表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

442/467

仲の良い親子



進路もほぼ確定し、それに向かっての勉強を続けている。目下の課題であった進路が決まって、安心した矢先だった。


母マリヤから、俺だけ病院に来て欲しいと言われたのは。


きっと俺だけ呼んだということは、秋人たちに黙っているマリヤの病気のことだろう。


何度も来ているから、顔見知りになった看護師さんたちに挨拶をする。すっかり見慣れた通路を歩きながら、目的の場所にノックをして病室に入る。


「母さん来たよ」


声をかけてから姿が見えるまで、不安になる。この前より病状が進行していないかとか、起き上がれなくなっていたらどうしよう、とか。


そんな普通の息子っぽいことを考えながら病室の中を進むと、窓際に座る母の姿があった。


「ありがとう。今日は天気がいいし、外でお話しない?」


座っていたのは、車椅子だった。着実に病魔は母を蝕んでいることがわかって、喉の奥がキュッと絞られるような感覚に陥った。それらすべてに蓋をして、笑う。


「押すよ」

「あら。意外と重いのよ。智夏に押せる?」

「意外は余計じゃない?」

「そこは「軽い」って言えばいいの!まったくもう……ふふっ」


笑う母にひざ掛けを渡して、ストッパーを外して車椅子を押す。


「ふんっ」


ぷるぷるぷる、と腕の筋肉が震える。


「やだ。本当に押せないの?」


ピクリとも動かない車椅子に、マリヤが驚いて振り向いた。


「冗談だよ」

「もう!」


顔を上げてニヤリと笑う。そんな俺たちの様子を見て、看護師さんたちも笑っている。


「仲が良い親子ですねぇ」


穏やかな日。


車椅子をゆっくりと押しているのは、話を聞きたくないからか。


「”仲の良い親子”だって」

「そんなの初めて言われた」

「そうね。一緒に住んでた頃も、言われたことはなかったわね」


あの頃は、ピアノを教える人と教わる人、それだけの関係だった気がする。


それから、特に何かを話すこともなく、日の当たる中庭の東屋(あずまや)に向かった。元々、俺もマリヤも口数は多くない。秋人や冬瑚がいれば、賑やかになったんだろうけど。


緑豊かな中庭は人がまばらで、話をするにはちょうど良さそうだ。


東屋に入り、車椅子のストッパーをかける。隣のベンチに座り、そよそよと揺れる木を眺める。


「智夏」

「なに?」


木から目を離し、マリヤを見る。子を失い、子を守るために子を捨てた、憐れな母。


「智夏」

「うん」


今では恨みや憎しみより、同情や憐憫の感情の方が強い。


「私、遠くの病院に行くね」

「急にどうして?」


小鳥が2羽、足元にやって来た。夫婦か、親子か、兄弟か。


「秋人と冬瑚には、遠くで元気にやってるって、伝えて」


最近、何かと理由を付けて秋人と冬瑚の訪問を断っていたマリヤ。それは、思っていた以上に症状が進んでいるということ。


秋人と冬瑚にこれ以上隠せそうにないから、どこか遠い場所に行こうと。


「……ひとりで?」

「うん」


1人で、また。


「また、置いていくのか?」


あの日のように。


「秋人と冬瑚には、病気のことも……死んだことも伝えないで。どこかで生きているんだと、そう伝えて」


それは……。


「秋人と冬瑚は、捨てられたって思ってしまう。秋人なんて2回も……」


突然、マリヤはどこか遠くに行ったと伝えて、果たして2人は耐えられるだろうか。


「死んだと伝えられるより、ずっと良いわ。あの子たちにはもう、私のことで辛い思いをしてほしくないの」


母を失う苦しみより、捨てられた悲しみの方が良いって言うのかよ。


「そんなの、身勝手すぎる」


昔も今も、ずっと。


秋人も冬瑚も、これからマリヤともっといろんな思い出を作りたいって、今までできなかった分、たくさん愛して愛されたいと、そう思っているのに。


「私の死なんて背負わなくていい。私がいなくなるだけなら、すぐに日常に戻れる。大丈夫よ」


2羽の鳥が、羽ばたいていった。


「いずれ私のことなんて忘れてくれる」


冬瑚まだ小学生で幼い。秋人はきっと、臆病になってしまう。春彦が死んで、父が死んで、母まで死んでしまったら。


「ごめんね、共犯にして」

「……ひどい母親だよ」


俺にだけ、打ち明けて。


「智夏は私よりも秋人と冬瑚を優先してくれるから」


ひどいのは俺も一緒、か。


「……わかった。けど条件がある」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ