表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
追放ルートを目指します!  作者: 天空ヒカル
第1部 悪役令嬢の追放
6/265

【ロードマップ】

「これは由々(ゆゆ)しき事態ね。」


他人払(ひとばら)いをした上で、王都屋敷の書斎(しょさい)(こも)ったサアラは、サラリーマン時代のスキルを駆使(くし)して、円満追放に向けたロードマップの策定中だ。


目標は既に明確になった。


前世で企画書を度々(たびたび)作成していた彼女にとってロードマップの策定は、さほど難しい業務ではない。


ただ表計算ソフトやプレゼンテーションソフトなど存在しないこの世界では、全てを手書きで行う必要があるのだが。


「キーボードとマウスがあれば早いんだけどなぁ・・・」


彼女はぶつぶつ独り言を()らしながら、ひたすらフローチャートを書き進めていく。


フローチャートに使用したのは日本語だ。

日本語で書いておけば、万一資料が盗まれて他人の目に触れたとしても、情報漏洩(ろうえい)リスクは皆無(かいむ)と言える。


サアラはまず原作ゲームである「ラストロマンス」の情報整理に取り掛かる。


「ラストロマンス」におけるヒロインの名前はソフィア・ランストンという。

ソフィアの年齢は16歳、サアラより一つ年下の彼女は生まれながらの貴族ではない。


元々平民だった彼女は魔法の才能を見込まれてランストン男爵家の養女として(むか)えられたのだ。


ランストン家は代々魔法能力者を数多く輩出(はいしゅつ)する家系だが、残念ながらランストン家の跡継ぎとなるべき子女(しじょ)の中に魔法の才能を持つ者はいなかった。


「ラストロマンス」の世界には魔法が存在するが、それは一般的な能力ではなく、限られた人間のみが持つ能力である。


ちなみに魔法能力の発現率は貴族の方が明らかに高いが、平民の中にも(まれ)に魔法の才能に(ひい)でた者が現れる事がある。


そしてそのような者が貴族の養子として(むか)えられるケースは珍しくないため、ソフィア・ランストンの場合も()()一例に過ぎない。


次にヒロインのメインの攻略対象となるのが、物語の舞台となるクロスリート王国のウィルド王太子である。

ウィルド王太子の年齢は20歳、女子の理想が結晶になったような、完璧イケメンキャラだ。


もちろんこちらの世界にも、ゲームと同じくソフィア・ランストンとウィルド王太子は実在する。


偶然の出会いを果たしたヒロインとウィルド王太子は、ゲーム中の様々なイベントを通して相互理解を深め、次第に()かれ合うようになる。


そして二人のロマンスの邪魔をする敵役(かたきやく)として極めて重要なポジションにいるのが、他ならぬサアラ・アムロードだ。


ゲーム中のサアラはウィルド王太子に片想いをしており、ウィルドとの仲を深めていくソフィアに激しい対抗心を燃やして、事あるごとに二人の邪魔をするわけだが、邪魔が入る事でかえって二人の(きずな)が深まる結果となってしまう。


逆に言えば、サアラ・アムロードがきっちり仕事をしないと、ゲームのストーリーがちっとも進展しないのだ。


そして今の彼女は(まさ)()()状態である。


何しろサアラは二人の邪魔を全然して来なかったのだ。


それどころか、今までの彼女はソフィアの顔と名前がようやく一致する程度であり、邪魔する以前に接点そのものが()()()()無かったというのが(いつわ)らざる事実だ。


また元々王都暮らしに馴染(なじ)めず、出来れば故郷に帰る事を願っていたサアラにとって、ウィルド王太子は遠い存在だった。


三侯の一員として、ウィルド王太子とは()()()()の接触はあったものの、サアラにそれ以上の関係を求めるつもりは()()()()無かった。


王宮で開かれる舞踏会において、時にはウィルド王太子の相手を(つと)める事もあったが、それは彼女にとって貴族女性としての義務を淡々(たんたん)と果たしたに過ぎず、ウィルド王太子とサアラがお似合いだなどという周囲の声を、彼女は全く本気にしていなかった。


『そうか、ラストロマンスでのサアラ・アムロードは、これを本気に受け取ってしまったのね。』


彼女はゲームキャラクターとしてのサアラの気持ちが少しだけ理解できた気がした。


こうしてサアラは目標達成に向けたボトルネックを把握(はあく)した。


サアラには二人の邪魔をするための明確な動機、原動力が決定的に不足していたのだ。


彼女はこの分析結果をフローチャートに大きな文字で書きこむ。


しかし今やその動機を手に入れたサアラにとって、この問題は解決したも同然である。


『要するに全部私の責任だったという事ね・・・』


サアラは悪役令嬢として、なすべき事を全くなしていなかった。


これではストーリーが全然先に進まないのは当然の話だ。


このままでは彼女の目的である円満追放ばかりでなく、二人の幸せな未来までも閉ざす事になりかねない。


『今のままでは悪役令嬢どころか人見知り令嬢だわ。何とかしなくては・・・』


今の彼女の悪役令嬢力は最低だった。


『待っていてねソフィアさん。これからは心を入れ替えてあなたの事をちゃんと()()()()から勘弁してね。』


サアラは心を込めて誠実に意地悪し、立派な悪役令嬢として、二人の仲を邪魔する事を固く決意した。

次回【怨霊と怪鳥】は11月17日(木)20時に公開予定です。

今回に比べると、かなり振り幅が激しいエピソードになりますが、そういう作品だと思って頂ければありがたいです。

どうぞお楽しみに。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ