表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/40

12 水神様、ルイを乗っ取るもベガにバレる

 空洞では無かった。


 ルイが飛び移るのをしっかりと見届けた後で、自分は正面を向いて、内部がどうなっているのかを調べてみた。

 ここは穴が空いているだけで、それほど広い場所ではないと思っていた。

 だが実際は、山の内部に向かって洞窟が広がっていたのだ。どれほど広いのかは未知数で、奥までどれほど時間がかかるのかも分からない。山の中で打ち止めか、それとも地下深くまで続いているのか……。


 こんな場所で、何も起きない訳がない。とりあえず用心するに越したことは無い。


「ベガ見て、下!」

「……あ、パーツだ」


 先ほど光り輝いた破片と同じものがそこにある。普通に考えて、外側からこんな所にまで飛んでくるはずが無い。何かしらの力が働いて、ここまで来たと考えるのが自然だろう。


 とりあえず拾ってみて、観察する。

 さっきの破片とは別物かとも考えたが、そうだとすると、割れ方が異なっているはずだろう。だがそんな違和感は一切無い。


 光った理由は定かではないが、先ほど光った以上は、何かしらの用途を成すのではないか。


「ベガ、ちょっと貸して」

「ああ」


 ひょいと渡すと、ルイの肌に触れた瞬間、また光り出す。


「原理は分からないけどさ、二人で触れた後に光るみたいだね」

「さっきと違って、優しい明るさだ」


 仄かな明かりを見ていると、まるで松明を持っているかのような気分になる。

 そんな破片は先に進めと言わんばかりに、洞窟の奥を照らしている。


『地上人か……』


「ルイ、何か言ったか?」

「い、言ってないよ。でも聞こえた。さっきと同じだよっ!」


『血を継ぎし星の民……ならば』


「…………!!」

「ルイ!? 大丈夫か?」

「……大丈夫だ。()こう」

「あ、あぁ」


 そんなわけあるか。彼はくをゆくと言うような性格ではない。


 やはり何かに取り憑かれているのか。


 だが仮にそれを指摘したらどうなるだろう。乗っ取った何者かが、ルイに危害を加えないとも限らない。そんなことになっては絶対にいけない。

 だから今は、ただ気付いていない風を装って、ついていくだけだ。


 でも、何故ルイに……?

 先程も彼に取り憑いていたが、自分に入り込まれることは無かった。

 二回だけのことだから、単なる偶然なのかもしれないが。


 ……先程何者かが発していた「星の民」という言葉。これに自分が該当するとしたら?

 その星の民をどこかへ連れて行くために、自分には取り憑いて居ないとか……?


 分からない。分からないぞ。

 自分にはそこまでの特殊な何かが存在しているのか?

 もしや自分について、何か知っているとでも言うのだろうか。そうでなければ星の民なんて表現は使わないだろうしな……。


 何にせよ分かっているのは、とんでもないことに巻き込まれたかもしれない……ということだけだ。


「どうした? 難しい顔をして」

「……いや、何でもない」

「そうか。何かあったら大変だからのう。気を付けることだ」


 語尾が抜けきってないぞこいつ。これで成りすましているつもりなのか。しかもルイの声がいつも以上に高いんだよ。何なんだよ本当に、笑わせる気か……。


「さてベガ、もうすぐだ」

「……どこへ向かってるんだ?」

「洞窟の深部の一つ。そこには腹立たしくも祭壇が置かれている」

「へぇ……ルイ詳しいんだな」

「ま、まあ、な。これでも現地人……だからな」

「ふぅん」

「な、なんだその目は! う、疑っているとでもいうのか我をぉ!?」

「いや、別に」

「そうかそうか、ならいいんだ」


 分かったよ。こいつは相当間が抜けている。口調も真似ることが出来ていない辺りで、そんな気はしていたが。


 そんなおバカさんのお蔭で、いとも簡単に深部にある祭壇のことが分かった訳だが、こいつは何て言っただろう。『腹立たしくも』と言った。それに、祭壇を呼ぶときは、「祀られている」と言うべきだろうに、そうは言わなかった。「置かれている」だと若干不自然な気がするのだ。自分の中の常識では。

 

 この洞窟は滝……つまり水に関係している。そういえばさっき、ルイが水神様についての話をしてくれたっけ。


「なるほど、さっきお前が話してくれた水神様の祭壇なんだな」

「んー? んー……左様じゃ。水神……様は封印されておってな」


 質問の答えを一生懸命考えている辺り本当に面白いな。というかこの状況を楽しめている自分は何なのだろう。


「海神は祭壇何ぞ無いのになあ……奴の方が封じ込められて然るべきだというのに……」

「え、ルイ海神様も知ってるのか! 凄いな!!」

「いやいやいや!! 記録での話じゃよ!! 実際には会ったこともないしぃ? しかも殴り合ったことも喧嘩したことも一度だって無いしぃ?? あとついでに、あいつのおやつ勝手に食べてもないしぃぃ???」


 あー、余計な事まで喋っちゃうのか。

 まあでも、海神とは別の神様なんだな。例の大津波はその神様が起こしたとみても良いだろう。だとするなら、この水神は海を除いた「滝と川の神様」という括りになるのだろうか。


 祭壇が無いというのも気になる話ではあるが、今気にするべきことでは無いだろう。


 神様が分かりやすい性格で本当に助かった。今聞けることは遠回しに全て聞いてしまおう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ