表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/20

第3話:記憶を喰らう竜

その依頼は、封筒ではなく――天井から「燃えながら落ちてきた」。


 魔女が軽く指を鳴らすと、空中に赤黒い炎が渦を巻き、そこから“焦げたような封筒”がぽとりとテーブルの上に転がった。


 「これは……“特級案件”ね。久しぶり」


 黒猫が毛を逆立てながら顔を出す。


 「にゃにゃっ!? この魔力の質……もしかして“竜種”かにゃ?」


 魔女は頷き、封を切った。


 《依頼:暴走竜“ヨルゴ=リンドヴルム”の記憶を抹消せよ》


 《場所:灰都はいとセフィロム廃区》


 《備考:記憶を食う能力あり/討伐ではなく、記憶の封印優先》


 魔女はすぐに家ごと転移の魔法陣を展開した。ガタガタと家具が揺れ、黒猫がカバンの奥に隠れる。


 「しばらく“戦場”の匂いを嗅がずに済んでたのにゃ……」


 魔女は口元に薄く笑みを浮かべ、言った。


 「私もできれば、静かにお菓子を作っていたいのよ。でも、生活費が足りないもの」


 廃都セフィロムは、かつて記憶研究に特化した魔法都市だった。

 だが数十年前、研究の暴走により崩壊し、今では禁域とされている。


 魔女が到着すると、空は灰色に染まり、瓦礫と霧が街を覆っていた。

 空気の中には、焼けた記憶のような“苦い焦げ香”が漂っていた。


 「……記憶を喰う竜、ヨルゴ。人間の“罪”の象徴とも言われている存在」


 黒猫が震えながら小声で返す。


 「にゃにゃ……魔女協会の外であんなのと戦うにゃんて……割に合わないにゃ」


 崩れた図書館跡に足を踏み入れた瞬間、空間が歪んだ。


 ズウゥン……という低い咆哮とともに、空間の裂け目から巨大な影が現れる。


 ヨルゴ=リンドヴルム。

 煤に染まった黒鱗、目のない顔、尾の代わりに無数の記憶の糸を引きずる異形の竜。


 「また“来た”のか……記憶の守り人よ……」


 その声は頭の中に直接響いてきた。


 「私の記憶に……“何度でも”触れるがいい……どうせお前も、私の中に沈む……!」


 竜の記憶領域に魔女が侵入するには、自らの記憶の一部を代償にしなければならなかった。


 ——1ページ、また1ページ。

 彼女の心から抜き取られる“自分自身の断片”。


 しかし魔女はためらわず、それを受け入れる。


 「あなたに沈むのは、私じゃないわ。あなたの“記憶の核”を、菓子に変えて瓶に封じる」


 魔女は詠唱する。

 「シルキア・リベリカ・グラス……記憶、顕現せよ」


 瞬間、竜の体が金色の記憶光に覆われ、その中から少年の姿が浮かび上がる。


 ――それは、かつて研究都市を焼き払った張本人、“記憶魔術師”だった。


 「忘れたい……全部忘れたかった……だから、私は“竜”になった……!」


 記憶の断末魔が炸裂し、狂気と悲しみが混ざった魔力が爆発する。


 魔女は一気にその光を掌へ収束し、叫んだ。


 「記憶よ、甘くも苦くもなく、ただ静かに眠れ……!」


 ズドォン――!!


 魔法陣が竜を包み、彼の記憶核が砕けて、一枚のビタークッキーになった。

 焼きすぎたようにひび割れたそのクッキーを、魔女はそっと瓶に収める。


 《記憶番号:D-001 竜ヨルゴ=リンドヴルム/罪と忘却》


 その瞬間、セフィロムの空から灰が晴れ、少しだけ光が差した。

 竜の姿は消え、ただの静かな廃墟がそこに残る。


 黒猫がカバンから顔を出し、ぽつりと言った。


 「……にゃ。あんな記憶、誰だって抱えきれないにゃ」


 「でも、誰かが引き受けなくちゃいけない」


 魔女は瓶を胸元にしまい、帰還の魔法を唱えた。


 帰り道の空に、一粒の星が流れた。


 それは、誰かの罪がようやく静かに忘れられた、証だったのかもしれない。


(第3話・了)

お読みいただきありがとうございました。

ご感想などをいただければ幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ