていたが、何も言わずに受け取ってくれた。


 この天から降って湧いたようなチャンスを、クライアントの俺につまらない意見なんかをして逃がす気はないのだ。


 実に賢い男だ。

 こいつを選んで大正解だった。


「まあ、今回は上級ポーションをできれば確保、または取り置き。

 出来れば収納袋も取り置きにして、後は俺が街へ行けばいいように段取りをつけるところまでいきたい。


 お前って馬とかはどうだ?

 扱えるか。

 金は出してやるから、買えるなら時間的なものから馬に乗ってほしいのだが」


 ショウは少し帽子の鍔を弄るようにして、考えてから答えた。


「僕は村で馬の世話をしていたりしたので馬には乗れるのですが、僕ら零細な行商人が馬なんか乗っていたら怪しまれますし、いろいろと突っ込まれますので、それもどうかと。


 馬車持ちの行商人は取り扱う荷量が多く、馬車の所有を維持出来ている、比較的大きな村や小さな街を相手にするような上級の行商人なのです。


 馬だけに乗っている行商人は、まずいないでしょうね。

 そして馬車は速度が遅いです」


「そうか、それならいい。

 俺とお前が街まで行く時はフォミオが車に乗せてくれる。

 それならそう言われんだろう。


 ちょっとどころではなく、かなり目立ってしまうのが難だがな。

 そもそも黒髪黒目の俺と一緒に行く段階で、その辺はもうアレなのだし」


「ははは、それはまたそうなのかもしれませんね」


「じゃあ、頼んだぜー」


 俺は、前回に引き続きまた桁違いとなった持ち慣れない大金を持たされた青年に対して、気楽な見送りの言葉を投げかけた。その方が彼も気兼ねがなかろうと思ってだ。


 まるで決済ぎりぎりの金額の大きな経費をどうするか迷っている部下に対して、肩をポンっと叩いて「そんなものはさっさとハンコを押して飲みに行こう」と部下の迷いを気遣って誘ってくれる上司のような感覚だ。


 彼もそれを汲んでくれたのか、笑顔で気楽な感じに言ってくれた。


「じゃ、いってきまーす」


 本当に聡い青年だ。

 こうやって一つ一つ信頼関係を築いていくのは、この異世界も日本も何も変わらない。

 元々、女将さんの信頼を担保に始めた関係だったのだがな。


 まあ俺としては、やろうと思えばスキルでいくらでも増やせる金なんかを持ち逃げされたって、本来何も困らないのだし。


 俺はフォミオに言馬車を出させて、村人が来ないような森を越えた神殿側の少し先へ行き、さっそくポーションを始めとしたあれこれを袋に詰めて増やしておいたが、袋詰め商品の一万個は相変わらず壮観な眺めだな。


 それから収納して、そのうちの一つを取り出してあれこれと検分していると、もう待ち切れなそうなエレが猫なで声を出してくる。


「へえ、新しいお菓子かあ。

 ちょっと一つ寄越しなさいよ」


「ほらよ」


 そして、さっそく奴は齧りついて味見を始め、躍り上がった。


「うんうん、この世界の美味い物もまだまだ捨てたもんじゃないわね。

 ああ美味しい。

 って、ブフォオー!」


「どうした、誰もとりゃあせんから落ち着いて食えよ」


「ちがーう‼

 ヤバイ! ヤバイわ。

 カズホ、今すぐ逃げなさい。

 超ヤバイ奴が来たから」


「は? 何がヤバイって」


「ザムザよ。

 何故だか知らないけど、あの野郎が高速でこっちに向かってくるの!」


「何ー!」


 あの上から読んでも下から読んでもという、山〇山のキャッチフレーズみたいな名前の奴がここへやってくるだとお⁉


「なんでえー」


「知らないわよ。

 こんなところにわざわざ来たところをみると、多分勇者の仲間であるあんたを殺しに来たんじゃないの。


 あんたが早く村から出ないと、村が皆殺しになる!

 もうどこに逃げたって間に合わないから、このまま神殿方面の奥地にでも行くわよ。

 こうなったら無駄を承知で戦うしかない」


「く!

 今さっき、今日の分のスキルは、うっかりと使っちまったよ」


 なんてこった、ハズレ勇者カズホ一世一代の不覚。

 せっかく、あれこれといい具合になってきたところなのによ。


 最近は色々といい感じだったので思いっきり油断していた。

 迂闊だった!


 フォミオも、もう真っ青だった。

 あの残虐極まりない無慈悲な、彼の元上官がやってくるのだ。

 俺の従者になっているのを見つかったら一瞬で始末されてしまうだろう。


「フォミオ、済まないが」


「わかっておりやす~。

 でもどうしようもなく足が震えまする‼」


 フォミオの奴はもう見るからにガクガクしていて、どうにもならない状況だが、俺だって突然の事でどうしたらいいのかもうわからないのだ。


 ただわかっている事が一つ。

 このままでは、みんな死ぬ。


 必死で車を引いて走るフォミオ、荒れた路面なんかに構ってはいられない。

 しかし車が壊れたらふっとんで、そこでレースは終わる。


 くそう、あの野郎は空を飛んできていやがるのか。

 まるで采女ちゃんのようなスキル構成だが、こいつの方がもっとチートなんじゃあないのか。


 なんたってネームド・バイ・魔王だそうだからなあ。


 上からは地べたを走る標的の俺達が完全に丸見えだ。

 奴は真っ直ぐにこちらに向かってきており、明らかに俺達を見据えている体勢だろう。


 俺は敵わぬと知りつつも、その空中に浮かんでいる敵を睨みつけながら戦闘態勢を整えた。


 さっき、土産と一緒に爆弾類を増やしておいたのが不幸中の幸いなのだが、こんな奴にはたして低級な爆弾が通用するものだろうか。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ