出会い
「いじってる?」
「いえ」
「凄いね、本当にいじってない?」
「はい」
「なら、合格だ!」
「ありがとうございます」
僕の名前は、夏目大弥、27歳。
この顔をオーダーしたと思われるのが嫌で、いつもは眼鏡にわざとテープで目を細くしている。
そんな僕が、【筆師】という職業に出会ったのは半年前の事だった。
その日僕は、いつものように、居酒屋のアルバイトをしていた。
「いらっしゃいませ」
「二人なんだけど個室いけるかな?」
「はい、こちらにどうぞ」
お店にやってきた男の人は、彫刻刀で彫られたような美しい顔をしている。
「ご注文は?」
「ビールとこれにこれで」
僕は、ついその綺麗な顔をジッーと見つめてしまっていた。
「失礼しました」
「もしかして、興味がある?」
「はい?」
「君もオーダーメイドに興味があるのかな?」
「オーダーメイドですか?」
「ほら、志摩ちゃん。教えてあげて」
「はい」
男の人に言われて女の人は僕にタブレットを見せてくる。
「彼は、【筆師】という仕事をしています。私は、その秘書になります」
「筆師?」
筆師と言われて「はい、そうですか」と納得はできない。
僕の様子を見て、秘書さんは話を続ける。
「筆師……とは、2020年代頃は、美容整形と呼ばれていました」
「あーー、整形ですか」
「はい。それは、昔の話です。今は、違います」
女の人は小さなアタッシュケースを開いた。
「絵の具で使う筆ですか?」
「まあ、似たようなものですね」
女の人は、僕にニコッと微笑む。
「それで、こんな風にするんです」
タブレットに見せられた動画に僕は魅了された。
初めてだ。
身体中が、興奮するのがわかる。
「気になるなら、おいでよ!君のオーダーも叶えてあげるから」
綺麗な男の人は、名刺を取り出して渡してくる。
僕は名刺を受け取って
「失礼しました」
と頭を下げて出て行く。
一時間半ほど食事を楽しんだ二人は帰って行き、僕もバイトを終えた。
家に帰って、名刺を見つめる。
名刺には、【筆師】青葉桃陵と書かれていた。
ーー筆師か……。
僕には、もう夢も希望もやる気もない。
昔は、モデルになりたかったけれど。
20歳の時オーディションに行ったら、審査員にこう言われた。
【オリジナルじゃなきゃ駄目なんだよ!そんな造られたオーダー品の顔じゃ無理なんだよ。わかるかな?】
僕には、彼等が言ってる意味がよくわからなかった。
そして、そのオーディションでは、半魚人のような男が合格したのだ。
「オーダーメイドか……」
テープをはずして、眼鏡をはずす
青葉さんは綺麗だった。
僕は、あの人には負けている。
パソコンを開いて【筆師】を検索した。
「なになに、筆師とはオリジナルの造形美のある人間のみがなれる職業。うーーん。どういう意味だ?」
僕は、こんがらがった頭でパソコンを閉じる。
母と父は、事故で死んだから。
僕は、両親以外の人間を知らなかった。
親戚も、知らない。
僕の両親は、駆け落ち同然で、この街にきたから……。
もしかすると両親がオーダーしたって可能性もあるのか?