表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/17

草スライム -06

「はい、ルイさんが一人前。銅貨五枚ね」


 ブランシュが作ってマリーがセッティングしたお盆を持って、ジャンがテーブルの間を歩く。トレイを置いたら銅貨を受け取って、数えてエプロンのポケットに入れる。


「セルベットさんとブリュノさんが銅貨一枚分皮追加で」

「お、待ってました待ってました」

「いつもうまいもんありがとうね、ほい、二人分で十二枚」


 厨房ではマリーがジャンに向けられた注文を聞いて、どんぶりに草スライムの皮とオオ鳥の肉団子を入れる。それを受け取ったブランシュが、作ったスープを注げば出来上がりだ。どのトレイがどの注文だったかをマリーが管理して、ジャンへ渡し、ジャンが再度口頭でお客に確認してからトレイを渡し、料金を受けとる。

 スライム屋には、すべてを管理できる手慣れたウェイトレスがおらず、まだ子供であるジャンとマリーが行っているのだから、仕方ない。


 ドアが開き、見たこと無い顔の青年が店内を見渡した。


「いらっしゃい。この街ははじめてですか?」


 一通りの料理を渡し終わったジャンは、青年のところへと向かった。


「ええ、はい。そうです」


 スライム屋に来るのは常連ばかりで、新規の客なんて滅多に来ない。常連客に連れて来られた客でもないから、街自体が初めてなのかもしれない。


「本日のランチは、外の黒板にも書きましたけど、草スライムの皮入りスープです」

「他のメニューはないんですか?」


 至極もっともな問いに、聞き耳を立てていた店内の常連客からの苦笑の声が漏れる。いや、聞き耳を立てていなくても聞こえるけれど。


「すみません。今生憎父ちゃん……専属業者ハンターが沼スライム取りに遠征に行ってて。代わりの業者ハンターがまだまだ未熟な俺だけなので、複数メニューに対応できないんですよ」

「あ、こちらこそすみません」

「や、常連のおっちゃんたちは知ってるから、文句言いつつ協力してくれてますし」


 メニューが少ないことに対して文句はよく言われる。やれ腰が入っていないから草スライムに当たらないんだ、とかなんとか。しかし他の業者ハンターの伝手を紹介されたことはそういえばなく、単純にジャンに発破をかける声が大きかった。あとは、産まれた時から知ってるジャンをからかっているだけだ。近所のおっちゃんじいちゃんなんて、そんなもんである。

 ジャンも産まれた頃からこの環境にいるから、さっぱりそれが気になっていなかった。


「そんなわけなんで、うちの店じゃなくて大通りにある食堂の方が」


「まあなんだ。兄ちゃんせっかく入ってきたんだし、この店の飯食ってみろって」

「うめぇよ、体暖まるしよ」

「先週に比べりゃ上手く獲れるようになってきてんだ。来週くらいにゃ二品に増えてるかもしんないぜ?」


 笑いながら、近所のおっちゃんたちが援護射撃をしてくれる。ほんのちょっと落とされているような気が、しなくもないが。


「席、空いてるところならどこでもいいんですか?」

「あ、はい。大丈夫です」


 中には指定席扱いしてる客もいるが、そういう人はもう来てお気に入りの席に座っている。今日まだ来てない、ないしは来ないかもしれない客の中に、そういうことを気にする人はいなかった気がする。


「あ、うちの店、ちょっと変わってて。飯をのせたトレイを渡すときの前払いになります」

「食べ終わったら、トレイはどうすれば?」

「こっちで引き上げるので、テーブルに置いておいてください」

「ありがとうございます。あ、そうだ。おかわりってできますか?」

「えぇと、母ちゃん、スープの残り具合どう?」


 草スライムの団子の追加はできないし、皮は二枚の追加が銅貨一枚だ。おかわりについては、スープとそれから具材の残量による。


「まだあるよ。

 銅貨二枚で、団子一個と皮二枚のスープのおかわりができますよ」


 ブランシュの言葉に、カルロスは少し考え込んだ。財布の中身との相談は、大切なことだ。


「おかわりは、おかわりをするときにお代をいただきますから、まずは一杯食べてみてください。お腹一杯になるかもしれませんし、他の店とか、大通りにある広場には屋台出るんで、そっち行きたくなるかもしれないですし」

「それもそうか。じゃあ、ランチ一人前、お願いします」

「はーい」


 ジャンはカウンターへと戻り、マリーが準備してくれたお盆を持って、カルロスの元へと戻る。その間にカルロスは座って荷物を下ろして、財布から銅貨を取り出した。


「パンは食べ放題じゃないですけど、持って帰ることができますよ」

「いやあ、残す方が難しいかなぁ」

「飯時ですもんね。じゃあ、ごゆっくり」


 カルロスにランチセットを渡して、銅貨を受け取って、ジャンはカウンターへと戻った。エプロンから銅貨を取り出して、カウンターに備え付けてある小型の金庫へと納める。


「ごちそーさん。

 ジャン、ディナーはどうなりそうだ?」

「ああ、ウィリーさんから誘われてるんだ。一角イノシシ狩り」

「やったぜ、ステーキだ!」

「俺は生姜焼きがいいねぇ」

「なんつったっけ、あれ、ほら、前の夏に出た、薄切りをさって湯がいてさ、水できゅっとしめてよ。特性ドレッシングで食べるやつ。あれまた食いてぇなあ」

「さすがに今の季節寒くねぇか」


 常連のおっちゃんの一人の帰り際の問いかけから、食堂ないは一角イノシシのメニューで盛り上がる。あれが食べたいのこれがいいだの、言っておけばもしかしたらメニューになるかもしれないので、みんなどこか必死だ。

 よほど腹が減っていたのか、無心にかなりのスピードでパンとサラダと草スライムのスープを、文字通りかっこんでいたカルロスは、ビックリしたようにその手を止めた。


「……サイコロ状に切った一角イノシシの肉の、素揚げ。塩を振って食べると、それだけで旨い」


 特に声を張り上げたわけではないが、しみじみとその味を噛み締めるようカルロスは、いった。


次回更新は16日(木)12時の予定です。

次で草スライム編はおしまい、一角イノシシ狩りのお話になります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ