表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/104

『しーちゃんと記憶の図書館』第16話

それぞれの砂時計



妹の砂時計が図書館に置かれた日、

不思議と人が集まり始めた。



砂時計は小さなガラスケースに収められ、

説明文にはこう書かれていた。


『時間は、心の灯を消さない。

 想いは、流れの中で形を変えて残っていく。』



ある青年は、

「僕は祖父に、もっと話を聞きたかった」と語った。

砂が落ちる様子を見ながら、

祖父との短い時間を思い出していた。



中年の女性は、

「忙しさで、子どもと向き合う時間を逃してきた」と打ち明けた。

けれど今からでも遅くないと、静かに笑った。



年配の男性は、

「戦地から帰った日、渡せなかった手紙がある」と言った。

その手紙は、封を切られぬまま胸ポケットにしまわれていた。



しーちゃんは、

ひとりひとりの話に耳を傾けた。

砂の落ちる音が、まるで記憶の足音のように響いていた。



「この砂時計は、時間を測る道具じゃないんだね」

少年がつぶやく。



しーちゃんは頷いた。

「そう。これは“想いの温度”を残す道具なんだよ」



その日、図書館には

さまざまな色の“時間”が、静かに並んだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ