表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/63

43 クサナギとオオクニヌシ

「それが君たちのいうところのDNAって奴だよ。神の領域に近い話しになるけれど、染色体の中には不毛地帯と呼ばれる領域があって、君たちはもっとミトコンドリアゲノムに着目をして……」


「もういい!わからないって事がわかったから止めて!」


 僕はあわててサーフェスを止めた。


「そう?じゃあ話を戻すね。トオルはきっとヤマトタケルを見たらアツタノミコの強烈な

恨みに支配される。もしその闇に取り込まれたら君はもう八幡トオルには戻れない可能性がある。もし戻ったとしてもとんでもない凶悪な性格になるだろうね。分かり易く言うと恨みの化身の様な感じだ」


「マジで……」


「絶対に強い意志を持って闇に取り込まれるな。君ならできると信じている。そしてここからが一番大事なところだ。もし君が闇に取り込まれたと僕たちが判断した場合、君はどうしてほしい?」


「どうって?」


「闇を抱えたまま生きるか、僕たち神の手によって死ぬかだ」


「……そんな」


 アヤナミが真剣な顔で僕の目を覗き込んだ。


「吾なら死を選ぶ。まあその前に闇などには取り込まれないがな」


「……もしそうなったら死ぬってこと?」


「闇神は厄災だ。過去の戦争はすべて闇神の仕業だ」


「戦争……」


「幸い吾には兄妹が多い。辰の年の辰の刻に生まれた弟も今年で生誕40年となる。まだ赤子だが奴が吾の後を継ぐから、お前と刺し違えても竜神国に大した影響はない」


「刺し違えるって……アヤナミってそんなに兄妹が多いの?」


「ああ、毎年一人ずつ生まれている。ただし竜神となるのは吾と同じ辰年辰刻生まれに限られる」


「男の子が生まれるって決まっているの?」


「そんなわけあるか! そもそも性別と能力には何の関係も無かろう? そんな事を言っているのは人間だけだ」


「そうかぁ、そうだよね。うん、納得」


「もういい?」


 サーフェスが口を開いた。


「ちなみにどちらを選んでも僕たちは君の希望を叶えるよ。ゆっくり考えてくれ。それと君には剣技が無いから無暗に戦いに参加しないように。ただしヤマトタケルにとどめを刺すのは君の……いや、アツタノミコの役目だ。だから君にはオオクニヌシを託す」


「責任重大だな……」


「本能のままに動くなよ。その瞬間が来たら僕かアヤナミが合図を送る。その時は無心で突っ込め」


「うっ……わかった」


 ふっとサーフェスとクサナギが同時に目線を庭に移した。


「来たな」


「ああ、どう出るかな?」


「誰が来たの?」


「「クサナギ」」


 僕は彼らの目線の先に視線を向けた。

 ニコニコと手を振りながら、懐かしいほどの間柄でも無いけれど、なぜかホッとさせる顔をしたクサナギさんが立っていた。


「拒まれるかと思っていたんだけど入れちゃった。ホントに入っても良かったの?」


 そう言ってクサナギさんは紙袋を掲げて見せた。

 サーフェスが苦笑いをしながら言った。


「久しぶりだな、弟よ」


「ああ、やっぱり兄さんか。懐かしいね、お久しぶり。その節は本当に世話になったね」


「いや、お前は動けなかったのだから仕方がない」


「そうだけど、少しだけ悔しかったよ。置いてけぼりにされちゃったしね」


「恨んでるのか?」


「どうしていいのかわからない。だから来たんだ」


「そうか」


 三十代後半の男に高校生が尊大な態度で話している。

 視覚情報と聴覚情報の乖離が激しすぎて、脳内が混乱しているようだ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ