表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
219/225

21-1 スコップ一本で刻む内戦の終止符 - 皇帝家の真実 -

「もう少しだけ帝国の軍事力を帝都に釘付けにして、時間稼ぎをしてくれないと。それが君の役割だろう? ジュリアス皇子」


 それはケルヴィムアーマーを奪って消えた白騎士だ。

 ヤツは地中より生じた沼より現れ、ジュリアスの首に刃をかけた。


「シンザァ……♪ コイツ強いぞ! 斬ってもいいのかっ!?」

「待て、ジュリアスの様子がおかしい……!」


 刃を突きつけたのは時間稼ぎだったようだ。

 白騎士が現れるなり、ジュリアスの目が不気味に見開かれた。


「マ、ママン……」

「そうだよ、ジュリアス。君はママの無念を晴らさなきゃいけないんだ。君が皇帝になった日、ママは地獄から解放されて天国に行けるのさ……」


「うん……うん、そうだね、ママン……。アシュレイと、ゲオルグは、ぶっ殺さなきゃ……」

「な、なんだぁっ、シンザァッ、コイツ……気持ち悪いぞっ!?」

「そうハッキリ言ってやるな。だがこれは……」


 俺はずっとジュリアスのことを真性のクズだと思ってきた。

 だが今俺たちが見せられたものは、今日まで続く真実の一端だ。


 そもそもジュリアスとヨルドが、アビスとのコネクションを持っていること事態がおかしかった。

 俺が先祖のスコップを薙ぐと、白騎士がガンドレッドでそれを防いだ。

 ジュリアスは地べたに崩れ、意識を失ったようだ。


「一つ聞く、今のはなんだ……?」

「見たまま以外の、何ものでもないのではないかな? ほら、皇族がまともだと、こんな戦乱は起きないだろう? 彼くらい狂った役者がいなければ、ケルヴィムアーマーは製造されることはなかった。……ということではないかな?」


 目一杯、俺が再びやつに向けて得物を振った。

 ヤツの抜いた魔霊銀の剣とスコップがぶつかり合い、10合ほど打ち合った。


 ならば皇太子も、ジュリアス、ヨルドも、もしかしたらモラク叔父上まで、コイツがたぶらかしたからああなったのではないか……?

 白騎士。コイツこそが諸悪の根元だったのか……?


「シンザッ、我も加勢するぞっ!」

「構わん! 畳みかけるぞ、シグルーンッ!」

「フフフ……計算外は君とジラントの出会いかな。何もかも計算通りというのはつまらないが、君は僕たちの予想を超越してくれた」


 シグルーンのバカ力で、白騎士のガンドレッドを破壊した。

 ところがそこに現れた白騎士の肌は、石のように硬く黒ずんで見えた。


「コイツ……ッ、コイツ人間ではないぞっ、シンザッ!?」

「それは今さらだ」


「そうだったのかっ!?」

「ああ、日頃の報告くらい聞いておけ……」


 俺とシグルーン相手に彼は鎧の一部こそ破壊されたが、今のところ全くの無傷だ。

 どうにも底知れない。一気にたたみかけようとしても、ギリギリのところでやり過ごされてしまう。


「私はずっと、あの日アウサルが天上にてサマエルの復活を阻止したあの日まで、白公爵様のお側に仕えてきました。私は見てみたかったのです。公爵様が私に語ってくれた、天上の姿を。アビスに汚染される前の、白公爵様の本当のお姿を……」

「それは悪かったな。ならここで仇討ちでも始めるか?」


「いいえ、公爵様も貴方に引導を渡してもらえるなら満足だったでしょう。ジュリアス、ジュリアス、起きて逃げなさい。ここはママに任せて」

「あくまで目的は時間稼ぎか」


 気絶していたジュリアスが立ち上がった。

 これ以上戦いが長引くのはまずい。ここから逃げられるのはもっとまずい。


「逃げられるぞ、シンザッ!?」


 問題ない。手は打っておいた。

 ジュリアスがフラフラとその場を離れようとすると、ストンと落とし穴にはまった。

 突然の展開に、白騎士も言葉を失って口を開けっぱなしにしていた。


「おお……これで逃げられんなっ!」

「いつの間にそんなものを……。フフ……では一つ聞く。なぜ彼を殺さない? 彼は領民を生け贄にした重罪人のはずだ」

「そうかもな。だが俺は皇族を殺さない。皇族が皇族を殺せば、今はいいが後々取り返しの付かないことになる。力で奪った政府は力で奪い返される。雌雄を決した結果だけがあればいい」


 そう答えると、落とし穴の底から乾いた笑い声が聞こえた。

 わからんが、ジュリアスは正気に戻ったのだろうか……。


「ゲオルグより、君の方が皇帝に相応しいよ、アシュレイ。君が皇帝なら、それなら僕も納得するのになぁ……。でも君は継ぐ気はないんだろう?」

「デスクワークは嫌いだ。それより降伏を頼む、コイツは俺たちが倒そう」


 再び俺は白騎士に切っ先を向けた。

 そろそろ幕引きとしよう。この内戦を終わらせ、ジラントの下に駆けつけるために、これ以上の時間稼ぎはさせない。


「ゆくぞっ、オカマ騎士ッ!」

「気の抜けることを言うな……」


 だが説明が面倒だ。俺とシグルーンは示し合わせ、一連の事件の黒幕へと突撃した。

 ヤツの白い鎧が黒に浸食され、異形の怪物となろうとも、俺たちは構わずに刃とスコップをヤツへと叩き付けた。


「あまり時間稼ぎにならなかったか……。さすがは、サマエルを倒した男の分身だ……。まあいい、我々は向こうで待っている。あの分からず屋の竜はこちらでどけておこう」


 確かに穿ち、シグルーンが胴体を一刀両断にしたはずだ。

 だがヤツは泥のように崩れ、地中に染み込むように溶けていった。

 いや、これは……泥? まさか俺たちが戦っていたのは泥人形だったなどと言うなよ……?


「ところでアシュレイ」

「なんだ?」


「ここから出してくれないと、降伏宣言はできないよ。はぁ……まるで悪い夢を見ているかのようだよ……」


 ジュリアスはそう言ってため息を吐いたが、俺にはどこからどこまでが正気の彼で、今の彼がどこまでまともかすらわからなかった。

 しかしもしかしたら、ゴレデ正気に戻ったのかもしれない。


 ジュリアスは迅速に将兵と伝令兵を集め、降伏の胸を全軍の指揮官へと送った。

 これにより南軍が俺たちの指揮下となると、モラク叔父上たちの北軍の敗北も確定した。


 その後、俺はゲオルグ兄上と合流し、北軍の降伏と武装解除を見届けると、後のことを兄上に任せて戦場を去ることにした。


「やはり俺も行こう。シグルーンにお前を任せるのは不安だ」

「わははっ、この胸にドーンッと任せておけっ!」


「不安だ……」

「兄上は勝利者だ。その勝利者が戦場を離れるわけにはいかんだろう」


「わかった、行け……。だか必ずここに戻ってこい。ジラント様をお連れしてな」

「ああ、こっちは任せろ。しかしこれで兄上が新たな皇帝だな、やはり兄上こそがふさわしい」


 それがそう喜びを口にすると、兄上は疲れた様子で眉をしかめるばかりだった。

 だがきっと、王者になりたくない人間の方が皇帝に向いているのだ。


 兄上には人望がある。父上の名誉を汚す気はないが、父上にはそれが足りていなかった。

 不幸を自分一人が背負い込むことで、国を守ろうとしたのが父上だ。

 兄上は父上のその失敗を間近で見てきた。兄上に任せれば、もうこの国は大丈夫だ。


「皇帝ゲオルグ万歳! ゲオルグ兄上万歳!」

「なっ……!?」


 俺は俺が焚き付けたお祭り騒ぎに背を向けて、騒ぎたくなるシグルーンを引っ張って、因縁の地エルキアを目指した。

 ジラントが待っている。とにかく急ぎたかったので俺はシグルーンを抱き抱えて、地下隧道に下りると準備しておいた台車にシグルーンを乗せて、遙か北エルキアまで地下世界を走った。


「わははっ、愛の逃避行か!?」

「いいや、ここからが本当の最終決戦だ」


 生きていてくれ、ジラント。




もう6話ほどで完結します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング
よろしければ応援お願いいたします。

9月30日に双葉社Mノベルスより3巻が発売されます なんとほぼ半分が書き下ろしです
俺だけ超天才錬金術師 迷宮都市でゆる~く冒険+才能チートに腹黒生活
新作を始めました。どうか応援して下さい。
ダブルフェイスの転生賢者
― 新着の感想 ―
[一言] ジュリアス、ボッシュート!ですね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ