表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大宮ふとん店、本日もたぶん営業中  作者: スパイク


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

10/36

公安スパイ?は車券を握る 〜疑惑は深まった〜

上尾の伝説的大穴――「大宮ふとん店=公安支部説」。

火のないところに煙は立たぬ、とは言うが、

この煙、実際は競輪場の焼きそば屋台の煙だった。


麗奈の父は、今日も色あせたワゴン車で埼玉県警本部へ向かう。

目的はもちろん「貸し布団の契約」。

――のはずが、なぜか手には競輪専門紙。

会議室へ入るや否や、県警幹部と意味深な会話が始まる。


「例の3番、単独で動いてるらしい」

「裏のラインが繋がってるって噂もある」

「まさか、北の工作員か?」

「いや、南関のラインです」


……競輪を知らない若手警官が青ざめる。

「か、か、工作員!? 南関って何だ!?」

ノートに必死にメモを取る姿はまるで極秘捜査班。


さらに、麗奈父が声を潜めて言う。

「昨日の高松、A級戦の裏…相当やばかったらしい」

「そうか、やはり“裏”が動いたか」

幹部がうなずく。

――完全に陰謀会話。


若手警官は後に語る。

「彼らは何かを隠していました。

 “A級”“ライン”“裏の動き”…

 明らかに一般市民が知らない符牒ふちょうを使っていたんです!」


さらに父のポケットから何かが落ちた。

若手が目を凝らす。

――それは謎の紙切れ。

恐る恐る拾い上げると、そこには数字がびっしり。

「3-7」「2-5」「ワイド流し」

「暗号文だ…!」

息をのむ若手。


会議室から父と幹部が出てくる。

「じゃあ次は大宮で落ち合おう」

「了解、3時の便で動く」

……どう聞いても諜報員の合言葉。


しかし実際は――

「じゃあ次は大宮競輪で落ち合おう」

「了解、3R(第3レース)の便(出走)で動く」

――ただの競輪仲間の約束である。


その日の夕方。

県警食堂で、若手警官が興奮気味に語る。

「大宮ふとん店の人、やっぱり公安ですよ!

 “裏が動いた”って言ってました!」

「“3番が単独で動いてる”とも!」

「数字の暗号書かれた紙も落としていきました!」

先輩が苦笑しながら言う。

「……それ、車券だよ」

だが若手は譲らない。

「いえ! あれは国家機密に違いありません!」


――翌日、商店街では噂が倍増していた。

「大宮ふとん店、公安直轄説」

「ワゴン車の中に無線機積んでる」

「布団に仕込まれた盗聴器で情報収集してる」


そして夜。麗奈父はいつものように晩酌をしながら、

「いやぁ、昨日の最終レース、外したなぁ」と笑っていた。


――だがその晩も、どこかで誰かが囁く。

「大宮ふとん店、やっぱり裏の組織らしい」

「父親、今日も“裏が動いた”って言ってた」


上尾の夜風がざわめき、

街の明かりが怪しく瞬く。


「彼らは本当にただの布団屋なのか――」

「疑惑は、更に深まった。」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ