表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺ともふもふの冒険記  作者: 鹿目悠
出会い編
4/30

3.確認

男は相当イライラしているのか、悪態は止まらない。

でかい独り言だな、と思いつつも相手にバレないように息を潜めて様子を窺う。

木や低木があるため見にくいが、そこには白色の鎧を付けた男がいることが分かった。


「チッこんなだだっ広ぇ場所でクソチビを探せるわけないだろうが。

チビの魔力も底尽きてるし魔力感知に引っ掛かりもしねぇ。大抵もう別の魔物に喰われてくたばってんだろ。無駄足なんだよ畜生。ああ、もういい。帰る。くたばっちまったやつは探せるわけがねぇ。

俺様は早く帰らにゃならん理由があるんだ、そうだそうだ。帰ろう。」


男の中で結論が出たのか、クルリと踵を返す。

そして再び、ガサガサと音を立てながら男が遠ざかっていった。


あの男、最後は自棄になっていたように感じたが、いろいろな意味で大丈夫なのだろうか…

また、こちらに向かっている時は気が付かなかったが、男は歩きながらもブツブツと何か呟いていた。止まらない文句や嫌味だろう。

俺の部下があんな性格じゃなくてよかったと少し息を吐く。


そして男の立てる音が聞こえなくなったので、改めて腕の中にいる子犬の容態を確認する。

浅い息遣いは変わらないが、タオルに包まれて安心したのか先ほどより落ち着いているように感じた。

それと同時に、子犬の警戒した姿を思い出す。

怪我によって消えそうな命の灯火を、それでも消してたまるかと必死に生きようとしていたのだ。


「よく頑張ったな。」


痛くないように優しく子犬の頭を撫でる。

思わず震えた声が出てしまったが、最近歳のせいか涙もろくなってしまったので仕方がない。

こいつは独りなんだろうか、俺と一緒に来てくれるだろうかと思考を巡らせる。

ずっと考えないようにしていたが、まず、ここは地球じゃないことはわかった。

こんなツノが生えた犬なんて知らないし、先ほどの男が言っていた「魔力」という単語でその事実は明らかだった。


「いや、そういった類の物語作品が最近増えてたし、俺も好きだけど…

でも実際体験するとなると話は別だろ。あれは物語だったから良いわけであって、実際に身に起きるとなると上手くいく保証もなければ命の保証もない。

とりあえず、ずっとここにいるわけにもいかないし、持ち物を確認した後にこの森から出よう。…出られるかはわからんが。」


頭の中を整理するためにも声に出してみる。

でかい独り言じゃないぞ、今はこいつもいるしな。聞こえてなくても意味が理解できなくても、俺が独り言じゃないと言ったら独り言じゃないんだい。


どこかのだれかに言い訳をしつつ、俺の唯一の持ち物である鞄を漁る。

この鞄は特筆したところもなく、一般のサラリーマンがよく持っているような黒く四角で平べったい、皮でできたものだ。

新社会人のころから使っていたからかヨレてはいるが、まだまだ使える。


「うーむ、とりあえずさっき出した救急セットだろ、あと書類…これは使い物にならないな。いや、向こうに帰れた時に使うか?まぁでも、今日は特に大事な書類は持ち運んでなかったから、そこは救いだった。

あとは…財布、筆記用具、非常食のお菓子袋に携帯。携帯は使えるのか?電波があるか知らないけど、あったとしてもこんな森の中には届かないだろうな。」


ブックマークと評価、本当にありがとうございます。

励みになります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ