表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

414/467

夢を見ているよう



停電の中で始まった『レクイエム』の生演奏。彩歌さんの一本芯の通った力強い歌声が、マイクを通さずにライブ会場に響く。


客席で静かに揺れるペンライトの光が、夜の女王の輪郭をほんのりと浮かび上がらせる。


騒めきが完全に消えて、聞こえるのは彩歌さんの歌声と、ピアノの音色のみ。


異様な空間だった。ライブという非日常のイベントの中での停電というハプニング。まるで現実感のない、夢を見ているようで。


この時間がいつまでも続きそうだと、馬鹿なことを思うくらいに。夢ならば、いつかは必ず醒めてしまうけれど、どうかそれまでは。






『レクイエム』を歌いきった数秒後に、会場の照明が点いた。会場にいた全員が、夢から醒めるには十分なほどの明るさだった。


「只今、強風のため一時停電に――」


場内アナウンスが電気の復旧と共に流れ出し、ライブはこの後も予定通り続行すると繰り返し言っていた。


ひとまず少し休憩を挟んで、それからライブを予定どおり再開することになった。


体力のペース配分が『レクイエム』を全身全霊で弾いたことによりかなり狂ってしまった。若干、肩で息をしているくらいには、体力を使ってしまったのでさっさと椅子に座って体力回復したい。


「うぉいうぉいクソガキぃ!なんだよあれ!まるで打ち合わせしてたみてぇに息ぴったりじゃねぇか!」


……体力を回復したかったのに、ステージ裏に引っ込んだ途端にRYOを筆頭にスタッフやバックミュージシャン達に囲まれてしまった。それは遅れてステージ裏に来た彩歌さんも同じだった。


「すごいですね鳴海さん!私もう、もう……!」

「思わず聞き惚れちゃいました!」

「あんなに大きな声で歌ってたのになんで上手いの!?」


俺以上に疲れている様子の彩歌さんも、アーティストやスタッフ達に囲まれて苦笑いをしていた。よく見るとかなり汗をかいているみたいだし、次に出番も控えているし、このままじゃ余計に体力を削られて本番に出ることに……。


行くか。


人垣をかき分けて彩歌さんの前に出る。もっとスマートに出たかったが、飛び出すような形になってしまった。


「あ、えっと……、今後の打ち合わせがあるので、失礼します!」

「「「えぇ~っ!?」」」


不満の声が聞こえたが、彩歌さんの手を握って、2人で急いで人垣を駆け抜ける。


すれ違いざまにRYOがやけにニヤニヤしていたのが癪だが、それに構っている暇はない。


「ち、智夏クン!どこに向かってるっスか!?」

「なんにも決めてないです!」

「じゃあこっちに!」


通路を曲がってすぐの控室の扉を開けて2人で走って入る。


「はぁ、はぁ」

「ふー、ふー」


息を整えながら、ここはどこかと辺りを見渡す。俺たちバックミュージシャンと違って、少人数用の控室なのか広さは小さいが、その分設備が充実している。


そしてほのかに良い香りがする。化粧道具がある。衣装が女性物。


「ここは私の控室っス。一応」

「す、すごいですね」


大部屋の俺とは待遇が大違いだな。


「ここならゆっくり休めるでしょ?」


キャスター付きの椅子に2人で並んで座り、なんとなく、正面の鏡越しに彩歌さんを見る。やっぱり顔色が良くないな。俺が心配しているのがわかったのか、彩歌さんが力なく笑った。


「あんなこと、初めてだったから。すっごく緊張したし、すっごく疲れたっス……」

「俺も疲れました」

「智夏クンならすぐに合わせてくれるって思ってたっス」

「彩歌さんを1人にはさせません」


昨日、彩歌さんには俺がいなくなってしまいそう、と言われたけれど。それは逆だ。今日だって、置いていかれそうになって、なんとか追いついたってのに。


「智夏クン、そっちに行って……いい?」


俺が座っているのは一人掛けの椅子。ここにもう一人が座れる余分なスペースはないが、椅子の上ではなく、俺の膝の上なら空いて……。


思考がまとまる前に、彩歌さんが膝の上に横向きに座った。


「しばらく、このままで……」

「……はい」


ゆっくりと瞼を閉じた彩歌さんを支えるように、しかと抱きとめた。

~執筆中BGM紹介~

終物語より「さよならのゆくえ」歌手:瀧川ありさ様 作詞:Alisa Takigawa様 作曲:Alisa Takigawa様 / Saku様


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ