表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
クスノキさん  作者: 昼行灯
ローラン勇者編
8/86

008:日常

数日間、宿屋→ギルド→森の日々を過ごして、現在のステータスはこんな感じ


名前:クスノキ サトル

種族:人族

性別:男

年齢:25

職業:魔法使い

HP:200/200

MP:260/260

STR:30

DEX:30

AGI:30

INT:52

SP:20

スキル:言語翻訳

索敵2、隠密2、鑑定2、偽装2、アイテムボックス


水魔法2、風魔法2、光魔法2


生命力自動回復1、魔力自動回復2、魔力操作2


ほとんどをステータスに割り振っている

魔力操作2になったことで、鑑定を使っても気づかれないようになったので

街中では道行く人に鑑定を使いまくっている、しかし見える範囲がHPとMPまでなので

まだまだ情報としては足りてない

ランクCの戦士系冒険者のHPが100だったので、とりあえずHPは倍の200

MPも魔法使いが100だったので200まで伸ばした60は職業による1.3倍効果だ


そろそろ森じゃあ獲物が足りなくなったかと思ってたところ

少しおかしな場所を発見した


魔力操作1で周囲の魔素がわかるようになったのだが、この辺り一帯だけ妙に魔素が少ない

思い当たるのは二つ、聖域か迷宮

聖域は、なぜか魔素が少ない場所というのがたまにあり魔物がちかづかない場所となっている

なぜかはわかっていない、普通の動物の憩いの場か冒険者のキャンプ場所として利用される

迷宮は言わずもがな、自身が周囲の魔素を取り込んでいるためだ


地下に続く坂?発見です。出来立ての迷宮かな降りて行くとまっすぐ続く狭い道だけ

一本道っぽいので進んでみると、ゴブリン登場「ウィンドカッター」バシッ!

しばらく見てると消えてった、後には赤く小さい魔石が一つ、

 「ほんとに吸収されるんだな」

と、しばらくゴブリン倒しながら進むと扉が一つぽつんと、終点?


念のためHPMP全快まで待って、突入です。

 「ウィンドカッター!」

 「ウィンドカッター!」

 「ウィンドカッター!」

 「ウィンドカッター!」

 「ウィンドカッター!」

 「ウィンドカッター!」

ゴブリンが6匹でした、しばらくすると魔石が6個と宝箱が1つぽつんと沸きました。

罠とかあるんかね?どうするか、石の中にいるとかあるんですかね?一発アウトですよ?


スキルで探してみよう

そのものずばり罠解除SP10と空間魔法SP100でアンロックがありました、どうするかね

安全性を考えてもアンロックだな、今のSPじゃ取れないんで今回はあきらめるか放置!


ついでに、アイテムボックスにある魔物の死体をばら撒きながら迷宮を後にします。

大きくなれよ?


別の場所に狩場を変えようかと思ったが、しばらくここでがんばろうかね


日が傾くまで、索敵で魔物発見しだい狩りまくり迷宮様に謙譲し何とか空間魔法をゲットしたところで

今日は終了です。


今日もユインさんに達成報告して、いつもの宿に帰宅

--------------------------------------------------------------------------------------


名前:クスノキ サトル

種族:人族

性別:男

年齢:25

職業:魔法使い

HP:200/200

MP:260/260

STR:30

DEX:30

AGI:30

INT:52

SP:0

スキル:言語翻訳

索敵2、隠密2、鑑定2、偽装2、アイテムボックス


水魔法2、風魔法2、光魔法2、空間魔法1


生命力自動回復2、魔力自動回復2、魔力操作2


お金:金貨100枚、銀貨5枚


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ