表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
追放ルートを目指します!  作者: 天空ヒカル
第5部 ヒロインの結婚
77/273

【ソフィアの旅立ちⅠ】

結婚式の二日前、旅立ちの朝がやって来た。


式が終わるまではランストン家の人間であるため、ソフィアはしきたりに従い、ランストン家の馬車で入城する事になる。


そして結婚式が終わればソフィアは王家の一員となるため、里帰り等の特別な場合を除けば、もうこの家に帰ってくる事はない。


ソフィアにとってランストン家は実家にあたるものの、それほど思い入れのある場所ではなかった。


養父母はソフィアに対して意地悪をしたり冷たい扱いをした事は一度も無かったが、本物の親子のような関係を築けたかと言えば、それはまた別の話だ。


ランストン男爵夫妻は養父母としての(つと)めを誠実に果たし、ソフィアもまた養女としての(つと)めを誠実に果たしていたというのが、両者の関係を説明するのに最も適切な表現になる。


ソフィアは男爵夫妻に淡々と別れの挨拶を済ませると馬車に乗り込んだ。


式の準備は全て城内で行われるため、ソフィア自身は身一つと言ってもいいほどに軽装である。


王家からは、少数であれば実家であるランストン家からメイドを連れていく事を許されてはいたが、ソフィアはそれを辞退した。

ランストン家の養女になってから日が浅いソフィアにとって、気心の知れたメイドなど元々いなかったからだ。


ソフィア自身の秘密を守るためという事情を差し引いても、彼女の旅立ちは王家への嫁入りという華やかさからは程遠い、とても寂しいものであった。


一旦入城すれば、結婚式が終わるまでは分単位で予定がびっしりと埋まっており、気の休まる暇もないだろう。


王宮という未知の世界で、本当に自分一人で立ち向かわなければならないのだという実感がこみ上げてきたソフィアはぶるりと身を(ふる)わせる。


元々楽天的な性格の彼女であっても、待ち受ける未来に対して不安を覚えずにはいられなかった。


孤独と不安に(さいな)まれるソフィアを乗せた馬車が王立乗馬学校の正門前を通り過ぎようとした時に、それは起こった。

彼女の眼は、正門前で背筋をピシリと伸ばして騎乗したまま美しく(たたず)む一人の淑女(レディ)に吸い寄せられる。


「あれは・・・サアラ様!?」

次回「ソフィアの旅立ちⅡ」は、9月16日(土)20時頃に公開予定です。


どうぞお楽しみに。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ