表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雨やどり  作者: マン太
8/16

8.思いの丈

 カウンターについた謙士は、大ぶりの自身専用となっていたカップを、手に包み込むようにして持ちながら。


「…ここに初めて先輩に連れてこられた時、文人さんはカウンターの中で忙しそうに動き回っていて…。その横顔を見た時、綺麗なひとだなって思ったんです。──なんかいいなって。友達になってみたいって思って…」


「友達?」


「はい…。いままで周りにいなかった雰囲気の人だなと。はじめはそうだったんです。…けど、先輩に釘をさされて。気安く近づくなって…」


「まあ、僕の対象が同性だからね。みんな、気遣ってくれているんだ」


「でも、どうしても話してみたくて…。距離を保てば友達にならなれるかと。──けど、コーヒーの淹れ方を習ったり、洗い物を手伝ったりしてるうちに、なんだかよくわからなくなって…」


「よく、わからない?」


 謙士は頷くと、


「文人さんのことが…気になって…。けど俺、いままで異性としか付き合ってこなかったし、これも単に友達になりたいだけだって、はじめは思っていたんですけど…」


「──違ったの? 勘違いじゃなく?」


 謙士はコーヒーを一口飲んだ後、こくりと頷く。


「…カウンターの奥の席で、文人さんを見ていた時、友達ってのも何か違うなと。もっと知りたいなと思って…。何度か否定もしてみたんですけど…」


「これは嫌がらせとかじゃないんだけど。…もう一度、彼女と付き合ってみるのもひとつの手じゃないの?」


「それ! ──そうなんです…。そうも思って、ここにも連れてきたんですけど、ホテルに行ってもどうしてもその気になれなくて…。あのあと、きっぱり断りました」


 そう言って、こちらをひたと見つめてくる。


 う、そんな目で見られても。


 思わず固まっていると、


「文人さんを初めて見た時、笑っちゃうんですけど、こう、ぽうっと輝いて見えたと言うか。他とは違って見えてたんですよ。──あれは、幻でも勘違いでもなかったって、今なら思えるんです」


「…分かってると思うけど、僕は男だよ?」


「分かっています。…だいたい、想像はつきます」


「本当かな? もともとそうじゃないと、抵抗があるはず──」


「ないです!」


 そう言うと、カウンターについていた文人の手に、自分の手を重ねてくる。そのまま握り締められた。


「──今だって、キスしたいんです…」


「って、本当? だって──」


 言いかけた文人の肩をつかみ、そのままキスしてくる。こちらの様子をみるように触れてくるだけだ。


「…いい年して、バカみたいに動揺したり焦ったり。すげーらしくないなって思うんですが…。好きだって思うんです」


「……」


「海外に行って、余計に思いました。長期間離れて、それで忘れるなら、それまでだったんだって。──でも、全然忘れられなくて。忘れるどころか、早く会いたくて…」


 握られた手に更に力がこもる。


「誰かにとられたらどうしようかって、そればっかり。これでも、早々に仕事終わらせて帰ってきたんです。──まだ信じられませんか? 俺が文人さんのこと本気だって」


「…いや。──わかったよ…」


 言った後、文人は視線を謙士の胸元あたりに落とした。

 もう、正面で見て居られない。

 顔が熱くなっているのが分かる。きっと耳まで真っ赤のはずだった。



「俺のこと、受け入れられませんか?」


「…いや。ちょっと、まって。そんなことは、ないんだけど…」


 こんな風に熱烈な告白を受けたことが無い。崇の時だってここまでではなかった。


 あの時は──もっと、こう、あっさりと。


「文人さん…」


「?」


 真っ赤になった顔を上げれば、


「俺と付き合っていただけませんか?」


「──っ」


 ほとんど肩も抱かれている。手も握られ逃げようにも逃げられない。──逃げるつもりがあれば、だが。

 謙士の大きな体が縮こまって見えた。文人の言葉をこわごわ待っているのだ。答えようによっては、さらに縮こまってしまうのだろう。

 正直、ひとと付き合うのは怖い。また同じ思いをするのじゃないかって。

 けれど、ずっとそのままでは先へは進めないのだ。同じところで足踏みしたままになる。それは、本意じゃない。


 それに。


 謙士を改めて見つめた。

 それまでの相手は、崇以外、いつも誰かを介していた。皆いい人だったが、どこか思い悩むような表情をみせることもあり。

 けれど、謙士にはそれがない。ただひたすら、文人をまっすぐ見つめてくる。


 信じられる。


 そう思えた。

 文人はひとつ、息をはきだすと。


「…僕でいいなら。けど──」


「──文人さんっ!」


 けど、の先を聞く前に、謙士は抱きしめてくる。ぎゅうぎゅう抱き締められては言葉もつげない。


「ちょ、謙士! まった、まてって──」


「は、はい…っ」


 慌てて少し身体を離してくれる。文人は息を整え謙士を見上げると。


「僕は…さっきも言った様に、臆病で怖がりなんだ。なにか──思う所があったときは、隠さずちゃんと話して欲しい。それが、別れに繋がることだったとしても──」


「別れません!」


 そう言ってまたぎゅっと抱き締めてくる。謙士の髭が頬を掠めて痛いくらいだ。


「…好きなんです。別れるとか、今は考えたくないですっ」


「──分かったよ。でも、覚えておくように。それから──」


 文人は顔をあげて謙士の頬に手を添わせると。


「──僕も、ずっと好きだった…」


 初めて、軒先で見かけた時から。


 本当は──。


 雨の中、君がけぶって見えた。

 胸が高鳴り、ほわんとそこが光っている様だった。

 怖くて臆病になっていて、認めたくなかっただけだ。


「文人さん…!」


 感極まった謙士が飛びつくように抱きついてくる。


「わっ──ちょ─っ」


 唇が触れてくる。重ねるだけのキスではない。れっきとした大人のそれだ。

 傍らのコーヒーが温かな湯気をふわりと揺らした。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ