表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
148/225

15-4 新たなる海路 エリンの岩礁を削れ - 予定調和 -

 予定調和でジラントが食い過ぎたので、少し間をおいてから、俺たちはヘズ商会の所有するスクーナーに乗り込んだ。

 目的地はエリン沿岸の岩礁地帯、過酷な仕事の始まりだ。


「わぁぁ……動いてるっ動いてるっ、オレたち海の上に浮いてるよ、シンザッ!?」

「それはそうだ。浮かずに沈んだら船とは呼べんだろう」


 カチュアは初めての船に舞い上がっていた。

 これはキャラルと俺が力を合わせて手に入れた、あの中古のスクーナーだ。少しだけ誇らしい心境になった。


「姐さん、針路OKでさ! このまま直進――」

「シンザの前で姐さんって呼ぶなぁーっっ、次言ったらっ、そこの船首に吊すからねっ!」


「そんなぁ……勘弁して下さいよ、姐さ――キャ、キャラル提督っ!」

「だから、私を姐さんって呼ぶなぁぁぁーっっ!!」


 スクーナーの運行は、キャラルが正規雇用する高級水夫たちが受け持ってくれた。

 気のいい連中だ。それにキャラルが慕われていて、立派に姐さん――ではなく、提督をやっている姿に俺は感心させられた。


「それにしても速いね! 船ってこんなに速いんだ!」

「ああ、気味が悪いほどにスイスイと進む。スクーナーとは凄い船なのだな」

「へへへ……二人に船を褒められると、とっても嬉しい! ん、んん~? でも、ねぇ、うちの船って、こんなに速かったっけ……?」


 キャラルが帆を見上げて、風向きを確認した。

 三角帆が大きく広がり、横風を前への推進力に変えている。


「なんか変な感じですねぇ、まるで船底をクジラに押されてるみてぇだ」

「いや絶対変だよ! 確かに速い船だけど、うちの船ってやっぱこんなに速くないよっ!?」

「不思議なこともあったものだな……」


 不自然な快速で、ヘズ商会のスクーナーはエリンを目指して北上してゆく。

 まあなんだろうといいだろう。速いにこしたことはない。


『た、たわけが……うっ、うぷっ……!?』


 ちなみにジラントだが、出航して間もなくして船尾の方で吐き始めた。

 本人は無敵と言っていたがボロ負けだ。というより、竜も酔うのだな……。


『50%、スキル、うっうぉぇぇぇぇ……っ!!』


 頼むジラント、吐き気が収まるまで俺に声をかけるな……。

 出会ったあの日の神々しさはもう欠片もない。今やジラントは、吐きキャラで定着しつつあった。


「ジラントさん、あんなに食べるから……。あ、シンザとカチュアは平気?」

「うんっ、平気みたい! オレ、帝国の騒動が落ち着いたら、キャラルの仕事手伝ってみたいなぁっ!」


「いいよっ、アトミナ様から聞いたけど、カチュアって弓の腕凄いんでしょ! 水夫に向いてるよ!」

「そ、そうかな……。本気でちょっと考えておこうかな……」


 どうもかしましいので、俺は船首の方に移動した。

 皆は盛り上がっているが段々と緊張してきた。この凍えそうな海に飛び込んで、岩礁を削ろうというのだ。


 逃げ出したいとまでは言わんが、改めて腹をくくる必要があった。


「シンザ、何か欲しい物はない?」

「特にない。エリンまで後どれくらいだ?」


「もうすぐだよ。なんか今日は船の調子がいいみたい」

「勢い余って岩礁にぶつかって、そのまま沈没してしまったりしてな」


「平気だよ! うちの水夫はそんなヘマする連中じゃないよ!」


 その言葉につられて、船尾の方角に目を向けると――何やらその水夫たちに注目されている。

 そそくさと彼らは身を隠して、こちらを見ていないふりをしてくれた。


「姐さんがんばれ……がんばれー……」

「ああ、見てらんねぇなぁ……。俺らでなんとかしてやらないと……」

「いや、姐さんもあれで一応策を考えておいたらしい。後はあの皇子様次第だ……」


 なんのことだろうか。こそこそとした内緒話が聞こえてしまった。

 キャラルは十分がんばっている。策があるというのは頼もしい。俺次第というのもその通りだな。


 いかに海が俺の体温を奪おうとも、岩礁を破壊し尽くすまで俺も撤退する気はない。


「あ、あの、シンザ……」

「なんだ?」


「私……あのね、私……あの……。わ、私の――船、どうっ!?」

「最高だ。アンタほど頼もしい提督を俺は知らない」


 そうじゃないでしょ姐さん! と、水夫の小さなぼやきが聞こえたが、よくわからないので聞き流した。

 さあ、もうじきエリン沿岸岩礁地帯だ。



 ◆

 ◇

 ◆

 ◇

 ◆



 目的の岩礁地帯を目前して、スクーナーが停泊した。

 ここがギリギリの距離で、これ以上は近付けないそうだ。


「シンザもカチュアも全然船酔いしないね。二人とも平和になったらこっちの仕事も手伝ってよ。……って、シンザは皇子様だったっけ」

「あはは、こうしてると忘れそうになるよね……」


 忘れてくれても俺は一向に構わない。

 さて覚悟も決めたことだ。始めるとするか。


『恐らく、は……方向感覚、スキル、の……影響、かと……思うぞ……。ハァハァ……』


 なるほど。そうなると俺は船酔い知らずというわけか。

 だがジラント、今は無理して解説してくれなくてもいいぞ。そこで休んでいろ。


「さて、始めるか」

「ちょっ、シンザさんっ、その格好はまずいですってっ!?」


 行くぞというタイミングで、なぜか水夫たちに取り囲まれた。

 どうせ海に入れば見えないのだから、服を全て脱ぎ捨てただけなのだがな。


「人の船の甲板でっ、いきなり脱ぐなぁぁぁーっっ!!」

「み、見てない、俺、何も見てない、う、うぁぁぁ……」

「シンザさんっ、俺たちでふんどし締めますからっ、まだ行かないで下さいよっ!?」


 大ひんしゅくだった。だが至れり尽くせりだ。

 キュッとふんどしが締められると、なるほど悪くない。

 これなら全裸よりも水中で動きやすそうだ。


「え、シンザ、その傷なに……?」

「あ、ラタトスクで受けた傷もまだ残ってる……」


 なんのことかと思えば胸の銃創と、ヨルドにやられた斬り傷だ。

 どちらも白い傷痕になっている。二人がずいぶんと長く傷痕を眺めるので、少しくすぐったい気分だ。


「これか。実は寝ぼけたジラントに噛まれたのだ」

「マジでっ!?」

「いや嘘だよっ、絶対嘘っ! 身体のやつは鎧人形と、ヨルド皇子にやられたやつでしょ!」


 さらに水夫が縄でスコップと俺の身体を繋いでくれた。

 では行こう。船首に上がって、波が渦巻く海面を眺める。飛び降りる覚悟はもうついていた。


「もし凍死したら兄上にこう伝えてくれ。死ぬほど冷たかったとな」


 それだけ伝えて海に飛び降りた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング
よろしければ応援お願いいたします。

9月30日に双葉社Mノベルスより3巻が発売されます なんとほぼ半分が書き下ろしです
俺だけ超天才錬金術師 迷宮都市でゆる~く冒険+才能チートに腹黒生活
新作を始めました。どうか応援して下さい。
ダブルフェイスの転生賢者
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ