表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
85/225

10-2 悪代官を追放したが代わりなどいない - プィス -

「自己紹介から始めましょう。あ、私は貴方のことをよく存じていますので必要はありません。私は――」

「家庭教師か」


「はい。私はプィス、前皇帝に仕えた左大臣の孫にあたります。ですがその祖父が政争に敗れて以来、当家は没落してしまいまして……。ですが今はゲオルグ様の支援もあって、王立学問所で勉学に勤しんでおります」


 典雅で仰々しいお辞儀をされた。

 頭を低くしたまま彼は俺を見上げて、そのまま視線を一度も外さない。それにどうも距離が近いような気がしてならん……。


「ではプィス、質問だ。俺がおとなしく授業を受ける人間だと思っているなら、それは間違いだ。俺は俺の意思で学ぶ、教師はいらん」

「はい。ですが従わないようなら、アシュレイ様が不在の間に、貴方の部屋の掃除をするとおっしゃっています。何やら意味深ですね……」


 言葉に血の気が引いていった。

 物欲に捕らわれない食い気ばかりの俺が唯一執着する物が、俺の部屋にはある。

 異界の本だ。兄上はそれを人質にするというのか……。


「これは私からのアドバイスです。あの方はやると言ったらやります」

「ああ、よく知っている……」


 青ざめる俺を見て、彼は書斎のイスを引いて見せた。

 座れと言っているようだ。今は要求に従う他にない。


 天領エリンに本を移すべきだろうか。

 だがそれでは、読書の楽しみが遠のくことにもなる……。


「では始めましょう。ああご安心下さい、代官探しならばゲオルグ様が代わりにやると仰っていました。その間あなたはここで、エリンの領主になったことですし、政治の基礎教養を覚えていただきます」

「ま、待て……。それはいつまでかかる……?」


「今日はここに泊まっていただきます。では始めましょう」


 彼が持っていた分厚い本が書斎机に置かれた。

 見ればそれは司法書だ。面白くもなんともない、完璧に娯楽性が欠如した、俺の趣味の対極に位置する物だ。


「ゲオルグ様と相談しまして。まずは帝国法の、丸暗記をしていただくことにしました。お覚悟を」

「なあ、冗談だろう……?」


「何がですか? 皇帝、あるいはその補佐役になるかもしれない者が、法律を知らないのでは何も始まりませんよ。しっかりと、覚えていただきます」

「無理だっ、俺はこういう本は嫌いだ!!」


 とりつく島もない鋭い目が俺を見ていた。

 恩あるゲオルグ兄上に命じられた使命感がそうさせるのか、そこに鬼教師がいた……。


「まずは国の根幹である憲法からです。ああ、ゲオルグ様には、厳しくしろと命じられましたので、そうさせていただきますからご了承下さい」

「アンタ、怖いぞ……」


 まゆ一つ動かさずに彼はそう言い切った。

 もし逃げようと思えば簡単に逃げられる。鍵だって破壊すればいい。窓から飛び降りるという手もある。


 だが、本棚の全ての本を抱えて、ゲオルグ兄上の追撃を受けながら逃げるのは無理がある……。

 やはり従う他になかった……。



 ◆



「ウグッッ?!」

「間違いです。それは7条。ですが条文はちゃんと覚えているので手加減しておきました」


 彼が出した設問を間違えると、竹の定規が風を切って俺の手のひらを叩きつけた。

 嘘だ。手加減なんてどこにもないぞ……。


「すみません。ゲオルグ様にこうしろと命じられておりまして……フフフ」

「その割に、俺からはアンタがとても楽しんでいるように見えるのだが……?」


「愛する弟の為に、心を鬼にするあの方になりきっているだけです」

「なおさらたち悪いぞアンタ!? 痛ッッ!」


「私語はほどほどに。集中して下さい」

「恨むぞ、兄上……」


 プィスとその後ろにいる兄上が怖いのでやむなく従った。

 どんなに強くなろうとも、怖いものは怖いのだ。俺は兄上の弟なのだからな……。


 おとなしく勉強に集中すると、プィスは態度を軟化させて、熱心に勉強を教えていってくれた。



 ◇

 ◆

 ◇

 ◆

 ◇



「少し休憩にしましょう。がんばりましたね、アシュレイ様」

「ああ……」


 俺は爺がいかにやさしい人であるかを知った……。

 最近の爺は古巣に戻ったっきり、なかなか俺の前にも顔を出さなくなっていた。プィスを前にすると、爺が恋しい……。


「しかし……そこまで大切にしている物が部屋にあるのですね。いえ、ゲオルグ様には、物欲のない方だと聞いていたので……」

「俺は本が好きなのだ。その中でも異界の本を蒐集(しゅうしゅう)していてな。どれも世に二つもない物だ、誰にも奪われたくない……」


 プィスが返事を返さなくなった。

 この短時間に、すっかり俺はプィスに対する恐怖心に染まってしまったので、気分を害したのかと顔を直視するのも怖かった。


「もっと詳しく教えて下さい。それはもしかして、こんな文字が出てくる本ですか……?」


 ところが驚いた。彼のペンが暗記用の紙の上を滑り、俺の知る[ひらがな]と呼ばれる文字を刻んだ。

 それが恐怖心すら忘れさせて、プィスの顔を見上げさせた。すると彼もまた興奮していた。


「そうだ。アンタ、ひらがなを知っているんだな」

「ええ。その本、どれくらい持っていますか?」


「大きな本棚二つ分だ。しかしひらがなを読める人間が、俺の他にいるとは思わなかったな」

「そんなに! ならぜひ見せて――あ、いや、なんでもありません。今の私は貴方の教師でした」


 思わぬところで初めての同志を見つけることになった。

 あちらの世界にも詳しいジラントをのぞけば、彼が初めてだ。


「プィス先生、俺の部屋に来ないか?」

「それは……あ、ありがたい申し出ですが、ゲオルグ様に貴方を頼まれた手前、それは……」


「アンタになら貸したっていいぞ」

「本当ですか!?」


「息抜きにちょっと見に行かないか? その後でも授業はできるではないか。このままここに缶詰なら、息抜きの本が必要だな?」

「それは一理ありますね……。幸い貴方は優秀な生徒です。少しくらいならのいいのかもしれません」


「では行こう。俺の部屋に」


 厳しくて付き合いづらいやつだと思っていたが、プィス先生は趣味のいい男だった。

 彼と蔵書の説明をしながら、俺は己の部屋へと戻っていった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング
よろしければ応援お願いいたします。

9月30日に双葉社Mノベルスより3巻が発売されます なんとほぼ半分が書き下ろしです
俺だけ超天才錬金術師 迷宮都市でゆる~く冒険+才能チートに腹黒生活
新作を始めました。どうか応援して下さい。
ダブルフェイスの転生賢者
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ