表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
90/225

10-3 エリンを開拓しろと奇書が言う - マルドゥーク -

「おいアレ見ろよ、ありゃ新領主様だぜ。優秀なお代官様を首にした無能が、ミルクなんか飲んでるぜ、ハハハ!!」

「おお知ってる知ってる! おやさしい代官様を追い出すなんて、アイツは悪い奴に決まってるよ! 次は誰の仕事を奪い取るんだろな!」


 気づけばそのまま寝ていたようだ。

 夜遅くまで兄上とプィスと一緒に司法書を囲んでいたせいだろう。

 はやし声に目を覚ませば、もう外がとっぷりと暗くなっていた。


 このカウンターから見て後ろ側の席で、ヤクザにしか見えない粗野な男たちが俺に注目している。

 向こうがご機嫌だが、こっちは寝不足もあって気だるい気分だ。もう帰って寝たい。


 ……そんな気持ちを抑え込んで、俺はやつらがどう動くか様子を見た。

 ちなみにこの前ギルドで受付と酒を飲んだときに、ヤクザと冒険者を見分ける方法を教わった。


 剣だ。剣を脅しや犯罪にしか使わないやつは短剣しか持たない。

 でかい剣を腰につるしてもただ重いだけだからな。


「アイツ、帝都じゃ汚職ばっかして追い出されてきたらしいぜ」

「そうそう! あと俺はよぉ、姉と恋仲で、幼い子供まではべらせてるって聞いたぜ! なんてふしだらなやつなんだろなぁー!」


「マジかよそれ、アイツ変態だなぁ!」

「おい、黙ってないで、なんか言えよ新領主! こっち向けって! ビビッてんじゃねーぞザコが!!」


 無視をして、ぬるくなったミルクの残りを飲み干して、俺は寝ぼけた頭で考えた。


 ただのチンピラにしてはやり口が妙に計画的というか、バレバレの作為的だ。

 エリンの領主ではいられないように、悪い噂を立てようとしている者がいると見るべきだろう。


 きっとそれはモラク叔父上なのだろうな。

 己の息のかかった代官を首にした、甥に対する洗礼と見るのがやはり妥当なところだ。


「お客さん……いやご領主様、今は逃げた方がいい……。あいつら、前の代官とつるんでいたやつらだ……。逃げて下さい……あなたはエリンの希望だ……」

「光栄な言葉だ。いや、むしろ店に迷惑かけてすまんな。また来る」


 小声でマスターとやり取りして、俺は席から立ち上がった。

 ここで感情任せに反論しても、要らぬ反感を買うだけだ。行動で示すしかない。


「やつらはこの街の人間か……?」

「いえ、最近は頻繁に見ますが、知りません。よそ者だと思います……」


 ミルクの代金にチップを上乗せして酒場を出た。

 やはりモラク叔父上の手の者だろうか。

 それと外は思っていた以上に真っ暗だった。


「おい、余計なことすんじゃねぞ?」

「変なことしたらよー、酒場ごとテメェらを解体してやるからな!」


 酒場の方ではさっきの連中が立ち上がって、さも当然のように代金を踏み倒していた。

 俺の後を付けるつもりのようだ。足早に店を出てこようとしている。


 しかし俺なんて尾行してどうするつもりだ。

 夜歩きをする領主を脅して、立場をわからせてやろうとでも考えているのだろうか。


 だが生憎、夜は俺の縄張りだ。

 せっかくホタルの尻に食らいついてくれたのだから、この展開を逆手に取ってやるとしよう。


 やつらに新領主アシュレイを襲撃させよう。

 そこでわざと暗く人の少ない道を選び、そこからさらに屋敷までの林道に脱線すると、やつらが見せかけの好機につられて動き出した。


「領主様、止まって下さいよ。ここは通行止めですぜ?」

「ボス、予定と違いますけど、いいんですかい……」


「うるせぇっ、これはチャンスだ! やれる時にやるしかねぇ!」


 その数、なんと30名弱もいた。

 若造一人にかける戦力ではないな。ゲオルグに勝ったという噂を、叔父上も耳にしたのだろうか。


「散歩の邪魔をしないでくれ。俺はもう帰って寝たいのだ」

「のんきな皇子様だ……。俺の名前はハキ。マルドゥークの星のハキだ、小僧」


 ハキ。どこかで聞いたような名前だった。

 最近ではないな。だいぶ前だったような気がするが、思い出せん。どうでもいい名だったのかもしれん。


 ところでそのハキという男は、潰れた鼻と刃を受けた唇を持つ、いかにも叩き上げの中年ヤクザだった。

 周りの連中はそのハキを心底恐れているようだ。ヤツには萎縮し、俺には勝利を疑わぬ悪意を向けていた。


「そのマル星のハッちゃんがなんの用だ?」

「略すな!!」


 短気だ。ちょっとした挨拶だったのにハキは怒り狂った。

 唇が縦に避けている顔ですごまれると、恐怖心は感じないが客観的に見て怖い。


「俺はそのマルドゥークの星のボス、ハキだって言ってんだ!」

「そう言ってくれなきゃわからん。で、ヤクザのボスがなんの用だ?」


「はっ、さる御方があなたに立場を分からせろとおっしゃってたのよ。……痛い目にあってもらいますよ、アシュレイお坊ちゃん」

「ならば叔父上にはあきれ果てたと伝えてくれ。ここは俺の領地だ。俺の領地で好き勝手は許さん」


「お伝えしましょう。モラク様への謝罪と一緒にねぇ! てめぇらやっちめぇ!!」

「コテコテだな……」


 異界の物語では、そのセリフを吐いた時点でゲームオーバーだ。

 チンピラどもが好戦的に俺を取り囲んだ。続いて、第一陣が飛びかかってくる。武器無しの素手でだ。

 それはスコップを一閃して返り討ちにした。


「お、親分っ、こいつ、なんかつぇぇよ!?」

「そんなこたぁわかってる!! おい、少しはやるようだな。だがよ、これならどうだ! やれてめぇら、囲んじまえ!」

「それもコテコテだ……」


 今度はショートソードを持ったチンピラが俺を襲った。

 しかしこいつらは数こそ多いが練度がイマイチだ。

 トリッキーなスコップ使いに、敵は遊ばれるように翻弄されていった。


「なんだこいつ、ウガッッ?!!」

「うっ、ぺっぺっ……目潰しなんて汚ねぇぞお前っ!」


 足下を掘ったり、土塊を顔に投げつけるのは序の口だ。数任せの連中を一人一人殴り付けて動けなくする。


 敵が連携を始めると、土を真上に飛ばして一瞬のカーテンを作り、敵の視界から姿を消す。

 そこから木陰に隠れて目のレンズを外した。


 赤い竜の目が、月の届かぬ暗闇の世界を明るく描き出す。

 暗闇の森の中を暗躍する準備がこうして整った。


「ボスッ、ヤツが見えません!」

「バカ野郎、カンテラを掲げろ! こっちの方が数は多いんだ、負けるわけがねぇだろ!」

「ヒィッ、ボスッボスッ、あそこに怪物が……アッ、アァァァッッ?!」


 夜。しかも森の中という条件下では、そもそも戦いにすらならなかった。

 カンテラの明かりの及ばないエリアを選んで、一人一人片付けてゆくと、まもなくして趨勢が決した。


「そ……それが噂の、モラク様が言っていた、の、呪われた竜の眼……。怪物、この怪物め……。てめぇなんかが、皇帝の子のはずが――ウガァァァァッッ?!!」


 ハキをのぞく全てを戦闘不能にした。

 ここで全員始末すれば反社会組織の力を大きく奪えるが、今回こいつらはモラク叔父上の命令で動いている。


 下手に消すと真っ先に殺害疑惑をかけられるだろう。


「ハキ。アンタにも痛い目に遭ってもらわんとな」

「い、いい気になるなよこの化け物がっ! お、俺の組織は、こんなもんじゃねぇぞ! 全部の構成員を集めれば、てめぇなんぞ――アガッッ?!!」


 スコップを薙いで、ハキの片目を潰した。

 残酷な行いだと? こいつらが苦しめた弱者の代わりに俺が罰を与えただけだ。


「俺は帝国最強の男、ゲオルグの弟だ。俺を倒したければ、次は軍隊を連れてこい」

「クッ、クククッ……クカカッ、ハハハハハハハハハッッ!!」


 だがハキのやつがいきなり笑い出した。

 狂ったかと思ったが何かおかしい。やつは冷静で、こんな状況だというのにまだ勝利を確信していた。


「さっき、全構成員って言っただろがよ……?」

「お、親分、待ってくれ、それは……」


「どうせ間に合わねぇよ。おい小僧、イキがるんじゃねぇぞ? 今頃よぉ、別働隊がよぉ……てめぇの館を襲撃してるぜ……? 俺たちを解放しろ。でなければ、皇女殿下の安全の保障は、できねぇなぁぁぁ……? ハハハハハハハッ!!」


 そこから先は無意識だ。俺はハキをスコップの刃で殴り付けて、何も疑わず、何も考えずに領館に向かって走り出した。

 これが逃げるための狂言だったとしたらそれは幸運だ。しかしそうでなかったら、展開は最悪を極める。


 こいつらの身柄なんて、姉上とドゥリンの無事の前にはどうだってよかった。

 持ちうるAGI(敏捷性)VIT(体力)の全てをかけて俺は走った。


 俺の姉上だ。俺の姉上に害をなす者に、もう容赦などしない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング
よろしければ応援お願いいたします。

9月30日に双葉社Mノベルスより3巻が発売されます なんとほぼ半分が書き下ろしです
俺だけ超天才錬金術師 迷宮都市でゆる~く冒険+才能チートに腹黒生活
新作を始めました。どうか応援して下さい。
ダブルフェイスの転生賢者
― 新着の感想 ―
[一言] 今回も楽しく読ませていただきました。 ご多忙だとは思いますが、続きを是非ともお願い致します。
[良い点] 殺さない理由ありました? そろそろ自分が人外の自覚持っても良くない?
[一言] 「下手に消すと真っ先に殺害疑惑をかけられるだろう。」 新領主様と認識して暴力をふるってきた者に対し、制裁し例え死のうと、何の問題もない世界ではないのですか。反対に暴力をふるってきた時点で捕縛…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ