表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

52/225

51.冷遇令嬢は笑顔を振りまく

エマが邸宅を抜け出した意図は分からない。



「……たぶん、状況を聞きに行ったんじゃないかしらね」



と、悲痛な表情のカリスも首をひねった。


カリスを手伝い、休息をとる騎士の世話にあたっていたらしいのだけど、気が付いたらいなかったのだそうだ。



「どこかのスパイということは……、ないと思うのだけど」


「ええ。弟も置いて行ってるしね」



日が暮れて、戦闘の音が収まってくる。


まる一日の戦闘を経て、ようやく両陣営が兵を引き始めたのだろう。


王都の地図に目を落とし、街路の構造をよく頭に入れる。



「……ダメだよ? ひとりでエマを探しに行ったりしたら」


「ふふっ。さすがに、そこまで無謀ではありませんわ」



と、エイナル様に苦笑いを返した。


邸宅に籠る、主だった騎士を幕営に集め、軍議を開く。



「ここを出て、大河沿いに移ります」


「……しかし」



と、ビルテさんが難色を示した。



「この邸宅もいつまで安全か分かりません。洪水被害の大きかった地域に移り、中立を宣言します」


「……反乱に無関係な民を受け入れるつもりだね?」


「はい」



と、エイナル様に応える。



「両陣営の負傷者も受け入れ、停戦を呼びかけます」


「ふむ……」



立場と身分に縛られて、壁を乗り越えられず、手をこまねいているだけの自分に我慢ができなくなっていた。


それでは、母国の貴族たちと同じに思えてならない。


魚市場の燻製小屋で強制労働に励む、義妹フランシスカにも顔向けできないような気持ちだ。


もちろん危険を伴う判断であるし、エイナル様やビルテさんから反対されたら、それを押してまでとは思わない。


けれど、まずはルイーセさんが賛成してくれた。



「……ここは王宮に次ぐ激戦地になっている。退去するなら、どちらの陣営も制圧出来ていない、今しかない」


「たしかにな……」



と、ビルテさんが頷いた。


ルイーセさんが地図を指した。



「本来なら、王都の外まで退去して戦況を窺いつつ、帰国のタイミングを見計らいたいところだけど……、民を見捨てられるコルネリア様でもない」


「……被災地ならば、どちらの陣営も獲りには来ないか」


「守りは手薄になるが、瓦礫を利用すればどうにかなるだろう」



騎士たちが、具体的な作戦を立案し始めてくれた。


わたしは炊き出しの準備を命じる。


子どもたちも手伝ってくれて、芋を洗ったり皮を剥いたりと、甲斐甲斐しく働いてくれた。


エマの弟に微笑みかける。



「お姉ちゃんを迎えに行くよ?」



恐らく、エマは居ても立っても居られなくなっただけだ。子どもらしい軽率さとも、大人になりかかった責任感とも取れる。


子どもなら、どちらの兵からも攻撃対象とは見られないはず。


と、無事を祈る。


大量のシチューが完成し、わたしは門を開いた。


松明を盛大に焚かせ、港近くの被災地に向けて進軍を開始する。



「さあさあ! 休憩で~すっ! 温かいシチューを誰にでもふる舞いますよ~っ!」



と、大鍋に入ったシチューのいい匂いを漂わせながら、皆に明るい声を上げさせる。


エイナル様の馬の前に乗せてもらったわたしもニコニコと、沿道に笑顔を振りまく。


もちろんリレダル王国旗とバーテルランド王国旗を高々と掲げて、牽制もしながら、賑やかな行軍を続ける。


息を潜めていた民が、ひとり、またひとりと行軍に加わってくる。



「港近くの広場でふる舞いま~すっ! 武器を置いて、食べに来てくださいね~っ!」



軍楽隊までは連れて来ていなかったのだけど、トランペット奏者は4人いた。


明るく楽しい曲を演奏させる。


反乱に加わった暴徒は、武器を置いてまでは炊き出しに参加してこないだろう。


けれど、まずは無辜の民を保護したい。


どちらかの軍勢から襲われる可能性もあり、緊張しながらも、努めて朗らかにふる舞う。



「コルネリアは、いざというときの度胸がすごいよね」


「……褒めてます?」


「もちろん」



と、エイナル様が、大袈裟に驚いて見せられた。



「……これで手出しをしてくれば、どちらの軍勢であろうと、責任は向こうになる。偶然という言い訳も出来ない」


「とはいえ、こちらも軽武装。騎士は鎧も着けておりません。油断は出来ませんわ」


「そうだね。……歌でも歌う?」


「あら、いいですわね」



と、子どもたちも一緒にトランペットの伴奏で歌い始める。


行軍というよりはパレードが、テンゲルの王都を進んで行く。


やがて、ひょっこりエマが帰って来た。



「ん、も~ぅ! 心配したのよ!?」



と、抱き締めた。



「ご、ごめんなさい。あの……」


「なに?」


「……私たちを救けてくれた辺り」


「うん。今から行こうとしてるの」


「危ないです」


「え?」


「……恐い顔した、知らない人たちが大勢います」


「よく、報せてくれたわ。エマ」



行軍を止め、その場で炊き出しの振る舞いを始める。


ビルテさんと協議し、偵騎を走らせた。



「絶対、無理はさせないでください」



炊き出しには人が集まり始め、彼からも情報を集める。


そして、被災地周辺に反乱貴族の兵が集結しつつあることが判明した。


地図を広げる。



「……支流から、小舟を使って上陸させたのね」



情勢を見誤って、なんの囲いもない場所に孤立させてしまったと、唇を噛む。


ポンポンと、エイナル様がわたしの頭を叩いた。



「恐い顔になってるよ?」


「……でも」


「美人のコルネリアが恐い顔したら、すごく恐く見えちゃうよ?」


「ま」


「ふふっ。ほら、エマが冷や汗流してる」



見ると、笑顔を引きつらせていた。


ニッと笑いかけるのだけど、表情を硬くさせてしまった。



「コルネリア。……考えようによっては、ボクたちが〈通せんぼ〉してる形だ」


「あ……」


「まずは、シチュー食べない?」



と、エイナル様が微笑まれた。


集結した反乱貴族の兵と、王宮のちょうど中間あたりで……、宴会が始まった。

本日の更新は以上になります。

お読みくださりありがとうございました!


もし気に入っていただけたり、おもしろいと思っていただけたなら、

ブクマや下の☆☆☆☆☆で評価していただけるととても励みになります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
この臨場感、たまらない
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ