表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/13

1、八月と失業とまずい飯(その二)

「嫌だ」


 そう告げられた彼女の顔は、なんとも言えない顔をしていた。

 強いて表すなら『ぐぬぬ』だろうか。


「そ、その、なんで」

「なんでって、見ず知らずの、料理未満の代物を出してきたヒトの頼みだよ? 聞くわけないじゃないか」

「そ、それでも、どうかっ!」

「大体、助けてくれって、僕に何をさせるつもりなんだい?」


 少し考えて、彼女はのろのろと、答えを口にした。


「さっき、料理の話をされたときに、ピンと来たというか」

「なにが?」

「多分あなた、料理人、ですよね。プロの」


 やっぱり余計なことを言うべきじゃなかった。ため息をつきつつ、ディルは女の子の意思をくじくために、率直なところを口にした。


「一か月、三十万デナリ」

「――は?」

「僕を雇うつもりなら、そのぐらい用意してほしい。値下げ交渉には応じないよ」


 やはり、こういう時に効くのは金の話だ。実のところ、前の職場では手取り二十万ぐらいで妥協したが、本来なら最低でもこのぐらいは欲しい。

 一瞬、うつむいた彼女は、顔を上げて宣言した。


「わ、分かりました。払います」

「――は?」

「三十万デナリで、あなたを雇います」


 いったい、これは何の冗談だ。

 この店の経営状態では、払いきれないだろうと踏んだのに。

 顔を紅潮させてこちらを見つめる彼女に、ディルは言葉をつづけた。


「ぶ……分割も、滞納もなしだ。一月働いたら月末には満額だよ?」

「も、もちろん!」

「少しでも遅れたら、その時はすぐに辞めさせてもらう。もちろん、どんなことをしても働いた分は払ってもらうからね?」

「当然です!」


 冗談じゃない。こんな地雷案件、絶対に関わってられるか。

 とはいえ、望んだ金額を払うと言われた以上、こっちからは引き下がれない。

 なんとか相手に、断らせるよう仕向けないと。


「君、いつからここで働いてる?」

「……そろそろ、十か月になる、かな」

「今月の売り上げは?」

「あなたが、初めて、です」


 聞けば聞くほど、嫌な話がどんどん出てくる。

 素人が壊滅寸前まで追い込んだ店を立て直すなんて、どんな苦労が待っていることか。


「僕は料理人であって経営者じゃない。手伝うのは料理まで、それ以外は全部、君にやってもらうよ?」

「は、はいっ」

「僕が良いものを作ったとしても、お客さんが来なかったら売り上げもない。それでもいいんだね?」

「はい」


 そこまで言って、ディルは考えを変えた。

 十か月も掛けて評判を落とした店だ、そう簡単に客は戻ってこない。自分の給料も含めれば早くて二か月後、経営が立ち行かなくなって潰れるだろう。

 その間、この店は自分の自由になる。

 どうせ何の予定もない身だし、すぐに新しい職場を探す気にもなれない。この店をキッチンスタジオ代わりに、新しい料理を考えるのもいいだろう。


「仕方ない、給料の話を出したのは僕だしね」

「それじゃ……!」

「店に入るのは明日からでいいかい?」

「は、はい! 私はアリシア、アリシア・フォルネーラです」


 差し出された片手を見て、ディルはわずかにためらい、それから握り返した。


「ディリルゥイナ・パルフィータ、ディルでいいよ」


きりが良くなかったので分割投稿です

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ