表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/36

方針は、変えません!

「……死んでないよな、こいつら」


「うん。失血致死量に届かないくらいにしか抜いてないから、大丈夫。エリクちゃんの方こそ、殺してるんじゃないの?」


「んなことするかよ。破壊魔法で周りの空間爆発させての音爆弾で気絶させただけだ」


「そっか、ならよかった」


 かぷり、と粘着性の音を立ててキャロルはクセルの首筋から口を離した。

 クセルは完全に怯えた様子で気絶――いや、失神している。

 そんな姿を見てキャロルはつまらなさそうに呟く。


「やっぱり、中途半端な血は好きじゃない。エリクちゃんのが、一番好き」


「物騒なこと言うな。回復目的じゃなきゃ血なんて吸わせるか」


「つまり、怪我をさせれば……?」


「もっと物騒なこと言い出したな!?」


 目をきらきらと輝かせて血で刀を精製しようとするキャロル。

 恐ろしいことを考える奴だよ、俺の元同僚は……!


 俺の目の前には、アイラドとオルマン。意外にも怯えるだけで全く反撃されず、あまつさえ命乞いをされたという始末だ。

 とはいえ、ここでそのままギルドに返してしまうと本格的に俺たちの正体がバレてしまう。

 今のところオルマンとクセルは知らないようだったが、それでもアイラドは「エリク」と「キャロル」の名前を知っていた。

 主に後方支援に徹していた俺やキャロルの名前ですら、勇者側にはバレている可能性も出てきたわけだ。

 今まで共にした行動からは姿などはまだバレていなかったようだ。

 あながち勇者側の情報収集能力も馬鹿には出来ないということだ。


 だが、こいつらには姿がバレてしまった。

 もし勇者側の方に戻ってリークでもされたら、俺の快適勇者ライフは一気に水の泡になってしまう。

 悪いがこいつらの処遇はキャロルに任せるしかあるまい。


「……むー……」


 キャロルは気絶した『シャッツ』の面々を血で精製した縄で縛り上げながら不満そうな表情を浮かべる。


「第2次大規模攻勢、か」


 『シャッツ』の情報が正しければ、一番最初に落とされるのはガルファ城。

 3年前の勇者側の大規模急襲には何とか耐えきったが――。


「ひとまず、この子達を持って帰って大規模攻勢についてたくさん喋ってもらう。前みたいに急襲されるよりは、対策できるだろうし」


「……またオーデルナイツ(ここ)が犠牲になるのか」


「エリクちゃん、そんな甘いこと言ってちゃダメだよ。1000年間の均衡が破られようとしている。勇者側が本気でこちらを食い潰そうとしてるのなら、こっちだって今までの不文律なんて関係ないんだよ」


 3人を縛り終えたキャロルの背中から一対の黒い翼が浮かび上がる。

 純血吸血鬼ほどの飛翔能力はないが、それでも人を3人持ち運ぶことなどは朝飯前だ。


「……そうだな」


 何も言い返すことが出来ない俺。

 ――と、その時だった。


「アォン! ォーン!」

「……グルルルル……ッ!!」


 聞き慣れた声。

 駆ける足音と共に姿を現したのは2頭の犬だ。


「ちょっと、ケルちゃんベロちゃん一体どうしたの~!?」


 慌てふためいたように2頭のケルベロスの後を追って姿を出した一人の少女。


「む」


 咄嗟にキャロルは茂みの中に3人を放り投げた。


「あれ? え、エリクさん……どうしてここに?」


 ケルちゃんとベロちゃんはキャロルを見て「ぐるるる」と威嚇していた。


「……休暇中の遊び、みたいなもんかな」


 俺はキャロルを一瞥する。

 キャロルはそんなケルベロス2頭とナーシャを見つめて呟いた。


「……その子が、エリクちゃんのお仲間(・・・)さんね」


「エリクさんの、お知り合いですか……?」


 ナーシャの質問に、キャロルの物静かな紅の相貌がにっこりと破顔する。


「かつて、ちょっとだけ。まぁ、エリクちゃんも頑張ってね。こっち(・・・)も何とかしてみるよ」


 言うや否や、持ち前の霧化能力で姿を消したキャロル。

 ナーシャは不思議そうに消えた後の空間をじっと見つめていたのだった――。


○○○


 勇者と魔王軍。

 決して相容れることがない2つの種族の闘争は1000年も続いている。

 いや、1000年も続けられている(・・・・・・・)と言った方が適切かもしれない。

 双方、戦争に有用性を見いだしてしまった。戦争を継続しているからこそ生活できる人が増えすぎてしまったのだから。


「エリクさん、どこか体調に悪いところがあるんですかね……?」


「案外、休みに何するか考えすぎて頭弾けたんじゃねぇか?」


「一緒に教会に誘ってみるのも手かもしれませんが――。それとも、最前線で魔族と闘っていた日を懐かしんでいるんでしょうか……?」


 ギルド『クラウディア』に戻った俺は、小さく息を吐いた。

 『ガードナー』への人の入りが激しくなっていることから、その時まではもう長くはない。

 今頃はキャロルや師団長の元であの3人も拷問に掛けられているのだろうか。


 ……とはいえ、ご愁傷様としか言いようがないがな。


「巷ではちょうど魔王軍第2次大規模攻勢の話も持ち上がってますからね。とはいえ、その標的先はガルファ城。となればゴルド村も以前のようにかなり被害を受けそうです」


 しょんぼりした様子で呟くシュゼット。

 ナーシャも暗い顔を浮かべた。


「ゴルド村……? 3年前も被害があったのか?」


「はい。以前の第1次大規模攻勢で大きな主戦場となったラクス平原――その隣に位置するのがゴルド村ですからね。流れ弾や、野良化した魔物、伏兵通しの討ち合いで激しく損傷した場所なんですよ」


「ま、魔王軍領とのでっかい中継地だからしゃーねぇところもあるんだけどな。その件もあるから、ナーシャもあそこに肩入れするんだろうよ」


「……なるほど……」


 確かに、ゴルド村は踏んだり蹴ったりかもしれないな。

 戦場になったり、気分屋の魔族によって荒らされまわったり――。


「わたしは、戦争は嫌いです」


 ナーシャははっきりと言った。


「戦争をやりたい人は、そこの人がいないところで勝手にやっていればいいんです。無関係の人を身勝手に巻き込むこと、わたしは絶対に許せません」


 その力強い言葉に、シュゼットも、ルイスも苦笑いを浮かべた。


「ま、そもそもホントに大規模攻勢が実施されるかどうかは分かんねぇしな」


「ですが、今はもう中央から腕利きの勇者達を呼び寄せている最中とも聞きます。備えがあっても、悪くはないかと」


「わたし達『ディアード』は大規模攻勢には参加しません。今まで通り、クオリディア(ここ)の任務を着々とこなしていきましょう」


 ナーシャの一言に、二人は大きく頷いた。


「エリクさんも、その方針で良いですか?」


「あぁ……それが一番だ」


 俺も、そんな二人の顔を見ながら小さく頷いたのだった。


 ――きっとこの選択が、最良だろう。


 そう自分に、言い聞かせるようにして――。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ