表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
152/225

15-7 ホタルは妻殺しの悪党コッドウォール卿から全財産を盗む - 泥まみれの姫君 -

 標的の屋敷は帝都の貴族街にある。

 ここは特別な区画で、近寄るのにも相応の身分が必要だ。


 この付近に輸送部隊を待機させては、余計なアクシデントを引き起こすだけだろう。

 そこで俺は廃墟を始点にて、貴族街コッドウォール卿の屋敷までの長いトンネルを造っていった。


「足下が泥まみれね……」

「戻ったか。輸送隊の方はどうだ?」


「この場所を伝えたわ。こちらで練兵に加わっていた、獣人族の精鋭たちがくるそうよ」

「やつらか。やつらなら隠密行動はお手の物だな」


 ユーミルが戻ってきた頃には、トンネルの6割ほどが完成していた。

 だがな、どうもここの地下は水っぽいようだ。

 掘り出した土を圧縮して、壁や足下の補強に使うと、水を次々と吐き出すのでシグルーンのサポートが必要になった。


「にゃぁにゃぁにゃ~っとなっ♪」

「シグルーン、変な歌は止めてよ。憲兵に気づかれたら大変よ……?」


「何を言う、これは猫車の歌だ」


 そこでシグルーンには猫車を買いに行かせた。

 それで水分を含んだ土砂を外に運んでもらっている。ただ問題は、シグルーンの機嫌が良すぎた点だ。


「意味が分からないわ……」

「まあそう言わず手伝えっ、シンザ、シャベルをユーミルに渡せ」


 公爵令嬢は自分が泥まみれになっても別に構わないそうだ。

 俺に手を伸ばすので、もう片方のシャベルを手渡した。


 俺の背中の後ろで、二人の女性が泥を猫車に乗せて、いっぱいになるとシグルーンがそれを外に運んでゆく。


「他に何か手伝えることはあるかしら?」

「特にはないな。この後の搬送もある、今は体力を残しておいてくれ」


 ちなみに照明はカンテラではなく、地下帝国跡地から得た太陽の石を使っている。

 当時は間に合わせの靴紐だったが、今は細い鎖で縛って服に結んでいた。


 プカプカと独りでに浮遊するそれは、カンテラよりずっと便利だ。


「昨日は冷たい海に何時間も入って、岩礁を消したと聞いたわ……。貴方は、どうしてそこまでするのかしら……?」

「アンタ、俺のことを誤解しているな」


「そんなのしょうがないじゃない……。だって、私たちこの前出会ったばかりじゃない……」

「それもそうか。俺はいちいち考えてから行動するタイプではない。あそこに港を作りたかった。だから凍えながらがんばった。動機はそれだけだ」


「何よそれ……。貴方って、本当に変な人ね……」


 その先も二人のサポートを受けながら、世間話をしながらトンネルを掘り進んだ。

 スコップ30倍の力を使いたいところだったが、あれを使ったらさらに足下が泥だらけになりそうだ。それは後が怖いので止めた。



 ◆

 ◇

 ◆

 ◇

 ◆



 こうして、俺はコッドウォール卿の屋敷地下までやってきた。

 その敷地の庭まで一度道を繋ぎ、見取り図と照らし合わせながら目的の地下倉庫と蔵を探り当てた。


 後は地下から床をぶち抜いて、根こそぎ奪い取って逃げるだけだ。


「後は後続待ちだな。一度引き返すか」

「わはははっ、どろんこになってしまったなぁっ、ユーミルゥ~!」

「なんで泥まみれの私を、そんなに嬉しそうに見るのよ……」


 俺たちは全身泥まみれの酷い有り様だった。

 公爵令嬢という身分にありながら、一緒になって汚れ仕事をしてくれたことに、シグルーンも俺も彼女に好感を覚えていた。


「なあっ、シンザはこれをどう思うっ!?」


 シグルーンが乳を揺らしてユーミルの顔を指差した。


「えっ、なんでそこでアシュレイ皇子に振るのよっ!?」

「どうと言われても、悪い気はしないといったところだな……」


 ユーミルは自ら泥をかぶることをいとわない人種だ。

 立派な女性だと思った。


「そうだろそうだろぉっ、白い方のエルフが薄着で泥んこまみれ! 欲情しなければそいつは男ではないなっ!」

「それは、なんの話だ……?」

「へっ……!? えっえっ、あ、貴方っ、私をそういうそういう目で見てたのっ!?」


 言われてみれば確かに、これは絶妙な光景なのかもしれない。

 泥まみれになった姫君か。これはこれで綺麗だな。


「違うな。尊敬の目で見ていた」

「あの……そ、それはそれで、私、困るわ……」


「まあいい、廃墟で輸送隊の合流を待とう。到着したら少し危険な大仕事の始まりだ」

「うむ……。これはダメだな、せいぜい気長にやるといいぞ、ユーミル」

「余計なこと言われなくても、そんなのわかってるわよ……」


 俺たちはぬかるみだらけの長い地下トンネルを抜けて、廃墟まで戻るとしばらく雑魚寝した。



 ◇

 ◆

 ◇

 ◆

 ◇



 深夜まで待機すると、獣人族率いる荷馬車隊が到着した。

 さあ決行だ。俺たちはトンネルを抜けて、悪党の財宝に向けてひた進む。


「ぅぅぅぅ……シンザ様、こういう仕事は、人間の方にお願いしたかったです……」

「毛皮が、毛皮がドロドロのビシャビシャ……」

「気分がどんよりしてきたぜ、は、はははは……」


 ただトンネルに入るなり、獣人たちは足をすくませた。

 今は泥まみれになって、世にも悲しそうな顔をしている。

 そんなに泥が嫌いだったのか。これは悪いことをしたな……。


「もう汚れてしまったのだっ、開き直るしかあるまいっ! なぁユーミルッ!」

「なんで私に振るのよ……。お願いがんばって、みんなの力が頼りなの」


 まずは屋敷の地下倉庫に繋げた。

 そこまでやってくると、獣人族の下がりきったテンションが再浮上した。


「金貨ですワン!」

「ベリル、ルビー、サファイア、ダイアモンドにエメラルド!」

「それにこれは、昔使われてた白金貨だ!」


 騎士団という軍事組織と結託しているだけあって、俺たちの標的は腰がいかれそうなほどに財宝を貯め込んでいた。

 これを根こそぎ奪われたら、もう破滅しかないことくらい俺にもわかる。


「こんなの、いくらなんでも貯め込みすぎよ……」

「これは運ぶだけでも骨だぞ。わははっ、荷馬車をもう一台用意しておくべきだったな!」

「どうしますか、シンザ様? 今から車両を増やしても、間に合わないと思いますが……」


 輸送隊の代表が、猫そのままの顔をこちらに寄せて問いかけた。

 返答は最初から決まっている。


「根こそぎ奪え、ここを空にしろ。最低の悪党に生き地獄を見せてやれ。財宝を根こそぎやられた、コッドウォールの顔を想像しろ!」

「そうこなくてはなっ、それでこそ拙者のシンザだ!」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング
よろしければ応援お願いいたします。

9月30日に双葉社Mノベルスより3巻が発売されます なんとほぼ半分が書き下ろしです
俺だけ超天才錬金術師 迷宮都市でゆる~く冒険+才能チートに腹黒生活
新作を始めました。どうか応援して下さい。
ダブルフェイスの転生賢者
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ