表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
105/151

お稲荷さん〜1〜

 次の日は学園全体がお休みだ。来週は剣のみでの戦いがあるのでその準備を行うようだ。

 そして、僕は今学園の食堂にやって来ていた。あるものを貰いに来たのだ。


「誰か居ませんか?」

「おや? 学生が何してるんだい?」

「そのですね。この間ここに来た時に気になるものがあったんですよ」

「気になるもの?」

「はい。あの、油揚げってありましたよね?」

「あー、あるぞ」

「本当ですか!? どれくらいありますか?」

「ちょっと待っててな」


 食堂のおばちゃんは一つの箱を持って来た。


「ほら、こんなにあるぞ」


 その箱は、エナメルバックがまるまる一つ入る程の大きさだった。


「こ、こんなにあるんですか?」

「そうよ。仕入れてるのは良いんだけど、あまり人気じゃないんだよね。偶に、気に入って毎日食べる新入生も居るけどね」

「そうなんですか。あの、これ貰えませんか?」

「これを? 何に使うんだい?」

「料理です」

「いや、うん。それは、分かってるさ。どんな料理かを聞いているんだけど」

「あぁ、お稲荷さんです」

「オイナリサン? なんだいそれ? 今は誰も食べに来ないし、ここで少し作って行かないかい?」

「え? 良いんですか?」


 食堂のおばちゃんの提案はもの凄く嬉しい。どこで料理するか決まってなかったんだよね。


「もちろんだよ。けど、それには一つ条件がある」

「条件ですか?」

「そうだよ。まぁ、ついでにやったら出来る条件だよ」

「そ、それは一体……」

「なぁに、ただ、そのオイナリサン? って言うやつ、私達にも作ってくれないか? どんな料理か気になるんだよ」

「あぁ、もちろん良いですよ。それで、何人分ですか?」

「えっと、3人分だね」

「分かりました!」


 そして、僕のお稲荷さん作りが始まった。


「まずは、出汁を作ろうかな」


 今回の出汁は、昆布と鰹節を使う。


「まずは、昆布と鰹節を取り出してっと」

「それはなんだい? 見た事ないね」

「こっちの、黒くてひらひらしてるのが昆布です。こっちの硬いものは鰹節です。これからは良い出汁が取れんですよ」


 ボールに水を入れてそこに昆布を浸す。


「これは、大体3時間ぐらい浸して戻します。まぁ、これは既にやってあるものがあるのでこれを使います」


 魔力袋からそれを取り出した。


「で、これを強火で煮出して行きます。着火」


 この世界は、料理が少し進んでいるようで、とある物も置いてあった。


「これ使うかい?」

「!? 使います!!」


 そう、温度計があったのだ。


「よし。後は、70度になったらそれをキープしながら10分煮出して行きます」


 それから10分後。


「一旦火を消して、昆布を取り出します。そしたら、取り出した昆布を置いておいて、こっちをもう一回強火に掛けて。着火」


 食堂のおばちゃんは、それをずっとメモしている。


「そしたら、このアクとぬめりを掃除してっと」


 お玉でアクやぬめりを取り出して、水の入ったボールにお玉を移動させてアクとぬめりを掃除する。


「それで、この綺麗になったやつを火を止めて、鰹節を入れます。今回は、大体4リットルなので、この鰹節は4掴みほど入れます。そしたら、これを2〜3分煮出して行きます」


 それから3分後。


「これをこせば……」

「「「おお!」」」


 いつの間にか、おばちゃんが増えている。


「凄い綺麗」

「これで、出汁の完成です」

「これ、少し舐めてみていい?」

「はい。どうぞ」


 3人に少しづつ出汁を舐めさせると……


「う、美味い!!」

「こんなに美味しいのはじめて……」

「はぁ、最高……」


 と、好評だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ